日本ビュッヒ株式会社 公式サイト

  • 製品ニュース

小麦粉の水分・タンパク質・灰分の成分定量分析を効率よく簡単に

日本ビュッヒ株式会社

日本ビュッヒ株式会社

過酷な環境用の近赤外分析計『ProxiMate』をご紹介いたします。 原料の小麦は、製粉して小麦粉としてからパンや麺類、お菓子等に加工後 食用とされ、用途によりタンパク質含有量とミネラルの灰分の測定が重要です。 他に保存方法や食感に関わる水分や小麦粉の加工適性を評価する吸水率、 フォーリングナンバー、損傷澱粉含有量や小麦粉の色相等、評価項目が多数存在。 近赤外分析計を導入することにより、わずか15秒で複数の評価項目を同時に 定量でき、分析の効率化を向上させることができます。 詳しくは、カタログをダウンロードしてご覧ください。

関連リンク

日本ビュッヒ株式会社のサイトへ
 

関連カタログ

プロセス近赤外分析計 「NIR-Online」

製品カタログ

【近赤外分析計 ProxiMate】小麦粉の水分・タンパク質・灰分の成分定量分析を効率よく簡単に

製品カタログ