ニュース一覧
最新のニュース

【製品紹介】新製品:生乳中細菌数測定装置『BactoScan5』!
この度、生乳中細菌数測定装置『BactoScan5』が新製品として登場しました!! FOSSは1980 年に画期的な初代バクトスキャンを導入して以来、牛乳の品質革命の最前線を走り続けています。 この技術は、生乳の衛生的品質を正確に評価するための「個別細菌数(IBCIBC)」の測定に基づいており、 初代バクトスキャンは迅速かつ正確な細菌数測定の新たな基準を打ち立て、牛乳の品質向上と食品安全性の向上…
16~30 件を表示 / 全 136 件
-
フォス・ジャパン:創立50周年記念式典
フォス・ジャパンは昭和49年に創業し、この度令和6年9月25日をもちまして50周年を迎えることとなりました。これもひとえにご愛顧いただいたお取先様のおかげと深く感謝申し上げます。 弊社は社員一丸となって初心に戻り、「次の50年」を目指して、たゆまぬ精進を積み重ねてまいる所存ですので、皆様にはいっそうのご指導、ご鞭撻をお願い申し上げます。 ■FOSSの歴史 FOSSは1956年にN. Foss Electric A/SとしてNils Fossにより設立されました。 設立当初から最も重視したのは、時間のかかる従来の分析手法の自動化による迅速かつ低コストな分析法の提供であり、この思想は今日にも受け継がれています。 穀物の水分計が最初に開発されたのち、乳産業用分析ソリューション開発が続きこれは現在もFOSSの主要な事業分野となっています。 1997年、当時のティケーター社、NIRシステムズ社を含むパーストルプ・アナリティカル株式会社との合併により、穀物、製粉、飼料、医薬品に至る分野でも、幅広いアプリケーションを提供できるようになりました。
-
【セミナー報告】元素(ミネラル)分析の新世代分析ソリューション「マイクラル」のご紹介
フォス・ジャパンはこの度、新世代の分析ソリューションとしてLIBS(レーザー誘起ブレークダウン分光法)テクノロジーをベースとした元素分析装置であるマイクラルの開発、リリースをさせていただくことになりご紹介のセミナーをさせていただきました。 マイクラルはサンプル中の元素(ミネラル)を、試薬を用いず安全かつ迅速に分析する装置です。1サンプルあたり最大12項目のミネラルを同時に分析し、60検体のサンプルを連続して測定可能な画期的な分析ソリューションです。ミネラル分析の効率化は、各業界においても需要が高まっています。今後フォスグループではより幅広い業界に対してミネラル分析ソリューションのご提案を広げていく所存です。
-
【報告】ミルコスキャン技術研修会(ユーザートレーニング)
長年多くのお客様にご愛顧頂いておりますFT-IR型乳成分測定装置ミルコスキャンは々の機器メンテナンス、校正を正しく行って頂くことで高精度な性能を維持し、信頼性の高い測定結果を得られます。 コロナ禍以前まで開催してまいりましたミルコスキャン技術研修会は、コロナ禍の影響により開催を控えておりましたが昨今の情勢を鑑み、今年、再度開催させて頂く運びとなりました。 日々お使い頂いているミルコスキャンの測定原理、また不測のトラブル時に求められるメンテナンスについて、理解を深めていただくよい機会になったのであれば幸いです。 今後ともよろしくお願いいたします。
-
【報告】インライン成分分析ウェブセミナー2024(6/19-20)
この度フォス・ジャパンではインラインウェブセミナーを開催しました。 近年、人手不足や働き方改革、残業規制に対する課題が浮上するなか、インライン成分分析装置の活用はその対応策としてだけではなく、生産プロセスの最適化においても不可欠な方法となりつつあります。 今回のセミナーでは長年にわたり実績、経験を積み上げたフォスのインライン成分分析ソリューションのご紹介をはじめ、各業界でお使い頂けるアプリケーションを中心にその活用事例や応用例をご紹介いたしました。 ■ 概要 ・インライン分析がいまなぜ重要なのか。製造管理におけるその価値とは ・乳製品の最適なプロセス制御について~リアルタイムプロセス制御の時代へ~ ・乳製品のインライン分析を通した、設備制御自動化の実現 ・収益に直結する食肉インライン分析の事例紹介〜歩留改善と脂肪管理〜 ・インライン分析装置 Stand-Alone 活用術 ・様々な穀物原料及び粉体に対応したインライン測定~デモから導入までの事例~ 資料をご希望の方はフォス・ジャパンまでお問い合わせください!
