ニュース一覧
最新のニュース

【製品紹介】新製品:生乳中細菌数測定装置『BactoScan5』!
この度、生乳中細菌数測定装置『BactoScan5』が新製品として登場しました!! FOSSは1980 年に画期的な初代バクトスキャンを導入して以来、牛乳の品質革命の最前線を走り続けています。 この技術は、生乳の衛生的品質を正確に評価するための「個別細菌数(IBCIBC)」の測定に基づいており、 初代バクトスキャンは迅速かつ正確な細菌数測定の新たな基準を打ち立て、牛乳の品質向上と食品安全性の向上…
91~105 件を表示 / 全 136 件
-
【セミナー報告】近赤外測定装置を用いた食品栄養成分分析ウェブセミナー
このたび11/5に近赤外測定装置を用いた食品栄養成分分析ウェブセミナーを開催いたしました。 今回のウェビナーでは、NIR機器の活用事例を交えながら、 品質管理・栄養成分表示での検査の効率化、安全性、ランニングコストの削減など、 本ウェビナーを通してソリューションをご紹介頂きました。 《概要》 フードスキャン2の活用事例と導入メリットについて 実際のデモやご説明などご希望のあるお客様はお気軽にお問い合わせください。 多くのお客様にご参加いただき、誠にありがとうございました。 今後もこのようなセミナーを定期的に開催してまいりますので次回のセミナーもどうぞご期待ください。
-
札幌営業所移転のお知らせ
時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 さて、このたび弊社は、札幌営業所を下記の通り移転することになりました。 これを機にさらに業務の充実を図り、皆様のご期待に添えますよう、一層の努力を重ねてまいる所存です。 今後とも一層のご愛顧をお願い申し上げます。 まずは略儀ながら書中をもってご挨拶を申し上げます。 ---------------------------------------------------- ■ 新所在地:〒003-0027 北海道札幌市白石区本通21丁目北1番11号 近鉄ロジスティクス・システムズ内 ■ 電話番号:011-799-1367 ■ FAX番号:011-799-1368 ----------------------------------------------------
-
【セミナー報告】穀物成分分析用迅速装置オンライン実演会
このたび10/12に穀物成分分析用迅速装置オンライン実演会を開催いたしました。 今回のオンライン実演会では、 東京の事務所より、実際にいくつかのサンプルを用いながら実演ライブ中継を実施させていただきました。 ・穀物原料の水分、容積重を迅速に測定する高周波型装置GAC2500C ・穀物原料の成分分析NIR装置インフラテックNOVA ・穀物加工品の成分分析高精度最高スペック型NIR装置NIRSDS2500 実際のデモやご説明などご希望のあるお客様はお気軽にお問い合わせください。 多くのお客様にご参加いただき、誠にありがとうございました。 今後もこのようなセミナーを定期的に開催してまいりますので次回のセミナーもどうぞご期待ください。
-
新型コロナウイルス感染拡大に伴う弊社におけるサポート体制について(2021/9/22現在)
お客様各位 新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、罹患された患者様へ謹んでお見舞いを申し上げます。あわせて、この感染症の治療に従事しておられる医療現場の方々、また、市民生活を維持するための仕事に従事してくださっている皆様に、心より感謝いたします。 フォス・ジャパンでは、お客様、お取引先、そして従業員の安全と健康を第一に考え、2020年4月以降、様々な感染症対策を実施しています。 詳細を添付ファイルにまとめましたのでご確認いただけますと幸いです。 【お問合せ先】 メール service@foss.co.jp (装置の操作・運用・整備に関するお問い合わせ) info@foss.co.jp (それ以外のお問い合わせ) 電話 03-5962-4811 FAX 03-5962-4812 引き続き皆様のご支援をよろしくお願い申し上げます。
-
【セミナー報告】食品栄養成分分析ウェブセミナー
このたび8/24(火)に食品栄養成分分析ウェブセミナーを開催いたしました。 2015年4月より施行された新食品表示法は、 5年の猶予期間を経て2020年4月から完全移行となっております。 従来の品質管理に加え表示のために義務付けされた成分分析を、 NIR機器を導入することで、品質管理・栄養成分表示での検査の効率化、安全性の向上、 ランニングコストの削減のなどに貢献できるソリューションとして、 本ウェビナーを通じご提案させて頂きました。 《セミナー概要》 ■ プレゼンテーション: 近赤外測定装置による食品栄養成分分析について ■ デモンストレーション:お惣菜・お弁当用 近赤外成分分析装置「フードスキャン2」 本セミナーにご興味のあるお客様、当日資料やご説明などご希望のあるお客様は お気軽にお問い合わせください。 多くのお客様にご参加いただき、誠にありがとうございました。 今後もこのようなセミナーを定期的に開催してまいりますので次回のセミナーもどうぞご期待ください。
-
【セミナー報告】ミルコスキャンFT3ウェブセミナー
