株式会社ヒューリンクス 公式サイト

比較結果が一目でわかる新旧対照表生成『新旧文書 Word 版』

Word 文書を比較結果が一目でわかる新旧対照表を生成

新旧文書 Word 版 は、Microsoft Word のプラグインとして動作します。 主に、次の2つの作業を支援します。 ■新旧比較  旧ファイルと新ファイルを読み込み、「新旧対照表」を作成。  「スタイル設定ツール」を使い、列の入れ替え、備考欄の「変更」「削除」  などの表記の変更、表タイトルの編集などが可能。 ■新文書作成  元文書を読み込み、新旧対照表を生成しながら新文書を作成。 ■構造アウトライン比較  Wordでしたアウトラインレベル (1〜10段階) のブロック単位で比較。  (初期設定のブロック[比較単位]は段落 (改行) 単位) ■旧文書列の保護機能  新旧の2文書を比較するときに、比較元である旧文書を保護し、変更出来ない状態で比較。 機能紹介 https://www.hulinks.co.jp/wp-content/uploads/support/video/oan_word_v6.mp4 ※ 他のシステムと連携するためのコマンドラインで  動作するサーバー版も用意しています。

関連リンク - https://www.hulinks.co.jp/software/documents/oan

基本情報

【主な機能】 ■「新旧対照表」の作成 ■PDF の比較  Word から書き出された PDF を比較可能 ■差分個所を単語単位で表示 ■「新旧対照表」の作成と同時に新文書作成 ■書式の比較機能 ■スタイル設定ツール  新旧文書比較の表示スタイル (新旧の順序入れ替え、表示色の変更、表示幅の変更など) を編集可能 ■段組み対応  複数段組み等にも対応し、新文書作成時にも元文書の段組みを維持して出力 ■書式の比較機能  文章内の文字を比較するだけなく、文字のサイズ、太字、斜体、下線等の書式を比較し、コメントとして新旧対照画面に表示 ■箇条書きの番号、行頭文字・記号の比較機能  Word が自動的に割り振る、箇条書きの番号、行頭文字・記号等は、通常、本文のテキストとは認識されません (書式として扱われています)  この番号の振り方や階層が変 わったときには、書式の変更として扱うのではなく、文字の変更として扱うことができます ■ヘッダー・フッターの比較機能 ■構造アウトライン比較 ■旧文書列の保護機能 ■文書管理サーバーとの連携(カスタマイズ対応) *Word 2024 に対応

価格帯

納期

用途/実績例

旧ファイルと新ファイルを読み込み、「新旧対照表」を作成します。 官公庁への提出、取引先・顧客への文書(約款等)の変更を示すための、 「修正」「追加」「削除」等の変更内容を明示します。 また、修正箇所を色で表示し、わかりやすく表示します。

詳細情報

比較結果が一目でわかる新旧対照表生成『新旧文書 Word 版』

製品カタログ

おすすめ製品

取り扱い会社

変化の激しい世界にあっても、創業以来ヒューリンクスの理念は変わりません。 人間のすばらしさは思考し、創造できること、そして新たな明日を切り拓いて 行けること。 人間の持つこの優れた能力 — 知的創造 — を支援する製品、また、より快適な 環境を提供すると共に生産性を向上させる、そんな選りすぐりのソリューション を提供する事により私達は社会に貢献したいと考えています。