産業用スマートグラス「RealWear」【展示会出展】
RealWearは、時と場所を選びません。
産業現場に特化したスマートグラス、RealWear(リアルウェア)。 軽量で頑丈なボディは、あらゆる環境での活躍を可能にし、拠点から離れた現場作業員へ、高速で安定したリモート支援を実現します。 IP66の防塵防水規格を搭載した「Navigator 500」シリーズと、 MIL-STD-810Hの防爆認証をクリアした「Navigator Z1」から選ぶことができます。堅牢かつ高性能な本製品をぜひご覧ください。 ●100%ハンズフリーのウェアラブルデバイスの導入・活用 ●両手が離せない状況でも音声操作により、マニュアル参照や写真・動画撮影、本部との連携作業などを実施できる。 ●AI(AzureOpenAI)と連携し、いつも紙で見ている手順書やマニュアルも参照しながら作業ができる。 ●日本TII Zone1防爆認証済みのウェアラブルデバイスを利用してデジタル化を推進できる。 ■10月1日~3日、インテックス大阪で開催される「【ものづくりワールド大阪】スマートメンテナンス展」に出展します! ↓詳細は下記の基本情報をご確認ください↓
基本情報
【展示会開催要項】 出展内容:スマートメンテナンス展(ものづくりワールド[大阪]内) 日 時: 2025年10月1日(水)~10月3日(金) 10:00~17:00 会 場: インテックス大阪 ブース番号41-1 〇最新モデル Navigator 520 堅牢化 :2メートルの落下に耐える耐衝撃性、IP66、MIL-STD-810H ディスプレイ:24度の視野、1メートル固定焦点24ビットカラーLCD、0.35インチ対角、屋外使用に対応 解像度HD(1280x720) カメラ :48MPの4軸手ぶれ補正機構、LEDフラッシュライト付きPDAF 重さ :274g 〇防爆モデル HMT-1Z1(日本TII Zone1防爆認証済み) 堅牢化 :2メートルの落下に耐える耐衝撃性、IP66、MIL-STD-810H ディスプレイ:20度の視野、1メートル固定焦点24ビットカラーLCD、0.33インチ対角、屋外使用に対応 解像度 WVGA(854×480) カメラ :16MPの4軸手ぶれ補正機構、LEDフラッシュライト付き PDAF 重さ :430g
価格情報
別途お問合せ下さい。
納期
型番・ブランド名
Realwear Navigator520
用途/実績例
(通常利用) ・両手がふさがっている危険な場所での利用可能 ・手が汚れる/汚せない作業時に利用可能 ・軍手/グローブで行う作業に利用可能 ・手順書やマニュアルを見ながら作業を行うことが可能 -遠隔からのデータ送付 -AIを利用したデータ活用 (特殊利用) ・HMT-1Z1はATEX Zone1認定済み 石油、ガス、可燃性環境でも利用可能 ・サーマルカメラを取り付ければ、通常映像にサーマル映像を重ねて表示が可能 (教育利用) ・作業目線で動画を取得し、動画を利用した新人向けの教育などに利用可能 ・ベテラン技術員とカメラ画像を共有し、遠隔にて作業指示をすることが可能
関連動画
カタログ(6)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(2)
-
【オンラインセミナー】RealWearとNTT XR Real Support 遠隔支援ソリューションのご紹介
NTT XR Real SupportがRealWear製品にも対応いたしました。遠隔臨場、遠隔指導、遠隔支援を実現するのはもちろんの事、作業レコードを映像で残す事が可能なため技術伝承にも効果的です。 【開催概要】 日程: 2025/9/24(水) 14:00-15:00 内容: 14:00 ご挨拶 14:05 RealWearについて(RealWear) 14:15 XR Real Supportについて(NTT QONOQ) 14:45 アップデート情報、キャンペーン情報(NSW) 14:55 QA・まとめ 共催: 株式会社NTTコノキュー RealWearJapan合同会社 NSW 株式会社
-
「第28回 ものづくりワールド[大阪] スマートメンテナンス展」出展のご案内
インテックス大阪にて開催される「第28回 ものづくりワールド[大阪]」に出展します。当社ブースでは、スマートメンテナンスの関連ソリューションを実機デモを交えてご紹介します。 スマートメンテナンス展は、工場・設備の保全・メンテナンス業務に使用される製品・サービスが出展し、製造業の工場・設備管理、保守・保全、メンテナンス、製造・生産技術、DX推進、経営部門の方々と活発に商談が行われる展示会です。 当社ブースでは、デジタルツインやスマートグラスをはじめとする最先端の技術を活用したサービスを多数展示いたします。デモンストレーションを通じて、設備の状態監視や予知保全を実現する具体的な手法をご紹介します。 ぜひ当社ブースにお立ち寄りください。 〈出展内容〉 ・デジタルツイン設備管理「ZeugMa」 ・産業用スマートグラス「RealWear」 ・アナログメーター自動点検「LiLz Gauge」 ・業務DXロボット「ugo」 ・高精度AI-OCR「NSW-OCR」 など
おすすめ製品
取り扱い会社
1966年の創業以来、当社は事業領域をソフトウエア開発から、デバイス開発、そしてシステムインテグレーション事業、さらにデータセンター事業を中核としたクラウドサービス事業へと、時代の要請に応え、拡大してまいりました。 創業時から一貫して変わらないのは、「ビジネスの中心は常にお客様であり、お客様と一体となって仕事をする」というお客様志向の姿勢と、それを支える「社員一人ひとりの可能性を最大限に活かす」という人材重視の思想です。 また、豊かな社会の実現に向けたCSRへの取り組みも重要な使命と考えており、資源と環境保全のための活動や地域美化運動、献血、災害被災者支援などの社会貢献活動にも注力しています。 当社の企業理念“Humanware By Systemware”には、「優れたシステムにより、社会を豊かにしたい」という想いを込めております。これからも当社が持つ技術や知識、創造性などを最大限に活かし、常に新しい時代のニーズと、お客様ならびに株主の皆様、そして社会の信頼に応える「価値あるシステムウエア」を創造してまいります。