このたび9/8(水)にミルコスキャンFT3ウェブセミナーを開催いたしました。 2020年にリリースされた新世代型FT-IR乳成分測定装置ミルコスキャンFT3は 発売からわずか1年で国内はもとより世界各国でも急速に導入が進みました。 市場が絶えず変化している中、成分測定装置にも変化が求められる時代に、 ミルコスキャンFT3が掲げるデジタルコンセプト、また数々の新機能が お客様からのニーズにお応えできている結果であると考えています。 今回のウェビナーではミルコスキャンFT3が備えた数々の新機能や特長、 またこれまでのミルコスキャンとのコスト比較などについてもお伝え致しました。 本セミナーにご興味のあるお客様、当日資料やご説明などご希望のあるお客様は お気軽にお問い合わせください。 多くのお客様にご参加いただき、誠にありがとうございました。 今後もこのようなセミナーを定期的に開催してまいりますので次回のセミナーもどうぞご期待ください。
-
【セミナー報告】植物性、動物性たんぱく質分析セミナー
このたび9/14に物性、動物性たんぱく質分析ウェブセミナーを開催いたしました。 本セミナーでは、市場動向と合わせて製品の特長と分析方法をご紹介いたしました。 公定法を用いた化学分析の他、NIR機器を導入することによる、 品質管理・栄養成分表示での検査の効率化、安全性の向上、 ランニングコストの削減など本ウェビナーを通じてご提案いたします。 《セミナー概要》 ■ プレゼンテーション: 植物由来たんぱく源の市場動向とその成分分析について ■ デモンストレーション:植物原料肉用近 赤外成分測定装置 「フードスキャン2」 本セミナーにご興味のあるお客様、当日資料やご説明などご希望のあるお客様は お気軽にお問い合わせください。 多くのお客様にご参加いただき、誠にありがとうございました。 今後もこのようなセミナーを定期的に開催してまいりますので次回のセミナーもどうぞご期待ください。
-
新型コロナウイルス感染拡大に伴う弊社におけるサポート体制について(2021/7/19現在)
お客様各位 新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、罹患された患者様へ謹んでお見舞いを申し上げます。あわせて、この感染症の治療に従事しておられる医療現場の方々、また、市民生活を維持するための仕事に従事してくださっている皆様に、心より感謝いたします。 フォス・ジャパンでは、お客様、お取引先、そして従業員の安全と健康を第一に考え、2020年4月以降、様々な感染症対策を実施しています。 詳細を添付ファイルにまとめましたのでご確認いただけますと幸いです。 【お問合せ先】 メール service@foss.co.jp (装置の操作・運用・整備に関するお問い合わせ) info@foss.co.jp (それ以外のお問い合わせ) 電話 03-5962-4811 FAX 03-5962-4812 引き続き皆様のご支援をよろしくお願い申し上げます。
-
【Youtube公式チャンネル】 食肉用 近赤外分析装置の動画をアップしました!
食肉用 近赤外分析装置の動画をアップいたしました。 ■ 近赤外成分分析装置フードスキャン2ミートアナライザー: https://youtu.be/BI5KzePBcDA ■ 近赤外成分分析装置ミートスキャン: https://youtu.be/Rt6kJVs1XVU 機器に関するお問合せ、ご質問、デモのご依頼などございましたら、 営業/池側(t.ikegawa@foss.co.jpまたはinfo@foss.co.jpまでお問合せ下さい。 ↓フォス・ジャパン公式チャンネル↓ https://www.youtube.com/channel/UCrr_Q8jouJFZN2VKVogKZwg
-
【セミナー報告】インライン分析ウェブセミナー2021
この度、フォス・ジャパンではインライン分析ウェブセミナーを開催いたしました。 食品、飼料をはじめ各業界ではこれまでのオフライン/アットライン分析だけではなくオンライン/インライン分析の活用が加速しています。 ウェブセミナーでは長年にわたり実績、経験を積み上げたフォスのインライン分析ソリューションのご紹介をはじめ、各業界でお使い頂けるアプリケーションを中心にその活用事例や応用例をご紹介致しました。 【セミナー概要】 ■ いま、なぜインライン分析に価値があるのか ■ 世界で進むインライン分析ソリューションの導入とその事例 ■ 乳製品の製造管理のおけるインライン分析ソリューションの活用 ■ インラインNIRによる製造の最適化~原料管理による製品の確認と安定化 (飼料・穀物編) ■ 食肉・魚肉加工工場でのインライン測定の優位性 多くのお客様にご参加いただき、誠にありがとうございました。 今後もこのようなセミナーを定期的に開催してまいりますので次回のセミナーもどうぞご期待ください。
-
【セミナー報告】新製品ミルコスキャンFT3ウェビナー2021
