ニュース一覧
91~105 件を表示 / 全 135 件
-
NVIDIA(R)Jetson Xavier NX(TM)搭載 産業用エッジAIコンピュータ「DX-U1200シリーズ」に大容量SSD、USB3.2 Gen2搭載モデル「DX-U1220」が新登場
コンテックは、NVIDIA(R)Jetson Xavier NX(TM)を搭載した産業用エッジAIコンピュータ「DX-U1200」に大容量SSDと増設拡張インターフェイスを搭載した「DX-U1220 (以下、新製品) 」を開発。計2モデルを新たにラインアップし、2022年11月より発売を開始いたします。 新製品は、「DX-U1200シリーズ」に大容量ストレージ NVMe 256GBを標準搭載したことで、大容量の学習ライブラリ・データが格納できるほか、長時間のデータロギングが可能となりました。さらに、製造ラインの外観検査などに用いるUSBカメラを同時に複数台接続できるようUSB3.2 Gen2 x4ポートを、また周辺機器やセンサなどの接続に便利なシリアルポート(RS-232C/422A/485 1ポート)を搭載しました。 今回の新製品を追加したことで、NVIDIA(R) Jetson搭載のDXシリーズは、全7モデルのラインアップとなりました。
-
【 35%OFF 期間限定キャンペーン!】Web HMI/SCADAソフトウェア CONPROSYS HMI System 35%OFF 期間限定キャンペーン開始のお知らせ
コンテックは、ノーコードでグラフィカルな画面が作成できる「Web HMI/SCADAソフトウェア CONPROSYS HMI System (以下CHS) 」35%OFF期間限定キャンペーンを、2022年10月1日(土)から2023年3月31(金)まで実施します。 CHSは、当社産業用IoTソリューション CONPROSYS(R)シリーズやMQTT通信に対応した各社のIoTゲートウェイ機器を介したデータ収集や制御、アラーム検出・通知などを行い、HMIの監視画面上にはプロセスチャートやトレンドグラフ、帳票を表示するなど様々な用途の遠隔監視・管理システムをプログラムレスで構築・運用できるSCADAソフトウェアです。 キャンペーン内容 対象製品:全パッケージ対象 35% OFF 期間 2022年10月1日(土) ~ 2023年3月31日(金) ※日本時間 お申込み方法 ECサイトMyCommerce画面で、35%OFFキャンペーン価格クーポンコード「CPS2022-0331」を入力することで、対象製品の価格が35%OFFとなります。
-
拡張性に優れた高性能スリムタワー型PC LPC-1700シリーズ新発売
コンテックは、第8世代 インテル(R) Core(TM)プロセッサを搭載、拡張性に優れた高性能スリムタワー型コンピュータ「LPC-1700シリーズ」を開発。2022年10月より受注を開始致します。 新製品は、限られたスペースにも設置可能なコンパクト設計(高さ96mm、幅330mm、奥行き399mm)でありながら、高性能インテル(R) Q370チップセットの採用で高い拡張性を確保した産業用コンピュータです。4つの拡張スロット、3つのGigabit LANポート、1つのシリアルポート(RS-232C/RS-422A/485対応)、6つのUSB3.2 Gen1ポートなど様々な拡張インターフェイスを備えています。 内蔵GPU HD630は、4K(3840×2160ピクセル)解像度にも対応し、高精細な画像表示やスムーズな動画再生が可能です。DVI-I、HDMI、DisplayPortといった豊富なディスプレイインターフェイスを備えています。 高度化・小型化が求められるリアルタイムな高速演算処理、高度なグラフィック処理が必要な機器組み込み用途や、分析機器向け端末として、また業務用端末としても最適です。
-
産業用エッジAIコンピュータ「DX-U1100」が コニカミノルタの画像IoTプラットフォームFORXAIのEdge Deviceとして認定
コンテックの産業用エッジAIコンピュータ「DX-U1100」は、コニカミノルタ株式会社(以下、コニカミノルタ)が提供する画像IoTプラットフォーム「FORXAI(フォーサイ)」のFORXAI Edge Deviceとして認定を受けたことをお知らせいたします。 FORXAIは、コニカミノルタの強みであるイメージング技術をベースに最新のIoT、AI技術を融合させた、顧客やパートナーと共に社会のDXを加速させる画像IoTのプラットフォームです。 当社のDX-U1100は、コニカミノルタが推進する「FORXAIデバイス認定プログラム」によりFORXAIに接続・連携できることが確認され、FORXAI Edge Deviceとして正式に認定されました。 FORXAI Edge Deviceを活用することで、ソリューションパートナーはFORXAIソリューションの開発を迅速に行うことができるようになります。
