ニュース一覧
16~30 件を表示 / 全 135 件
-
9基のPCIスロットを装備、第8世代インテル(R) Core(TM)プロセッサを搭載した産業用コンピュータ「SR4000」シリーズが登場
コンテックは、拡張性に優れた第8世代インテル(R) Core(TM)プロセッサ、またはCeleron(R)プロセッサが搭載可能な産業用コンピュータ「Solution-ePC(R) SR4000シリーズ (以下、新製品)」を開発し、2025年2月18日より受注を開始しました。 新製品は19インチラックマウントタイプの筐体で、PCI x9スロットに加えてPCI Express(x16) x1スロット、PCI Express(x8) x1スロットも装備しています。PCIスロットで開発された資産を活用しながら、カメラI/FやAI推論などの最新技術にも対応できます。 また、BTO (注文後組み立て) 方式を採用しており、CPUやメモリ、ストレージなどの構成パーツは用途に合わせて選択が可能です。MOQ1からご注文をいただけます。 現行品の第10世代インテル(R) Core(TM)プロセッサ搭載の「Solution-ePC(R) SR4100シリーズ」よりも、お求めやすい価格でご提供いたします。
-
CONPROSYS(R)シリーズ I/Oモジュール 4ch熱電対入力モジュール「CPS-SSI-4C」を新発売
コンテックは、CONPROSYS(R)シリーズの新製品として、4ch熱電対入力モジュール「CPS-SSI-4C」(以下、新製品)を、2025年2月13日より発売を開始いたしました。 新製品は、CONPROSYS(R)シリーズのスタックタイプ・CPUモジュールに熱電対インターフェイスを増設する拡張用I/Oモジュールです。1モジュールで熱電対入力4chを備えています。 【主な特長】 ●多様な熱電対入力タイプに対応 使用可能な熱電対入力タイプとして、J,K,E,N,R,S,Tの多様な入力タイプに対応しています。 ●冷接点補償機能を搭載 製品に冷接点補償を搭載しているため外部に冷接点補償用の温度センサを設置する手間がなく、熱電対の接続のみで温度測定が可能です。 ●-20 ~ 60℃周囲温度に対応 -20 ~ 60℃の周囲温度環境に対応しています。 ●2ピース端子台、DINレール設置採用 ドライバーを使用せず端子台コネクタの取り外しが可能で、故障した場合でも短時間で本製品の交換作業が行えます。また、DINレール設置およびスライド式の設置により簡単に本製品の交換ができます。
-
Windows 11 IoT Enterprise LTSC搭載の産業用コンピュータ 受注開始のご案内 製品・サービス
Windows11 ベースの組み込みOS - Windows11 IoT Enterprise LTSC 2024 搭載の産業用コンピュータの受注開始予定時期をご案内いたします。長期運用に適したライフサイクル、信頼性とセキュリティを高める機能がお客様のプロジェクトを成功に導きます。 ●長期運用のメンテナンス工数を削減 最長10年同じ環境で使い続けられる LTSC(Long-Term Servicing Channel) OS。 Windows Update は重要な品質アップデートのみ。機能アップデートが除外されるため、アップデート毎に行う再評価は最小限。メンテナンス工数が削減できます。 ユーザの操作やOSの書き込み動作に制限をかけるなど、通常のWindowsにはない、さまざまな機能が搭載されています。 とくに UWF ライトフィルタは、OS の書き込み動作をメモリ上にリダイレクトすることでディスクへの書き込みを極端に減らす機能です。その他、OSを正しい状態に保つことができるたいへん便利な機能もあり、書き込み回数寿命のある SSD の延命にも役立ちます。
-
高信頼性・長期保守・長期供給を実現する主力FAコンピュータ インテル第13世代 Coreプロセッサ対応「VPC-1800シリーズ」新発売
コンテックは、第13世代(Raptor Lake)のインテル(R) Core(TM)プロセッサに対応した、24時間連続稼働を想定する高性能FAコンピュータを開発、「VPC-1800シリーズ(以下、新製品)」として、2025年2月より受注を開始いたします。 新製品は、重要な設備の制御装置や製造現場などで24時間連続稼働を想定したファクトリーオートメーション(FA)分野向けの産業用コンピュータで、2009年の発売以来、多くの採用実績があるVPCシリーズの最新モデルです。インテル(R)Q670チップセット、高速、高信頼性のDDR5メモリを搭載することで、高い演算能力・描画能力を実現しています。従来モデルの「VPC-1700シリーズ」と外形での互換性を保ち、PCIボードが3枚実装可能など機能面を継承しつつも、処理スピードは約2.8倍※の性能向上を実現しており、高度な画像処理や高速制御処理が必要なエッジコンピューティング環境にも対応します。 ※ 従来モデルVPC-1700 Core i5-85000TとVPC-1800 Core i5-13500TEとのPassMark値の比較による
-
さまざまな設置取り付け方法に対応、新設計の産業用タッチパネルディスプレイFPD-Vシリーズを新発売