この度、フォス・ジャパンではFT3ウェビナーを開催いたしました。 多くのお客様にご参加いただき、誠にありがとうございました。 今後もこのようなセミナーを定期的に開催してまいりますので次回のセミナーもどうぞご期待ください。 ◆セミナー概要 ミルコスキャンFT3は刷新されたフローシステム、自動標準化機能などの先進技術をもって原料乳、市乳、クリームをはじめ、強化乳、ドリンクヨーグルト、アイスクリームミックス、練乳さらに乳酸飲料、プリンミックス、カフェオレ、デザート飲料、チョコレートミックスなど多種多様な製品の分析に幅広く対応しています。また豆乳やアーモンドミルクなど植物ベースの飲料分析にも優れたパフォーマンスを発揮します。 今回のセミナーではミルコスキャンFT3が備えた数々の新機能や特長、またこれまでのミルコスキャンと比較したコスト削減などについてもお伝え致しました。 プレゼンテーション後には、FT3実機をライブ中継致しました。 セミナーにご参加いただけなかった方でご興味のある方は、 当日の録画もご用意しておりますのでお気軽にお問合せくださいませ。
-
【セミナー報告】ワインセミナー2021
この度フォス・ジャパンでは、 ワインセミナーを開催いたしました。 今回のセミナーでは、 北海道大学大学院農学研究院の曾根輝雄教授をお迎えし、 FTIR近赤外分光を用いたワイン分析の活用状況の発表を初め、 ワイン大国であるヨーロッパや各国のFOSSワイン分析機器の活用事例 などをご紹介いたしました。 ワイン分析に関するご質問や意見、醸造における分析の要点など、 運用メリットや 活用事例などをご紹介させていただきながら 様々な疑問にもお答えさせていただきました。 -------------------------------------------------------------- 当日の資料送付希望の方はお気軽にお問い合わせください! 担当営業:池側 妙子 連絡先:03-5962-4811 --------------------------------------------------------------
-
【NEW】栄養成分表示検量モデル:お惣菜・お弁当 近赤外分析装置 FoodScan2
---------------------------------------------- お惣菜・お弁当用 近赤外成分測定装置 フードスキャン2! ---------------------------------------------- 【特長】 ■食品表示基準に対応した栄養成分表示項目が同時に測定可能 ■透過型近赤外分析法による高精度・高速測定(25秒) ■お惣菜・お弁当用検量線を搭載、開発は不要 ■広範囲なスキャニング面積(1サンプルの面積約50%) ■バッチ標準化サポート機能 【測定項目】 ■水分 ■ナトリウム ■たんぱく質 ■食物繊維 ■脂質 ■糖質 ■灰分 ※義務表示項目である熱量は、脂質・たんぱく質・炭水化物より、 炭水化物は水分・脂質・たんぱく質・灰分より計算します。 **詳細はフォス・ジャパンまでお問い合わせください!** TEL: 03-5962-4811 / Mail: info@foss.co.jp
-
豆腐・豆乳製造に迅速な分析装置を活用しませんか?~現在無料サンプル測定実施中!!~
フォス・ジャパンでは現在豆腐・豆乳製造会社様向けに 無料サンプル測定実施中です! ◆原料受入時の成分分析装置Infratec/NOVA □ 測定時間:約40秒 □ 測定対象:穀物固体粒体 大豆の状態を把握して、原料の混合の検討も活用できます。 ◆豆腐製造に重要な豆乳成分を分析 ミルコスキャンマース □ 測定時間:約60秒 □ 測定対象:豆乳、牛乳など A4程度の設置面積で場所も取らず。 製造ラインを止めることなく 分析結果をいち早くフィードバックできます。 ◆豆乳生乳分析装置の上位機種 ミルコスキャンFT3 □ 測定時間:約秒 □ 測定対象:豆乳、豆乳飲料、乳飲料など -------------------------------------------------------------- 貴社の取り扱い製品を弊社にて測定します。 ご興味ある方はお気軽にお問い合わせください♪ 連絡先:03-5962-4811 --------------------------------------------------------------
-
【セミナー報告】水産飼料セミナー ~水産系飼料の安全・迅速な生産・管理ソリューション~
この度フォス・ジャパンでは、 飼料会社様向けウェブセミナーを開催いたしました。 今回のセミナーでは、 近赤外分析装置の有効活用をユーザーズボイスや実例、 デジタルサービスを活用した管理方法といった実用的な知識を ご紹介いたしました。 初めてNIR装置の導入をご検討されているお客様や 使用中の装置でさらに活用の幅を広げたいお客様など 各工程での運用メリットや 活用事例などをご紹介させていただきながら 様々な疑問にもお答えさせていただきました。 今回スケジュールの都合で参加できなかったというお声も頂戴しており ますので、引き続き、定期的なセミナーとして開催を改めて 企画させていただく予定です! -------------------------------------------------------------- 参考資料など送付希望の方はお気軽にお問い合わせください! 担当営業:飯田 達也 連絡先:03-5962-4811 --------------------------------------------------------------