取り扱い製品カテゴリ
-
申込み受付中イベント
-
技術資料
-
導入事例
-
サービス・サポートプラン
-
食品栄養成分分析装置
-
元素分析装置
-
FT-IR/フローサイトメトリー分析装置
-
┗ 乳・乳製品・豆乳
-
┗ ワイン
-
┗ 日本酒
-
┗ 醤油
-
┗ ビール
-
┗ ジュース・ハニー
-
生乳中細菌数測定装置
-
近赤外(NIR)分析装置
-
┗ 米・穀物・製粉
-
┗ 乳製品
-
┗ 食肉・植物原料肉
-
┗ お惣菜・お弁当
-
┗ 植物油・液体
-
┗ フィッシュミール
-
米・穀物用水分計
-
┗ 豆腐
-
┗ 一般食品およびチョコレート
-
┗ 飼料
-
┗ ペットフード
-
穀物原料・飼料ペレット用水分計
-
ケルダール分解装置
-
ケルダール蒸留・蒸留滴定装置
-
粗繊維・食物繊維分析装置
-
全自動迅速溶媒抽出装置
-
サンプル粉砕装置
-
フォーリングナンバー測定装置
-
X線食肉分析装置
-
マイコトキシン定量分析装置
-
ソフトウェア
-
酪農場・乳業メーカー向けサンプリングシステム
-
生乳用残留抗生物質検査
-
┗ 残留抗生物質簡易検査キット
-
┗ 残留抗生物質迅速検査キット
-
┗ リーダー及びインキュベーター
-
┗ コントロールサンプル
-
穀物用カビ毒検査
-
┗ 穀物用カビ毒定量テストキット
-
┗ 穀物・飼料用定量テストキット
-
┗ リーダー
-
┗ 自然汚染穀物サンプル
-
┗ コントロールサンプル
-
ATP 簡易清浄度検査
-
┗ 室内用
-
┗ 屋外用
-
┗ 水場用
-
┗ アレルゲン用
-
菌数測定用乾式簡易培地
-
┗ ワイン・グレープフルーツ用定量テストキット
製品・サービス(125件)
ニュース一覧
-
【ご案内】畜産副産物 分析ソリューション無料ウェビナー( 2025年3月7~8日)
この度レンダリング業界のお客様向けに、分析ソリューションをご紹介するウェビナーを企画いたしましたのでご案内申し上げます。 本ウェビナーでは、分析を公定法(従来法)に沿った形で機械化し作業効率の改善を図る機器のご紹介はもちろんですが、 多成分を同時に短時間で測定できる近赤外分光法の技術を利用した機器も併せてご案内させていただきます。 さらに「海外のレンダリング業界が導入する_利益の最大化に向けた成分分析のトレンド」と題して、製造ライン上での成分分析についての実例もご紹介予定です。 約45分のウェビナーですが、皆様に弊社とその分析機器をご理解頂く機会になれば幸いです。 皆様のご参加をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げます。 ・日時: 2025年3月6日(木) 11:00-12:00 ・ 3月7日(金)15:00-16:00 ・内容: ・公定法に準拠した成分分析ソリューション ・近赤外分光法の技術を用いた成分分析ソリューション ・海外のレンダリング業界が導入する成分分析のトレンド
-
新年明けましておめでとうございます!!
