川重テクノロジー株式会社 公式サイト

非破壊かつ現場で測定可能なX線回折による残留応力評価

ポータブル式の装置であるため、現場や屋外でも使用可能!大型構造物の評価にも対応可能

当社では、非破壊かつ現場で測定可能なX線回折による残留応力評価を 行っております。 構造物や様々な部品にいたるまで、その製造時や使用時に発生する不具合 (変形や疲労強度低下など)の中で残留応力が関わっていると 推定されるものも数多くあり、その現象を把握するためにも 残留応力測定は大きな役割を担っています。 一般的な破壊して測定する開放法に加えて、X線回折法による非破壊での 測定にも対応できるようになりました。 【可搬式X線残留応力測定装置の特長】 ■非破壊による残留応力測定が可能 ■電解研磨装置を用いることで、深さ方向の応力分布測定が可能 ■小型・軽量のため、各種取り付け治具を用いた現地での計測も対応可能 ■残留オーステナイト量を計測することも可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

関連リンク - https://www.kawaju.co.jp/rd/material/report/residu…

基本情報

【装置の仕様】 ■装置名:パルステック工業株式会社製「μ-X360n」 ■計測方法:COS α法 ■コリメータ径:2.0、1.0、0.5、0.3mm ■X線管球ターゲット:Cr ・Cr 管球で測定出来ない材質の場合、測定可能な管球をレンタルし対応 ■Cr 管球での測定可能材質 ・鉄鋼材料(炭素鋼・合金鋼) ・純ニッケル及びニッケル基超合金 ・アルミニウム及びアルミニウム合金 ■測定時間:標準約90秒 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

価格帯

納期

用途/実績例

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

【技術レポート】⾮破壊かつ現場で測定可能なX線回折による残留応⼒評価

技術資料・事例集

この製品に関するニュース(35)

取り扱い会社

●120年の歴史を誇る川崎重工グループの研究開発支援企業 ●川崎重工業技術研究所などの研究開発部門との協調による確かな技術力 ●先端技術分野への積極的取り組み

おすすめ製品