ウェブセミナー【ガス吸着法による固体触媒評価の基礎】

マイクロトラック・ベル株式会社
ガス吸着法による固体触媒評価の基礎 ~固体触媒活性点評価/カーボン官能基評価(TPD)・金属酸化物評価(H2-TPR)・貴金属触媒(パルス測定)・ CO2破過曲線(CCSU検討用)~ <概要> 固体触媒は、環境、エネルギー分野になど多方面にわたり利用されているため、これらの材料のキャラクタリゼーションは必要不可欠です。本セミナーでは、各種固体触媒や触媒担体の活性点、活性表面積、反応挙動の把握のためのガス吸着法による測定手法と解析手法を測定データ・評価機器を交えてご紹介いたします。 ・ガス吸着法による固体触媒評価手法 ・測定概要(流通法・パルス法・定容量法) ・昇温スペクトル法による活性点・反応性・酸化・還元評価(ゼオライト・金属酸化物・カーボンブラック) ・パルス測定法による貴金属触媒評価 ・破過曲線法による分離性能評価(CO2分離・2成分吸着分離・CCSU) (参考)BET1点法による比表面積評価 (製品紹介) MIcrotracMRB触媒評価機器:BELCAT II/BELMASS/BELMETAL 3/BELREA 参加費用:無料 ウェビナーツール:ZOOM

-
開催日時 2021年05月27日(木)
13:30 ~ 15:00
当社競合製品を販売されている企業のお客様の参加登録はお断りしております。 - 参加費 無料