-
産業IoTソリューションCONPROSYS(R)にルータ機能を実装。システム機器構成の簡素化、セキュリティ向上に貢献
コンテックは産業IoTの総合ブランドであるCONPROSYS(R)にルータ機能を実装する最新ファームウェアを公開いたしました。最新ファームウェアにアップデートすることでルータ機能に対応し、IoTシステムにおける機器構成の簡素化やセキュリティ向上に貢献します。 今回対応したルータの機能は、DHCPサーバ、スタティックルーティング、ポートフォワーディング、IPフィルタ機能です。 対象となるのは、M2Mコントローラ コンパクトタイプ 11モデル、M2Mコントローラ スタックタイプ 5モデル、M2M Gatewayシリーズ5モデル。 最新ファームウェアは当社Webより無料でダウンロードいただけます。
-
クラウド型太陽光発電計測表示システム SolarView(R) Air オプション通信サービス「出力制御用LTE回線シェアサービス」提供開始
コンテックは、発売中のクラウド型太陽光発電計測表示システム SolarView(R) Air [ソーラービュー・エアー] (以下、SolarView Air) の別売オプションサービスとして、2022年7月19日より「出力制御用LTE回線シェアサービス (以下、新サービス)」の提供を開始します。 新サービスは、SolarView Air がパワーコンディショナ (以下、PCS) 他から取得したデータをクラウドサーバに送信するための閉域LTE通信回線を通じて、PCSの出力抑制に必要な「出力制御スケジュール」の取得を可能にする通信サービスです。新サービスにより、電力会社または配信事業者がインターネットを通じて提供する「出力制御スケジュール」を取得するための通信回線を別途用意する必要がなくなり、発電所設備の初期投資とランニングコストを削減することができます。 品名: SolarView(R) Air 出力制御用LTE回線シェアサービス 販売価格 :年額13,200円(税込) 対応PCSメーカ:TMEIC、デルタ電子、GSユアサ (順不同)
-
厚み約30mmの薄型ボックスコンピュータ(R)「BX-T210シリーズ」がCCC規格(中国強制製品認証制度)に適合
コンテックは、厚み約30mmでA5用紙ほどのサイズを実現したファンレス組み込み用PC「ボックスコンピュータ(R) BX-T210シリーズ(以下、新製品)」にCCC認証(中国強制製品認証制度)対応の4モデルを新たに追加。2022年8月より発売を開始いたします。 新製品は、高性能クアッドコアCPUを搭載しながら、厚み約30mmでA5用紙ほどの薄型かつ小型サイズで、使用温度範囲 -20 ~ 70°Cを実現した組み込み用コンピュータです。現在販売中の3モデルに、今回新たに発売する4モデルを加えて、合計7モデルがCCC認証対応モデルとなります。 PC単体で輸出する場合は、現地通関時においてCCC認証がなければ輸入ができませんでした。新製品は、中国での輸入通関をスムーズに行えるだけでなく、BSMI(台湾)、CE(EU)、FCC(米国)、KC(韓国)、UKCA(英国)、UL/c-UL(米国/カナダ)、VCCI(日本)など、様々な国や地域の安全規格にも対応することで、お客様の装置や機器のグローバル展開により貢献することができるようになりました。
-
省スペースと拡張性を両立したファンレス組み込み用PC 「ボックスコンピュータ(R) BX-M210シリーズ」新発売
コンテックは、省スペースと拡張性を両立したファンレス組み込み用PCを開発、「ボックスコンピュータ(R) BX-M210」として2022年5月24日より受注を開始いたしました。 BX-M210シリーズは省電力クアッドコアCPUのIntel Atom(R) x5-E3940 プロセッサを搭載したWindows対応のファンレス組み込み用PCです。これまで拡張ボードなどの周辺機器の追加で実現していた機能を搭載しながら、A5用紙サイズという省スペース性を実現しています。本体内部が上下2層構造となっており、上部半分に産業用コンピュータの基本機能を集約させ、下部半分を機能拡張できるスペースとして確保しています。機能拡張カードの規格「M.2」により、様々な機能拡張できることが特長です。 フォトカプラ絶縁デジタル入力32点/出力32点、2×USB2.0ポート、2×RS-485ポートを機能追加した「GPIOモデル」と、2.5インチSATAドライブスロットを搭載した「SATAモデル」の2モデルで、それぞれのモデルで無線LAN+Bluetoothなし/あり、OSなし/ありが選択できる8タイプとなります。