新年明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 私共は昨年で創立後50周年を迎え、次の50年に向かってスタートを切りました。デンマーク本社の弊社ではこれまで主に欧米発のソリューションを日本のお客様にご提供してまいりましたが、次のステップでは、日本またはアジア固有の食に焦点を当て、その製造工程の効率化および自動化に寄与したいと考えております。 フォス・ジャパンでは現在FT-IR技術による醤油および日本酒の迅速成分測定の確立に取り組んでおります。これまで職人の手による確認や、時間のかかる分析法による測定により管理していた工程を、数十秒で多成分を一斉分析出来ることにより、飛躍的なコスト削減、品質確認の時間短縮が可能です。このような、日本の伝統的な食産業においても、現在の新しい技術を活用することにより、更なる産業全体の活性化および発展につながると確信しております。 私共の新しいソリューションが食品・農業分野の皆様のお役に立てるよう、これからも最大限の努力をしてまいります。
-
【技術資料】近赤外分光装置の有効活用で更なる仕事の効率化を(食品衛生学雑誌_第65巻 第6号)
この度、食品衛生学雑誌(第65巻 第6号)に「近赤外分光装置の有効活用で更なる仕事の効率化を」が掲載されましたのでご紹介させていただきます。 ■概要: ・様々なNIR装置 ・取り扱えるアプリケーションの種類 ・昨今注目されているアプリケーションの具体例 ・デジタルサービスソリューションの併用による仕事の効率化 ■著者: フォス・ジャパン株式会社 アプリケーションスペシャリスト 森 友美 -------------------------------------------------------- 資料をご希望の方は下記よりお問合せくださいませ。 電話:03-5962-4811 メール:info@foss.co.jp --------------------------------------------------------
-
【ご案内】変化するニーズに応える分析技術:業界別フォスの最新分析ソリューションウェビナー(2025年3月18日・19日)
このたび、各業界でご活用頂ける弊社の成分分析装置及び安全性検査商品についてのオンラインウェビナーを開催する運びとなりましたのでご案内申し上げます。本ウェビナーでは弊社装置のラインナップや特長に加え、活用可能なサンプルについて具体的に紹介し、業務効率化や品質向上につながるヒントをお届けいたします。 また国内で普及している装置をはじめ、特定の業界に向け新たに開発した新商品もご紹介いたします。 お忙しい中と存じますが、ぜひこの機会にご参加頂き新たな可能性をお探しください。 ■2025年 3月 18日(火) 14:00-14:15 挨拶、フォスの紹介 14:15-15:15 乳業業界のお客様向け 15:15-16:00 研究機関、受託検査業界のお客様向け 16:00-16:45 酒造関連(ワイン・ビール・日本酒・ウィスキー)のお客様向け ■2025年 3月 19日(水) 14:00-14:45 穀物、穀物加工業界のお客様向け 14:45-15:30 飼料業界のお客様向け 15:30-16:15 食肉、家畜副産物業界のお客様向け ※詳細、申込みはPDFをご確認ください。
-
【ご案内】ミルクソリューションウィーク( 2025年1月21~24日@盛岡会場)
2025年1月にミルクソリューションウィークとして様々なイベントを開催することになりました。 セミナーではミルコスキャンのみならず、体細胞数/細菌数分析の自動化、無菌サンプリングなど幅広く紹介させていただき、 内覧会では新型ミルコスキャンFT3を用いての自社サンプルの測定体験、バクソマチックを用いての体細胞数/細菌数分析の動作確認、研修会は部品製造終了が残り3年とはなっていますが、まだまだ現役で活躍するFT1の技術研修会を実施します。 ●セミナー:1月21日(火) 14:00~17:00 ●サンプル測定&内覧会:1月22日(水) 9:00~18:00 申込み:https://forms.gle/mwSb9UgvQ94KYLxM6 ●FT1技術研修会:1月23日(木)-1月24日(金) 申込み:https://forms.gle/up55VMg9TdBNaJvV7 ※詳細はPDFをダウンロードください。 皆様のご参加、お待ちしております。
フォス・ジャパン株式会社について
FOSSは食品品質の安全と発展へのソリューションを提供しています。
当社は昭和49年に設立し、分析装置の開発・製造を行っている会社です。農産品、食品、医薬品と化学薬品の分野において、サプライチェーンの全体にわたる品質と工程を日常管理するための迅速で信頼性高い最適化されたソリューションを提供いたします。生産工程での時間の節減、原材料のより効率的な利用、安定した高品質の製品の生産、食品安全性の最適化をコンセプトに高精度で使いやすい分析装置をお客様にお届けいたします。