株式会社日本人材開発医科学研究所 公式サイト

自己理解から始まる『中堅社員向けリーダー育成研修の成功事例』

【総合化学メーカー事例】パーソナリテイー検査で自己理解を深め、中堅社員の自覚と役割意識、能動的なキャリア開発の重要性を認識させる

ダウンロードいただける資料では、ある総合化学メーカー様が、中堅として期待される社員を対象に、 職場において中堅社員として期待される役割を認識し、変化する環境や職務と自己の関係を整理することにより、 組織と自己の関係を構築するきっかけとなるカリキュラムを実施された事例をご紹介しております。 自己理解を深めるために使用される「パーソナリテイー検査TPIプログラム」とはMMPI(ミネソタ多面人格目録)の 研究を基に発展工夫し、東大で独自に1962年に完成された質問紙法による心理検査です。 これを松平定康を中心として社会人の人材育成のために、新たな尺度を構成し、当社がコンピュータ化しています。 "自己理解"に基づく職場行動の効果的な発揮を活用の目的として活用いただいております。 【パーソナリテイー検査TPIプログラムの特長】 ■固定化した性格ではなく変化する行動傾向について把握可能 ■本人で考え、納得のいく自己理解を実現 ■ニーズに合わせた活用が可能 ■選別・判定用ではなく人間成長・組織力向上に ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

株式会社日本人材開発医科学研究所の公式HPはこちら

基本情報

【自己理解とプラスワン(+1)行動で職場期待を理解し実践する】 TPIプログラムは、自律人間の育成と組織の活性化をはかることを目的としています。 *TPI(Todai Personality Inventory…東大版総合人格目録)をベースとして、 独自に開発した次の4つの個人分析データの提供  GAD(行動傾向分析)  PAC(行動傾向の背景分析)  CON(思考過程分析)  SWD(安全性向上分析) *GAD・PACのグループ分析(チームのパワーとその出方の特徴の分析)データの提供 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

価格帯

納期

型番・ブランド名

パーソナリテイー検査 TPIプログラム ※TPI(Todai Personality Inventory…東大版総合人格目録)

用途/実績例

■販売促進グループのチームビルディング ■化学品業界で行う安全研修 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

【研修事例】自己理解から始まる中堅社員のリーダー育成

技術資料・事例集

おすすめ製品

取り扱い会社

当社では、人材開発・教育などの分野において 総合的なビジネス支援事業を行っております。 人材開発事業・人材派遣事業・医療統計解析事業等を展開。 長年蓄積された経験、高度で集約的な専門知識を基盤に 企業に求められているニーズに対して様々な角度からサポートいたします。