アール欠き金型『ワンタッチカドアール』富士機工アイデア金型
【動画有り】板金の角をアールにカット。パンチ刃ダイ刃の交換は回すだけの簡単ワンタッチです。
基本情報
『ワンタッチカドアール』は板金のカドをアールに切り欠くR欠き金型です。 『カドアールCK』との違いは、パンチ刃(上刃)だけでなく、ダイ刃(下刃)も刃物交換は回すだけのワンタッチでご使用いただけるところです。 【特徴】 〇パンチ刃、ダイ刃の選択は回すだけのワンタッチ 〇カドのアール欠き:R2 R3 R4 R5 R6 R8 R10 R15 〇カドのシー欠き:C1~C15 〇簡単にクリアランスを変更できる 〇カス落し付き R欠き金型は他にもシリーズがございます。 是非、そちらも御覧ください。
価格帯
納期
型番・ブランド名
KRCS
用途/実績例
詳細はお問い合わせください。
関連動画
カタログ(9)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(1)
-
アール切り欠き加工金型の【製品動画】を掲載しました。
いつも弊社製品をご覧いただき、誠にありがとうございます。 製品動画を掲載しておりますので、ご案内いたします。 【製品動画対象機種】 ◇富士機工アール切り欠き加工金型「カドアールCK」◇ ----------------------- 「カドアールCK」は板金の角をR切り欠き・C切り欠き(Rカット・Cカット)に加工できる金型です。 プレス加工で加工時間の短縮を実現します。 1台で豊富な種類のR切り欠き、C切り欠きの加工ができます。 R切り欠き:R2 R3 R4 R5 R6 R8 R10 R15 C切り欠き:C1~C15 動画ではこちらの4機種をご紹介。 ■「カドアールCK」 ■「ワンタッチカドアール」 ■「カドアールK」 ■「カドアールKII」 ----------------------- 情報収集、導入検討時の資料としてご参考いただければ幸いです。 ご興味のある方は、関連リンクよりご視聴いただけます。
-
新セルフロック減速機構「shojiーlock」(庄司ロック)事例集の第2弾ができました。
・銀座のショップや美術館に小型ウインチが採用されました =デザイン的にも黒で小型で邪魔しないと好評 =自分たちで簡単に操作できると好評 などなど ウォーム減速機ではなく、動きを止めたところでセルフロックする全く新しいインライン減速機や、ラチェットではなく正逆回転ハンドル操作を止めたところで位置保持する小型ウインチなど、各方面でご好評いただき、実績が増えたこともあり、今回第2弾を作りました。是非ダウンロードいただき、ご検討ください!
-
【解説書差し上げます】なぜ止まる?新セルフロック減速機構「shojiーlock」の秘密
ウォームギアではなく、平歯車なのにセルフロックする全く新しいインライン減速機、なんでセルフロックするの?中身はどんな構造になっているの?お客様によくたずねられます。デモ機やカットモデルをお見せするとなんとなく解っていただけるのですが・・・そうそう見ていただく機会も少ないので、簡単な解説書を作りました。これをご覧いただき、興味を持った方、具体的な製品もご覧いただき、お気軽にお問い合わせください。
-
イプロス版S-ウインチ/S-リニアアクチュエータ製品カタログが新しくなりました。
ラチェットではなく、正逆回転どこで止めてもセルフロックする全く新しい小型ウインチとラックジャッキです。各方面でご好評いただき、ラインナップも増えたこともあり、今回リニューアル致しました。是非ダウンロードいただき、ご検討ください! 尚、モータ付など応用製品も載りました各総合カタログは弊社ホームページよりダウンロード可能です。合わせてご確認ください。
-
新製品情報:セルフロックラックジャッキに入力軸1回転でラック移動量17mmのモジュールタイプ新登場
従来のセルフロック機能のウオームギアを全く使用せずに新しいセルフロック機構を搭載した減速機にモジュールタイプのジャッキを合わせた製品の第二弾になります。入力軸トルクは100K時で1.01kgmと軽い上に、進み量も1回転17mmと早いタイプが実現できました。各種工場製造ラインにおいて小さい力で早く昇降したい、省スペース化を図りたいというお客様にご提案いたします。また、ガイド棒をつけることも可能(ツインシャフトタイプ)です。
-
新製品情報:ジャッキ 50KN手動・電動ラックジャッキ セルフロック機能付
50KNの荷重を軽い手動操作力で上げられるジャッキ(入力軸トルク約11Nm)。新セルフロック機構(庄司ロック)の応用製品として部材メンテナンス用に開発したジャッキです。本体重量は36kgでアルミ製です。軽量、手動操作性を重視した設計となっております。入力軸が2つあり(ハイ/ロー)、荷重が無く早くハンドルを回したい時と、荷重がかかって力を出したい時とハンドルの差し込みを変えるだけで簡単に切り替えられます。電源の無い場所での作業や、災害対策・省エネ対策として幅広く使用可能です。電動での使用も可能です。