ニュース一覧
最新のニュース

【製品紹介】新製品:生乳中細菌数測定装置『BactoScan5』!
この度、生乳中細菌数測定装置『BactoScan5』が新製品として登場しました!! FOSSは1980 年に画期的な初代バクトスキャンを導入して以来、牛乳の品質革命の最前線を走り続けています。 この技術は、生乳の衛生的品質を正確に評価するための「個別細菌数(IBCIBC)」の測定に基づいており、 初代バクトスキャンは迅速かつ正確な細菌数測定の新たな基準を打ち立て、牛乳の品質向上と食品安全性の向上…
61~75 件を表示 / 全 136 件
-
【ワイン業界向け】インスタグラムを始めました!
フォス・ジャパンではこの度、 ワイン分析装置に関するインスタグラムサイトを開設致しました! 分析について、海外のトレンドなど、定期的に情報発信していきます。興味ありましたら、是非登録お願いします。 https://www.instagram.com/fossjapan_wine/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D
-
【新製品登場!】ワイン用FT-IR成分分析装置『OenoFoss2』
ヨーロッパ、北米の様々なワイナリーで愛用されている OenoFossの後継機種として新登場! 前機種の手動滴下方式から自動吸引機能に変更し、 操作画面も内蔵型にしました。 前機種のアプリケーションに加え新たな成分項目も加わり、ワイン醸造における細かな醸し変化を可視化します。 お問合せはフォス・ジャパンまで 03-5962-4811 info@foss.co.jp
-
【重要】価格改定のお知らせ
貴社におかれましては時下益々ご繁栄のこととお慶び申し上げます。 平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。 さて表題の件でございますが、弊社では2021年に製品価格を見直し致しましたが、その後も原材料・人件費・輸送費などのコストは変動しこれまでそれらを吸収するべく業務の効率化・経費削減に尽力して参りました。 しかしながら、皆様もご存知の通り、コロナおよびウクライナ情勢による原材料の高騰、輸送の混乱により昨今は販売活動や物流業務の効率化だけで仕入れ価格の上昇を吸収することが困難となり今回やむなく製品の価格改定をさせていただきます。 事情ご賢察の上何卒ご了承いただきますようお願い致します。 ■価格改定対象製品:装置、試薬、消耗品、部品、サービス料金の一部、保守契約 ■価格改定実施時期:保守契約は2023年1月1日更新分より 装置、試薬、消耗品、部品は2023年4月1日弊社受注分より サービス料金は2023年4月1日以降実施分より ※ 改定後のサービス料金表に関しましては、当社までお問合せください。
-
【セミナー報告】食品栄養成分分析ウェブセミナー~従来法とNIR分析の違い、NIR分析装置の可能性について~
今回のセミナーは、例年ご希望の多い「NIRの基本原理」にフォーカスした内容で構成させていただきました。 また、フォスでご提供できるソリューションを紹介させていただくことで、 近赤外装置での食品分析の可能性にヒントを見出すきっかけをご提供できればと考えております。 デモンストレーションでは市場に出回る加工品を実際に分析するという動画を配信させていただきました。 実際の測定時間や精度をご確認いただくことで、従来の分析業務における改善案のひとつとして参考にしていただければ幸いです。 当日の資料やデモンストレーションのご希望の方はお気軽にお問い合わせください。 ---------------- 03-5962-4811 info@foss.co.jp ----------------
-
【FOSSグローバル】大手受託分析機関 ALS の活用事例~サンプル分析を正確に~
---------------------------------------------------------- サンプル調製および品質管理における サンプルの迅速なスクリーニングの新しい可能性 ---------------------------------------------------------- 食品業界では、無添加食品、サプリメント製品、新しい成分、ビーガン代替品などのより革新的な製品への展開により、未知の成分を含む新しいサンプルタイプを測定する必要性が高まっています。 今日の検査業界が直面している課題について、大手受託分析機関ALS の食品化学部門グローバル テクニカル マネージャーであるティモシー・ラム氏(検査室検査のグローバル リーダー)に話を聞きました。 記事の詳細に関しては、 下記よりPDFをダウンロードください!
