すべての製品・サービス
1~28 件を表示 / 全 28 件
-
フェノール樹脂の成形材料としての活用事例を紹介!
フェノール樹脂の、耐熱性、耐薬品性、不融性、電気絶縁性、経済性などの特性を活かすことで様々な分野で活用されています。
最終更新日
-
粉末レゾール樹脂 活用事例:自動車のブレーキパッド(摩擦材)
粉末レゾール樹脂(ピュアレゾール)は、耐熱性・耐摩耗性・寸法安定性などの特性を保有!
最終更新日
-
高い吸湿抑制と耐凝集性を持った『粉末化固体レゾール型樹脂』の開発
粉末ノボラック樹脂に比べ、硬化時のアンモニア発生量を1/20に低減! 各種フィーラーとのコンパウンド化が可能!
最終更新日
-
高い接着性・耐熱性・絶縁性! 粉末レゾール樹脂(ピュアレゾール)
各種樹脂及び成形加工品のカスタマイズ可能! スタンダードタイプや、低モノマータイプ、 アンモニアフリータイプをご用意。
最終更新日
-
粉末化固体レゾール型樹脂の開発
高い吸湿抑制と耐凝集性及び耐ブロック性!アンモニア発生量を約1/20に低減した樹脂をご紹介
最終更新日
-
改質リグニンを導入したフェノール樹脂の新たな可能性
フェノール樹脂の特性を維持!天然資源によるカーボンニュートラルを実現
最終更新日
-
球状フェノール樹脂 多孔質体
気孔率は39%!球状フェノール樹脂 多孔質体をご紹介
最終更新日
-
脱炭素!カーボンニュートラルの取組み
当社は、カーボンニュートラルの取組みに力を入れております。
最終更新日
-
オイルレス樹脂ギヤー『リグナイトギヤー』※資料2点進呈
工作機械など産業機械の高伝達力化に!高耐久・高耐熱・高伝達力。小ロットOK
最終更新日
-
『大型樹脂成形品』
1500トンプレスを保有!大型・肉厚・マッシブな樹脂成形品を製作!
最終更新日
-
小ロット・カスタマイズに対応!球状フェノール樹脂※特性表を進呈中
従来のフェノール樹脂を特殊な方法で球状化させることにより、同等の性能を持ちつつ流動性がよくなり、高充填が可能です!
最終更新日
-
球状フェノール樹脂【流動性が良く、高充填が可能】※特性表を進呈中
気孔率をコントロールすることにより、5~750μmまで粒径制御に対応!粒径制御から、小ロットまで御社のご要望にご対応します。
最終更新日
-
【用途募集中!】球状フェノール樹脂 ※粒径制御もできます!
5μm~500μmまでの粒径制御が可能!高い固定炭素量から球形炭化物を得る事も出来ます!
最終更新日
-
オイルレス樹脂ギヤー「リグナイトギヤー」のQ&A【無料進呈中!】
工作機器や産業用機器などの様々な機械金属で活用される樹脂ギヤー! 1/5と低比重を実現、機械的強度と耐熱性に優れております!
最終更新日
-
鋳型新造型法『SBMプロセス』
熱やアンモニアなどの刺激臭がなく、作業環境や生産性を改善する鋳型新造型法
最終更新日
-
リグナイト株式会社 事業紹介
プラスチックのイメージを大きく変えるイノベーション
最終更新日
-
作業環境を改善する鋳型新造型法『SBMプロセス』
熱やアンモニアなどの刺激臭がなく、作業環境や生産性を改善する鋳型新造型法
最終更新日
-
オイルレス樹脂ギヤー リグナイトギヤー【最高クラスの高強度!】
樹脂歯車の中では最高クラスの強度を実現!製品の軽量化を実現すると共に、低比重&高耐久を兼ね備えました!
最終更新日
-
樹脂ギヤー『BC-2000』高強度!静音!優れた耐摩耗性能!
高強度はもちろん、静粛性と耐摩耗特性にも優れた樹脂ギヤー!
最終更新日
-
黒鉛・フェノール樹脂複合材料『GPS』※サンプル提供可
燃料電池用セパレータなど、自動車関係部品で活躍。優れた耐熱性。小ロットも対応
最終更新日
-
高機能性球状フェノール樹脂 「LPS-V」
球状で流動性が良く、高充填が可能なフェノール樹脂です。
最終更新日
-
フェノール樹脂被服炭素繊維 「CFPSシリーズ」
炭素繊維にフェノール樹脂を特殊な方法で被服・造粒した材料です。
最終更新日
-
ノンアスベスト成型品 「リグナイトGS-08」
黒鉛材料を用いた積層成型品を製作致します。
最終更新日
-
鋳型造型法 「HSBプロセス」
鋳型造型に革新をもたらす新しい鋳型の形
最終更新日
-
超低臭気<環境改善型>RCS用フェノール樹脂 LT-Eシリーズ
超低臭気の固形レゾール型フェノール樹脂です。
最終更新日
-
無塗型RCS用フェノール樹脂 「#4600シリーズ」
一般珪砂から特殊砂まで幅広く使用することができます。
最終更新日
-
樹脂製! 各種撚線機械用『アンダーローラー』
ディスクローラー保護に樹脂の力を!「リグナイトアンダーローラー」
最終更新日
-
【無償サンプル】球状フェノール樹脂 『LPSシリーズ』粒径制御も
無償サンプル提供を提供中!均粒径の制御可能!高い固定炭素量から球形炭化物を得る事も出来ます!
最終更新日