-
簡単導入のクラウド型設備監視パッケージ「FacilityView for PLC」新発売 PLC専用IoTゲートウェイをIDEC株式会社と共同開発、設備監視のためのシンプル・ワンストップサービスを展開
株式会社コンテックは、設備の遠隔監視に必要なハードウェア・ソフトウェアをワンストップで提供、簡単導入をコンセプトとしたクラウド型設備監視ソフトウェアサービス「FacilityView for PLC」を2022年4月より販売開始いたします。 「FacilityView for PLC」は、工場やインフラ設備で稼働しているPLCに専用IoTゲートウェイ機器 (別売) を接続、収集したデータを可視化、蓄積、通知する機能サービスをインターネット経由で提供するクラウド型ソフトウェアサービス (SaaS) です。初期投資が不要で、お客様によるサーバ運用保守、通信回線の管理を不要とした通信費用込みのサブスクリプションサービス (年額料金制) です。 IoTゲートウェイ機器 (別売) は、FA制御機器としてIDEC株式会社 (以下、IDEC) と共同開発した耐環境性・信頼性に優れた製品です。LTE通信機能を搭載しており、予め通信SIMを内蔵 (キッティング済) していますので、現場のPLCに接続するだけですぐに運用を開始することができます。
-
Visual Studioで計測システムのローコード開発環境を提供する DAQfast 計測システム開発用 .NETコンポーネント集「DAQ-DNC-FE」の無償提供を開始
コンテックは、DAQfast 計測システム開発用 .NETコンポーネント集「DAQ-DNC-FE」を開発し、2022年4月18日より無料ダウンロードサービスの提供を開始しました。 新製品は、ローコード開発を実現する統合開発環境 Visual Studio に対応したGUIベースの計測システム開発支援ツールです。当社製の豊富な計測制御デバイス PC-HELPERシリーズ(PCIe/PCI、USB、Ethernet)、産業IoT CONPROSYS(R) nanoシリーズを使いアプリケーション開発する際に大変便利なコンポーネント集です。 新製品は、デバイス設定から制御、データ収集から連携までをより簡単に行えるツールで、ラベルやボタン、テキストボックス、グラフ表示コンポーネントなど便利なパーツを用意し、たった3ステップで簡単にアプリケーション開発を行うことができるようになりました。収録されている多数のGUIコンポーネントやデバイスコントロールが高品質で生産性の高い理想的なローコード開発環境を提供し、開発期間が大幅に短縮できるようになった結果、エンジニアの負担を軽減し開発工数の大幅な削減に寄与いたします。
-
ハイパフォーマンスと省スペースを両立した厚み約30mm・A5サイズの薄型組み込み用PC「BX-T3000シリーズ」を新発売
コンテックは、OSシャットダウンなしの電源断運用に対応する「電断プロテクト(R)」機能を搭載、厚み約30mmでA5用紙ほどのサイズを実現したファンレス組み込み用PCを15モデル開発、「ボックスコンピュータ(R) BX-T3000シリーズ」として2022年3月29日より受注を開始いたしました。 新製品は、第8世代インテルCoreプロセッサ(Whiskey Lake-U)を搭載しながら、厚み約30mm・A5用紙ほどの薄型かつ小型サイズ(182(W)×155(D)×30.3(H)mm)で、使用温度範囲 -20 ~ 60℃を実現した組み込み用コンピュータです。 新製品は、限られた筐体スペースに、2x 1000BASE-T、4x USB3.2 Gen2、2x USB2.0、DisplayPort1.2、アナログRGB、M.2カードスロット、CFastカードスロット、RS-232C/422A/485など選び抜かれた拡張インターフェイスを搭載しています。また、耐振動性 (5G)・耐衝撃性 (100G) に優れており、耐環境性が求められる産業機器のコントローラや操作端末として幅広くご利⽤いただけます。
-
ボックスコンピュータ(R)、パネルコンピュータシリーズに シャットダウン不要の電源断運用に対応した22モデルを新たに追加