-
新型コロナウイルス感染拡大に伴う弊社におけるサポート体制について(2022/10/5現在)
新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、罹患された患者様へ謹んでお見舞いを申し上げます。あわせて、この感染症の治療に従事しておられる医療現場の方々、また、市民生活を維持するための仕事に従事してくださっている皆様に、心より感謝いたします。 フォス・ジャパンでは、お客様、お取引先、そして従業員の安全と健康を第一に考え、2020年4月以降、様々な感染症対策を実施しています。 詳細を添付ファイルにまとめましたのでご確認いただけますと幸いです。 【お問合せ先】 メール service@foss.co.jp (装置の操作・運用・整備に関するお問い合わせ) info@foss.co.jp (それ以外のお問い合わせ) 電話 03-5962-4811 引き続き皆様のご支援をよろしくお願い申し上げます。
-
インフラテック更新キャンペーンのお知らせ【本体特価/10月末迄】
--------------------------- ★ 改良された特徴 --------------------------- 1. 操作性がより簡単に 2. 画面での測定履歴が閲覧可能 3. データ出力が簡単 4. デジタルサービス --------------------------- ★ 特別価格キャンペーン!! --------------------------- インフラテック1241をご使用中、また新規でご検討中のお客様向けに 【特別価格】のご案内を行っております。 御見積書のご用命、カタログの送付などお気軽にお問い合わせください。 詳細はPDFをご確認ください。
-
サイクロテック更新キャンペーンのお知らせ
--------------------------- ★ サイクロテックCT293 --------------------------- 20年以上にわたり国内外で広く普及したサイクロテック粉砕装置が、 皆様からのご要望に応え更に使いやすくなりました。 湿式化学分析やNIR分析の前処理用など、幅広い用途でご活用頂けます。 --------------------------- ★ 特別価格キャンペーン!! --------------------------- 旧型サイクロテックをご使用中、また新規で粉砕装置をご検討中のお客様向けに 【特別価格】のご案内を行っております。 御見積書のご用命、カタログの送付などお気軽にお問い合わせください。 詳細はPDFをご確認ください。
-
最新機種ケルテック9発売決定!
世界中で長年使用されておりますケルテックシリーズ。 今夏、ついに最新機種のケルテック9の発売が開始されました!! ケルテックシリーズの特長である 特許のSAfE機能により蒸留開始時に強酸とアルカリの発熱反応を低減する機能も健在です。 KT9はデジタルサービスにも対応しており インターネット接続をすることで測定結果をどこからでも確認でき、 NIR装置の測定結果との比較も同じPC上で可能となりました。 媒体を介す事なくデータ管理ができるため、安全性にも優れています! 是非この機会にケルテック9をご検討ください!
-
【セミナー報告】ミルコスキャンFT3/バクソマティックウェビナー2022(第二弾)
今回のウェビナーでは、最新型の乳成分測定装置ミルコスキャンFT3と生乳の細菌数、体細胞数測定装置バクソマティックのご紹介、実演を致しました。2月に開催し、ご好評をいただきましたウェビナーの第二弾となります。 2020年にリリースされたミルコスキャンFT3はその先進性から1年で500台の販売台数に至りました。またバクソマティックも生産現場の生乳検査や乳業工場での原料乳受入検査における既存検査の代替法として普及が急速に進んでいます。 検査業務の効率化と省人化、また検査に係る低コスト化の達成、スマートファクトリー化など乳業工場が抱える課題を解決するための次世代ソリューションとして両機種に対するご期待が高まっていると感じています。 昨年のミルコスキャンFT3セミナーでご好評いただいた内容を改めてご紹介するとともに、今回はバクソマティックも加えた構成で企画させていただきました。原料乳検査の改善、製造管理、品質検査の先を見据えたソリューションとしてお役に立てれば幸いです。 実際のデモやご説明などご希望のあるお客様はお気軽にお問い合わせください。
-
【セミナー報告】分析装置内覧会&NIR基礎講座(名古屋会場)
この度フォス・ジャパンでは、 愛知県名古屋市にて分析装置内覧会&NIR基礎講座を開催いたしました。 今回は会場に装置を展示し、実際に装置をご覧いただきながらデモ測定を実施できる機会もあわせてご用意いたしました。 ■展示装置: NIRS DS3(DS2500):粉体、半固体向け近赤外成分測定装置 ProFoss2:穀物、飼料および乳製品向けインライン型近赤外成分測定装置 NIRS DA1650:穀物類、飼料向け近赤外成分測定装置 インフラテックNOVA:穀物粒向け近赤外成分測定装置 Soxtec8000:迅速型ソックスレー抽出測定装置 ケルテック9アナライザー:ケルダール自動蒸留滴定装置(NEW!!)
