株式会社技術情報協会 公式サイト

【書籍】“知財DX”の導入と推進ポイント(No.2292)

【試読できます】 ~知財調査・分析、特許評価、特許明細書の作成、翻訳、電子契約~

--------------------- ★どんなデジタルツールを選べばよいか!旧システムからの切り替えをどのように行うか!   ★AI、生成AI、RPAを活用した知財業務の効率化と実践ノウハウを大公開!! --------------------- ■ 本書のポイント 1.DX導入ステップと推進、社内普及のポイントを詳解! ! 2.生成AIを使いこなすために社内ルールをどのように設定するか! 3.DXによる知財調査・分析の現状とその選び方、使い方! 4.AIの知財業務への適用可能性と活用ポイントとは! !

関連リンク - https://www.gijutu.co.jp/doc/b_2292.htm

基本情報

■ 目 次 第1章 DXの導入により知財業務はどう変わるか? 第2章 知財DXの導入、推進と人材育成のポイント 第3章 AI、生成AI活用のため社内ルールの設定と留意点 第4章 AIによる知財調査、分析の仕方 第5章 AIによる特許文書の生成、特許文書の評価 第6章  電子契約の導入と実務上のポイント 第7章 AIによる発明創出活動 --------------------- ●発刊:2025年4月30日 ●体裁:A4判 593頁 ●執筆者:50名 ●ISBN:978-4-86798-070-5 ---------------------

価格情報

88,000円(税込)【送料込】 各種割引制度があります。お問い合わせ下さい。

価格帯

1万円 ~ 10万円

納期

2・3日

型番・ブランド名

2292 知財DX

用途/実績例

●詳しくはお問い合わせ下さい。

【書籍】“知財DX”の導入と推進ポイント(No.2292)

製品カタログ

この製品に関するニュース(1)

取り扱い会社

技術情報協会では、技術者や研究者向けの【情報】を、カタチにする仕事をしています。「研究開発」「マテリアル」「エレクトロニクス」「医薬品/医療機器」などの分野で活躍する技術者・研究者が、どんな情報を必要としているのかをリサーチし、セミナーや書籍、通信教育講座という商品に作り上げていきます!

おすすめ製品