【安全研修事例】化学メーカー
職場規律が改善され、相互注意が職場に定着し、安全意識が向上した事例をご紹介!
化学メーカー様に「化学品業界で行う安全研修」を実施した事例を ご紹介いたします。 化学メーカー様の職場では危険物の取り扱いや高圧反応が日常的に行われ、 災害リスクは高いものの、無事故は継続中。ただし、ヒヤリハットは 月2〜3件発生しており、さらなる安全意識の向上が課題でした。 研修実施後は、上司の指摘ではなかなか変わらなかった行動も、仲間からの 助言には素直に耳を傾ける傾向が見られ、研修中のフィードバックは 受け入れやすいと評価されました。 【課題】 ■ビジネス行動開発研修を通じて能力開発に成果を上げており、これを安全 分野にも活かせないかと考え、同じTPI理論に基づくSWDの導入を検討 ■災害リスクが高い ■ヒヤリハットは月2〜3件発生していた ■個性を活かし、自律的に行動できる職場づくりを目指していた ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
基本情報
【結果】 ■懇親会では、参加者から「気持ちがすっきりした」との声が多く、 研修を通じて仲間同士の距離が縮まった ■これまで遠慮があった関係性も、「今後は率直に話せる」との前向きな感想が寄せられた ■上司の指摘ではなかなか変わらなかった行動も、仲間からの助言には素直に耳を 傾ける傾向が見られ、研修中のフィードバックは受け入れやすいと評価された ■相互注意が職場に定着し、安全意識が向上 ■職場規律の改善にもつながった ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード取り扱い会社
当社では、人材開発・教育などの分野において 総合的なビジネス支援事業を行っております。 人材開発事業・人材派遣事業・医療統計解析事業等を展開。 長年蓄積された経験、高度で集約的な専門知識を基盤に 企業に求められているニーズに対して様々な角度からサポートいたします。