コンテックは、さまざまな設置方法に対応した新設計の産業用タッチパネルディスプレイFPD-Vシリーズを開発、2025年1月28日より順次販売を開始しました。 新製品は、奥行きスリムでさまざまな設置取り付け方法に対応する産業用タッチパネルディスプレイの新シリーズです。10インチの小型モデルから20インチ以上の大型モデルを順次サイズ展開していきます。部品選定にも拘った新設計で、産業用途に必要な高信頼・長期供給を実現しています。 第1弾となる11.6インチ・ワイドモデル FPD-V11WB-10は、投影型静電容量 (PCAP) 方式の10点マルチタッチでフルHD解像度に対応、HDMIとUSB Type-C の入力インターフェイスを装備しています。VESAマウント設置に加え、別売りのマウントキットにより、パネルマウント (アウター、インナー) が可能です。 【主な特長】 ●用途に応じた様々な設置取り付け方法に対応 ●ホストPCとの電源連動により利便性向上 ●USBインターフェイスからの電源供給が可能 ●長期供給が可能な産業用タッチパネルディスプレイ
-
AI手洗い判定システムIVA-HW100 新発売。厚生労働省が推奨する食品衛生の手洗い6ステップをAI (人工知能) で監査 製品・サービス
コンテックは、厚生労働省が推奨する食品衛生手洗い6ステップをAI技術で自動判定するシステム機器を開発、AI手洗い判定システム 「IVA-HW100」 として2025年1月21日より販売を開始しました。 本製品は、AI技術による画像認識により、手洗い6ステップの動作の正しさを自動判定するシステム機器です。食品メーカとの実証実験により推論モデルの学習を積み重ねることで、各ステップの手洗いの正しさを95%以上の精度(注1)で判定します。NVIDIA社のAIモジュール Jetsonの採用により高度なAI処理を実現、専用カメラや電源ケーブル、自立スタンドなどを標準添付していますので、購入してすぐに運用を始めることができます。ICカードやQRコードによるユーザー認証機能、手洗い記録データ保存を搭載、HACCPに沿った手洗い工程の監視記録が可能です。FTPネットワーク通信機能を搭載していますので、外部システムとの連携も可能です。また、別言語のメッセージ表示も追加できますので外国人従業員の衛生管理教育にも活用することができます。 注1: 当社の評価用データセットを用いた当社の推論モデルの判定正解率を指します。
-
Raspberry Pi HATサイズボード CPIシリーズをRaspberry Pi 5に取り付けるためのスペーサセット発売開始
Raspberry Pi 5にRaspberry Pi HATサイズボード CPIシリーズを取り付けるための、17.5mmスペーサ、コネクタのセットを「CPI-SPA01-2」として、2025年1月16日より受注を開始しました。 Raspberry Pi 5に対応したデバイスドライバと合わせて、当社CPIシリーズのHATサイズボードをRaspberry Pi 5でご利用いただけます。
-
豊富なマネージド機能、電源2重化対応の直流電源入力、SFPスロットを搭載した 産業用マネージドスイッチングHUB「SH-9210F」「SH-9210AT-POE」を新発売
コンテックは、信頼性向上のための豊富なマネージド機能、電源2重化に対応した直流電源入力、SFPスロット2ポート、ギガビット8ポートを搭載した産業用マネージドスイッチングHUBとして、「SH-9210F」「SH-9210AT-POE」の2製品を開発、2024年12月24日より販売を開始しました。 「SH-9210F」は、IEEE802.3ab/IEEE802.3u/IEEE802.3 の各規格準拠で、AutoMDI/MDI-X、オートネゴシエーションを備えたギガビットLAN 8ポートに、SFPスロットを2ポート搭載した産業用マネージドスイッチングHUBです。 「SH-9210AT-POE」は、IEEE802.3af、IEEE802.3atに準拠したPoE給電が可能な、IEEE802.3u/IEEE802.3 の各規格準拠で、AutoMDI/MDI-X、オートネゴシエーションを備えたギガビットLAN 8ポートに、SFPスロットを2ポート搭載したPoE対応産業用マネージドスイッチングHUBです。 これら2製品は、直流電源入力で電源2重化に対応し、片方に電源トラブルがあっても動作し続けます。
-
強力なメモリサポートと汎用性の高い接続性を備えた高性能産業用マザーボード GMB-AQ67010を新発売
GMB-AQ67010(以下、新製品)はATXフォームファクタの産業用メインボードで、要求の厳しい産業用アプリケーションに卓越したパフォーマンスと信頼性を提供するよう設計されています。最新の第12、第13、第14インテル(R) Core(TM)プロセッサーを搭載したこのメインボードは、先進の7nmプロセス・テクノロジーとエネルギー効率の高いアーキテクチャを活用して、トップクラスのパフォーマンスを実現します。 新製品は2つのDDR5 U-DIMMソケットで最大128GBのメモリをサポートし、負荷の高いデータ処理タスクを簡単に処理できるように設計されています。新製品は、ファクトリーオートメーション用に特別に設計されており、インテル(R) NEXG SKU構成で提供され、Alder Lake-SおよびRaptor Lake-Sプラットフォーム・アーキテクチャと完全に連携します。この新製品は、2024/12/17から発売されます。 【主な特長】 ●高度なプロセッサーサポート ●大容量メモリ ●マルチディスプレイ機能 ●堅牢な接続性 ●柔軟な拡張性 ●包括的なシリアルサポート