-
【フォス・ジャパン50周年記念!!】ケルテック・ソックステック・ファイバーテック特別価格キャンペーン
フォス・ジャパンは今年創立50周年を迎えることを記念して、 一部装置の特別価格キャンペーンを実施いたします。 50年間のご支援に感謝し、これからも末永くご愛顧いただけますよう 社員一同全力を尽くしてまいります。 キャンペーンの詳細は、営業担当までお問い合わせください。 ■対象機器: ・ケルダール自動蒸留装置+分解装置 ・溶媒抽出装置ソックステックシリーズ ・粗繊維抽出装置ファイバーテック ■キャンペーン期間:2024年内納品分まで ■お問い合わせ先: フォス・ジャパン株式会社 セールスチーム 電話番号: 03-5962-4811 / メール: info@foss.co.jp これからもお客様にご満足いただける商品とサービスを提供してまいります。 今後ともよろしくお願い申し上げます。
-
【展示会出展報告】FOOMA JAPAN2024(国際食品工業展)に展示しました!
この度フォス・ジャパンは、6/4-7に開催されたFOOMA JAPAN2024の フクシマガリレイ株式会社様一部ブースにて『フードスキャン2 』を展示させていただきました。 多くのお客様に足を止めていただき、ご興味をお持ちくださいましてありがとうございます! デモのご相談などお気軽にお問合せください♪ ---------------------------- フードスキャン2って? ---------------------------- 栄養成分表示項目用の専用キャリブレーションを搭載し、各種食肉および食肉製品をわずか15秒で測定可能な新鋭の食肉専用近赤外分析装置です。 また、さまざまな種類のお惣菜や冷凍食品、お弁当などに対応した検量線も搭載しております。 透過型近赤外分析法による高精度かつ高速測定を実現いたします。
-
【製品紹介】新製品:ビール用 FT IR 成分分析装置『BeerFoss FT GO』!
この度、ビール用 FT IR 成分分析装置『BeerFoss FT GO』が新製品として登場しました!! ビールの醸造管理に必要なデータを高精度かつ迅速に測定。 BeerFossFT GO は 、 FT IR 分析技術によって 、 麦汁や発酵したビール 、 製品ビールの成分まで 、 アルコール度数 、 原麦汁濃度 、pH など各種成分を約 3 5 分で同時に測定します 。 BeerFossFT GO は 、 コンパクトでポータブルな設計を特長としており 、 醸造所内での移動や設置が容易です 。 さらに 、 短い測定時間と直感的な操作インターフェースにより 、 効率的な品質管理が可能となります。 ビール醸造業界においてビールの品質管理や生産プロセスの最適化にご活用頂ける最新のビール分析ソリューションです! >>ご希望の方はフォス・ジャパンまでご連絡ください。 TEL:03-5962-4811 / MAIL:info@foss.co.jp
-
研修に伴う臨時休業のお知らせ
<業務休止期間> 2024年 6月6日(木) ~6月7日(金) 終日 <御注文に関して> ■6/5(水)以降のご注文は、原則として6/11(火)または6/12(水)以降の発送となります。 ■【FOSS WEBSHOP】ではいつでもご注文可能です。正式な納期は6/10(月)以降連絡させていただきます。 ■御注文の際は「ご希望の納期」を明記ください。優先して手配いたします。 ■緊急の際は、注文書の送付だけでなく必ずお電話でもご連絡ください。 <カスタマーサポートに関して> 休業中の故障・トラブル等はE-mailまたは留守番電話にて受付させていただきます。 「機種名」「シリアルNo.」「症状」「ご担当者名」「ご連絡先」を詳細にご伝達お願いいたします。 受付順に弊社カスタマーサポートより連絡させていただきます。 E-Mail : service@foss.co.jp 連絡先 : 03-5962-4811 受付時間 : 9:00~17:00 ※詳細はPDFファイルをご確認ください。
-
【セミナー報告】販売店様向け無料オンライン勉強会2024~タンパク質分析・脂肪/繊維分析・栄養成分一斉分析~
この度フォス・ジャパン株式会社では皆様の営業活動の一助になるべく、リモートによる弊社製品の説明会を企画いたしました。 フォス製品の特徴はもちろん、他社との比較や導入実績、最新情報などもご紹介させていただきました。 販売店の皆様へ新しいキャンペーンのご案内もさせていただきました! ■ 内容: 溶媒抽出・繊維抽出:ソックスレー/繊維分析装置について タンパク質分析:ケルダール装置について 栄養成分一斉分析:近赤外分析装置について 資料送付やキャンペーン内容をお知りになりたい場合は、 担当営業または03-5962-4811にご連絡いただければと思います!