コンテックは、ファンレス組み込み用PC「ボックスコンピュータ(R)」とタッチスクリーン表示器一体型産業用PC「パネルコンピュータ」にシャットダウン処理不要の電源断運用に対応する「電断プロテクト(R)」機能を実装した22モデルを新たにラインアップに追加し、2022年4月12日より順次発売を開始いたしました。 新製品は、ブートドライブにCFast SSDを採用し、Windows 10 IoT Enterprise LTSB 2016 をプレインストールしたファンレス、スピンドルレスを実現した産業用コンピュータです。突然の電源ダウンでも書き込み中のデータを保護することができ、Windowsのロックダウン(ディスク書き込み抑制) 機能と併用することで、OSのシャットダウン処理なしで安全に電源OFFにすることが可能な「電断プロテクト(R)」機能が実装されました。電圧低下が起こると即座にSSDへの新規書き込み処理の受付を停止し、電力が失われる前に最終書き込み処理を行い、データ損失を防ぎます。また、BIOS 設定だけで簡単にSSDの書き込み保護機能を有効にできます。
-
コンテックとサイバートラスト、RHEL 8.4クローンの国産Linuxプレインストールの FAコンピュータ VPC-5000を新発売
株式会社コンテックとサイバートラスト株式会社は、高信頼・高耐久の FA向けコンピュータ VPC-5000シリーズで新たに MIRACLE LINUX 8.4 をプレインストールした新製品を開発し、2022年4月中旬より受注開始することを発表します。 このたび提供する新製品は、コンテックが提供するインテル(R) Xeon(R) プロセッサ対応でHPC/交通/社会インフラ/医療機器/セキュリティ/アミューズメントなど高度な多重処理を必要とする分野に最適なハイパワー・FAコンピュータ VPC-5000 にCentOSの後継として利用可能な「MIRACLE LINUX 8.4」をインストール済で提供し、Linux が安定稼働するプラットフォームとなります。 【主な特長】 ●画像処理やエッジAIに最適な高性能FAコンピュータ ●CentOS 後継として安定稼働するRHELクローンの国産 Linux「MIRACLE LINUX 8.4」をプレインストール ●有償サポートメニュー「MIRACLE LINUX Standard サポート」相当をOEMライセンスとして特別提供
-
第3世代 Intel(R) Xeon(R) スケーラブル・プロセッサ対応 ハイエンドFAコンピュータ「VPC-7000シリーズ」新発売
コンテックは、第3世代 Intel(R) Xeon(R) スケーラブル・プロセッサに対応したFAコンピュータを開発、FAコンピュータ VPCシリーズの新ハイエンドクラス「VPC-7000シリーズ」として、2021年12月1日より受注開始します。 VPC-7000シリーズは、24時間連続稼働を前提とした可用性・保守性を備えたFAコンピュータです。産業機器・医療機器・交通・社会インフラ・セキュリティ・アミューズメントなど安定した多重処理を必要とする分野に幅広く適用します。 シリーズ最高峰として、最大32コア/64スレッドのメニーコアCPU、8チャネル DDR4-3200高速メモリに対応、ハイエンドGPUボードのパフォーマンスを引き出す3基のPCI Express 4.0 (x16) 拡張スロットを装備、サーバクラスのスペックでFAコンピュータの耐環境性・信頼性を実現しています。高精細マシンビジョン、AI / ディープラーニング、VR / AR、仮想マシンなど、組み込みアプリケーションにおけるハードなワークロードに余裕を持って対応できるHPC / GPUコンピューティング環境を提供します。
-
ノングレアTN液晶パネル採用。15インチスクエア 産業用フラットパネルディスプレイ「GPD-H64XT-AC」を新発売
コンテックは、ノングレアTN液晶パネルを採用した15インチスクエア 産業用フラットパネルディスプレイ「GPD-H64XT-AC(以下、新製品)」を、2022年4月から受注を開始いたします。 新製品は、低消費電力のLEDバックライトを搭載した15インチ産業用タッチパネルモニタです。液晶パネルは、残像が少なく、また表示速度にも優れた特性を持つTN液晶パネルを採用し、表面をノングレア処理することで外光の映り込みを少なくしています。 前面部は防塵・防滴のIP54に適合しており、製造ラインの工程管理や作業指示、産業用の操作パネル、入退出管理、店舗・小売といった幅広い用途でご利用頂けます。また、付属のスタンドを取り外せばVESA(100x100mm)取り付けが可能となり、ディスプレイアームへの取り付けや壁掛け用ディスプレイとしても使用が可能です。 CEマーキング(EMC指令クラスB、RoHS)※、FCCクラスB、VCCIクラスBなどの各種安全規格に適合しており、搭載される機器や装置のグローバル展開にお応えいたします。 ※ CE規格に適合するには同梱のケーブルをご使用ください。