-
小型化・大容量化が進む積層セラミックコンデンサの量産品検査に対応した PCボード型計測器モジュール、Cメータボード「ZM-C2H-PE」を新発売
コンテックは、積層セラミックコンデンサ量産品検査向け計測器モジュールを開発、PCI Express対応Cメータボード「ZM-C2H-PE」(以下、新製品) として本日2024年12月17日より受注を開始しました。 新製品は、静電容量 (C)、および損失係数 (D) を高速高精度で計測可能なPCI Expressバス準拠のCメータボードです。4端子測定を2チャネル分搭載しており、本製品1枚でWindows パソコンにベンチトップ計測器2台分の機能を組み込むことが可能となり、電子部品検査システムの小型化とコストダウンに貢献します。 近年、スマートフォンなどのスマートデバイスの普及や自動車をはじめとするモビリティの電動化を背景に、積層セラミックコンデンサ (以下、MLCC) などの需要が増加しています。また、こうしたデバイスは小型化・バッテリ駆動時間の延長が求められており、MLCCは小型化・大容量化が進められています。新製品は、400pFから最大1400μFの静電容量 (C)、エネルギ損失係数 (D) の計測を実現していますので、大容量化するMLCCの検査に対応することができます。
-
Raspberry Pi 4 ベースの小型組み込み用オールインワンPLC、一般販売開始のお知らせ
12月2日より Raspberry Pi ベースの小型組み込み用オールインワンPLCの一般販売を開始しました。 引き続き 「CONTEC e-shop」 でも販売いたします。
-
第5世代 Intel(R) Xeon(R) スケーラブル・プロセッサ対応、PCI Express 7スロット搭載可能 HPC向けハイエンド産業用コンピュータ「MR44000シリーズ」
コンテックは、第5世代インテル(R) Xeon(R) スケーラブル・プロセッサ(開発コード名 : Emerald Rapids) に対応したハイエンドの産業用コンピュータを開発、「Solution-ePC(R) MR44000シリーズ(以下、新製品)」として2024年11月28日より受注を開始しました。 新製品は4Uラックマウントの筐体で、長期供給が可能な32コア 64スレッドの高性能メニーコアCPU Xeon Gold 6530、およびDDR5-5600の高速メモリに対応、高い処理能力を実現します。 ハイエンドGPUボードのパフォーマンスを引き出す4基のPCI Express 5.0 (x16) 拡張スロットや、高速で信頼性の高いネットワークを実現する2x 10GBASE-T、1x 2.5GBASE-TのEthernetポートを搭載しており、ハードなワークロードに余裕を持って対応できるHPC / GPUコンピューティング環境を提供します。 また、3x PCI Express 5.0 (x4) 、6x USB 3.2 Gen1など豊富なインターフェイスを装備しており、高い拡張性を備えています。
-
NVIDIA Jetson(TM) エッジAIコンピュータ DX-U1100/DX-U1200シリーズ ソフトウェア (JetPack / L4T) を更新した新製品のお知らせ
コンテックは、エッジAIコンピュータDX-U1100/DX-U1200シリーズ (以下、本製品) に搭載しているソフトウェア(JetPack / L4T)を更新した新製品を、11月12日より受注開始致しました。 本製品にNVIDIA Jetson(TM) モジュールの部品変更(DRAM変更)対策済みのJetPack / L4T) がプレインストールされます。
-
ランサムウェア対策ソフトウェア搭載の組み込み用PC「ボックスコンピュータ(R) BX-T310 Trellixモデル」を新発売
コンテックは、組み込み機器用OSの Microsoft Windows 10 IoT EnterpriseにTrellix社のエンドポイントセキュリティ製品である実行許可リスト型ウイルス対策ソフトウェア Trellix Embedded Controlをプレインストールした組み込み用コンピュータを開発、現在販売中の「ボックスコンピュータ(R) BX-T310シリーズ」の新たなモデルとして、2024年11月7日より受注を開始いたしました。
-
産業用エッジAIコンピュータ DX-M2300/U2200/U2100/U1220シリーズが 「電断プロテクト(R)」に対応
コンテックの産業用エッジAIコンピュータDX-M2300/U2200/U2100/U1220シリーズが、シャットダウン不要の電源断運用を実現する「電断プロテクト(R)」に対応したことをお知らせします。 産業用エッジAIコンピュータの対応製品に、コンテックが提供するJetPack/L4Tバージョンを適用いただくことで、電断プロテクトをご利用いただけます。 お客様のアプリケーション搭載後、BIOS、Linuxの設定で電断プロテクト機能を有効に切り替えることで利用可能です。電断プロテクト機能有効時には、SSDへのデータ書き込みを本体メモリ上のオーバーレイ領域にリダイレクトすることでSSDへのデータ書き込みを行わない状態にします。さらに、強力な保護機能を搭載した SSDの採用により、突然の電源ダウンからストレージを保護、システムのクラッシュを防ぎます。