-
【内覧会&セミナー報告】フォス分析装置 内覧会および分分析セミナー
この度フォス・ジャパンでは、東京・大阪にて、皆様にフォスの分析装置をご覧いただく機会をご用意いたしました。 今回は皆様に実際の装置をご覧いただくお時間の他、食品栄養成分分析セミナーもさせて頂きました。 今回はフォスとしても、直接皆様とお話する機会をいただけたことで 各社様それぞれの取り組みや課題をお聞きすることができ大変有意義な時間となりました。 今後も皆様にとってお役立ていただける情報発信やご提案ができればと存じます。 ■セミナー時間: ・NIR基礎原理と装置のご紹介。卓上型からインライン型まで ・インライン分析装置ProFoss2使用事例 - 応用編 (穀物/飼料分野) ・新型自動蒸留滴定装置KT9の進化と溶媒抽出装置ST8000の利点 ※詳しくはPDFをご確認ください。
-
【製品紹介】新製品:インラインX線食肉測定装置『ミートマスターFlex』!
この度、インラインX線食肉測定装置『ミートマスターFlex』が新製品として登場しました!! 輸入ブロック肉の多くがミートマスターシリーズを通じて検査され、脂肪値(赤身率)ごとの振り分けをされて輸入されていることはあまり知られていないかもしれません。 しかし脂肪値(赤身率)を指定して仕入れているということは、検査機器を通じて品質が担保されているのです。 FLEXは挽肉専用機となっており、輸入したブロック肉を挽肉にして、全量検査を行います。 そのことでバッチにおける脂肪値(赤身率)は当然ながら、そのバッチ内の中間地点における脂肪値(赤身率)もリアルタイムで確認することができるようになりました。 これにより1〜2%の歩留改善ができるとしたら年間利益率向上にどこまで直結できるかは、ご想像の通りです。 FOSSではこれらを簡単に計算できるシミュレーションを用意しております。 >>ご希望の方はフォス・ジャパンまでご連絡ください。 TEL:03-5962-4811 / MAIL:info@foss.co.jp
-
【年度末キャンペーン】粉砕機サイクロテックCT293更新のご案内
フォス・ジャパンでは現在、旧型サイクロテックをご使用中、また新規で粉砕装置をご検討中のお客様向けに特別価格のご案内を行っております。 御見積書のご用命、カタログの送付などお気軽にお問い合わせください。 ■対象:CT1093およびCT193(2023年12月末サポート終了予定) ■新型サイクロテックCT293: 20年以上にわたり国内外で広く普及したサイクロテック粉砕装置が、皆様からのご要望に応え更に使いやすくなりました。 湿式化学分析やNIR分析の前処理用など、幅広い用途でご活用頂けます。 また、サイレージのようにかさばるサンプルや、量の多いサンプルにも対応可能なサンプルインレットホルダーもご使用頂けます。 ■その他サンプルミルシリーズ: ・ナイフテックKN295 ・ハンマーテック ※詳細はPDFをご確認ください。
-
【最新カタログ】穀物用マイコトキシン(カビ毒)検査キット一覧
弊社 FOSS Japanは米国チャームサイエンス社(CS社)の日本総代理店として、食品原料の安全性を確保するための各種スクリーニングキットを販売しています。 今回、穀物のカビ毒スクリーニングキットとマイコトキシンチェックサンプルプログラム(各種カビ毒汚染標準穀物サンプル)のカタログが刷新されましたのでお知らせいたします。 以前より輸出先での検査以降、自国内でのスクリーニングは各社の様々な検討をされているかと思います。 CS社のプログラムやシステムの多くは米国農務省 連邦穀物検査局の認証を取得した実績のあるものとなっております。 是非ダウンロードいただき、ご参照ください。 ご検討お願い申し上げます。 ぜひ、ご興味いただけそうなキットがございましたらお問い合わせください。 連絡先:03-5962-4811(担当:鈴木)
-
【学会報告】日本ブドウ・ワイン学会2023名古屋大会にてOenoFoss2を出展しました!
この度フォス・ジャパンは、日本ブドウ・ワイン学会2023名古屋大会にて OenoFoss2を出展いました! ワイン分析における技術資料やカタログ、導入実績などのをご希望の方は、 フォス・ジャパンまでお気軽にお問い合わせくださいませ。 =>問い合わせ先:03-5962-4811
-
【展示会報告】フードテックジャパンにフードスキャン2を出展いたしました!
この度2023年12月6~8日に東京ビッグサイトで開催された第4回フードテックジャパンにて迅速な栄養成分分析が出来る近赤外分析装置、フードスキャン2を展示いたしました! フードスキャン2は栄養成分表示を始め、食肉、魚肉、乳製品の検量モデルを搭載しており、会場では実機を用いたサンプル分析も実施いたしました。 多くのみなさまにお立ち寄りいただき、ありがとうございました! フードスキャン2に関する資料の御送付を希望の方は、お気軽にお問い合わせくださいませ。