-
【公定法準拠】~難消化性でんぷんの分析にも対応可能な装置~ファイバーテック1023システム
全食物繊維、水溶性・不溶性食物繊維の全ての酵素法に応用でき、更に比色分析やクロマト分析のためのサンプル処理にも利用できます。 ■公定法準拠 ■プロスキー法、HPLC法対応 ■6サンプル同時迅速ろ過 ■時間・労力の削除 「食物繊維〇〇g」や「食物繊維でお腹の調子を整えましょう」など、健康志向に伴いいろいろな所で食物繊維の文字を目にするようになりました。 海藻やキノコ、野菜などは以前から食物繊維の多い食品として認識されていますが、近年では難消化性でんぷんなど、味や食感に影響を及ぼさない新しい水溶性食物繊維も加工食品・飲料に広く使われるようになってきています。 食物繊維は、理化学分析で疑似的に人の体内消化を行い、その残差沈殿物を得る作業が必要なため、「分析工程が多い、時間・労力がかかる」いう印象は昔から変わりません。 サンプルは必ず2対で準備し、残差のひとつを灰分、もう一方をたんぱく質の測定に用いるため、実に試験者泣かせの分析です。 ファイバーテック1023システムは、これら労力を削減し効率良く分析を行うための分析装置です。 詳しくは製品ページよりご確認ください。
-
【FOSS】66周年を迎えました!
貴社におかれましてはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 平素は格別のお引き立てにあずかり厚く御礼申し上げます。 さて、弊社は、来る令和4年7月2日をもちまして、FOSSは66周年を迎える運びとなりました。 これもひとえに皆様方の厚いご支援と温かい激励の賜でございます。ここに心よりの感謝を申し上げます。 これを機に、より一層のサービス向上に努めてまいります。 今後とも倍旧のお引き立てを賜りますようよろしくお願い申し上げます。
-
新型コロナウイルス感染拡大に伴う弊社におけるサポート体制について(2022/6/28現在)
新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、罹患された患者様へ謹んでお見舞いを申し上げます。あわせて、この感染症の治療に従事しておられる医療現場の方々、また、市民生活を維持するための仕事に従事してくださっている皆様に、心より感謝いたします。 フォス・ジャパンでは、お客様、お取引先、そして従業員の安全と健康を第一に考え、2020年4月以降、様々な感染症対策を実施しています。 詳細を添付ファイルにまとめましたのでご確認いただけますと幸いです。 【お問合せ先】 メール service@foss.co.jp (装置の操作・運用・整備に関するお問い合わせ) info@foss.co.jp (それ以外のお問い合わせ) 電話 03-5962-4811 FAX 03-5962-4812 引き続き皆様のご支援をよろしくお願い申し上げます。
-
【セミナー報告】販売店様向け無料オンライン勉強会~タンパク質分析・脂肪/繊維分析・栄養成分一斉分析~
この度、フォス・ジャパン株式会社では皆様の営業活動の一助になるべく、 リモートによる弊社製品の説明会(第二弾)を開催いたしました。 ■ 第1回: 「公定法分析のためのケルダール法とデュマ法」 ■ 第2回: 「NIR装置に関する導入例と今後の可能性」 ■ 第3回: 「食品中の食物繊維と脂質測定」 多くの販売店様にご参加いただき、誠にありがとうございました。 今後もこのようなセミナーを定期的に開催してまいりますので次回のセミナーもどうぞご期待ください。