ISMS(ISO27001)に必要な文書の構成や体系とは?
多数の企業で認証取得の文書作成を行ったライターがポイントを解説します!
こんにちは。私はISMSの事務局を複数社にわたって担い、ルール策定から 認証取得・更新をしてきました。 今この文章をお読みになっているあなたは、きっとISMS認証取得を 考えられている方なのではないでしょうか? ISMS認証を取得するためには、ISMS(ISO27001)規格に必要な 記録文書などを作成、体系化が求められることを知って、 不安にもなっているかもしれません。 その不安の通り、文書化が明確に要求されている項目は多岐にわたり、 その内容もやや複雑なので、担当者が頭を悩ませるテーマのひとつと なっています。 ※記事の詳細内容は、PDF資料より閲覧いただけます。 詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
基本情報
※記事の詳細内容は、PDF資料より閲覧いただけます。 詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
※記事の詳細内容は、PDF資料より閲覧いただけます。 詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(2)
-

【動画公開】参加者満足度100%!「ISMS担当者勉強会」~最新の審査の動向と情報漏えい対策~(2025年9月開催)
参加者満足度100%!ISMS担当者様に役立つ情報が満載! 2025年9月に新橋にて開催した「ISMS担当者勉強会」の動画をご視聴いただけます。 今回のテーマは「最新の動向と、情報漏えい対策」 【学べる事】 ●ISMS審査の最新動向と、次の審査までにやっておくべきこと ・効率のよいPDCAサイクルの回し方 ・最近の審査の動向 ・次の審査までにやっておくべきこと ●最近の情報漏洩事件や不正アクセスの傾向と、今取り組むべき情報セキュリティ対策 ・最近の情報漏洩事件や不正アクセスの傾向 ・それらを踏まえた対策のポイント ・今、取り組むべき情報セキュリティ対策 【こんな方におすすめ】 ・ISMS取得済みの企業の役員、担当者の方 ・次のISMS審査に向けて何を準備すればいいのか知りたい ・最近のセキュリティの動向にどう対応すればいいのか知りたい ・もっと効率よくISMSを運用したい。 実際にセミナーで配布した資料もダウンロードしていただけます。 ぜひお申込みください。
-

国際規格ISO42001(AIマネジメントシステム認証)紹介セミナーを実施しました ※受付終了
【開催概要】 ■開催日時:2025年4月16日(水)14:30開始 16:45終了(受付14:00より) ■場所:AP新橋(JR新橋駅前)港区新橋1-12-9新橋プレイス 3F ■費用:無料 ChatGPTの登場以来、日進月歩で進化を遂げているAI。 今後私たちの生活を変え、ビジネスの世界を塗り替えていくことは、 ほぼ間違いないものと思われます。 しかしAIの導入・運用には倫理、安全性、法的リスクなど、多くの課題が伴います。 これらの課題を克服し、AIをビジネスに効果的に活用するための国際規格が 「ISO42001(AIMS=AIマネジメントシステム認証)」です。 創業以来20年間PマークとISMSを中心にずっと認証に取り組んできた当社。 今後のAIの本格普及を見据えてISO42001(AIMS認証)に取り組むべきではないかと考えております。 そこで、このISO42001(AIMS)に焦点を当てたセミナーを新橋にて開催いたします。 ISO42001(AIMS)に興味をお持ちいただいた皆様、ぜひお集まりください。
おすすめ製品
取り扱い会社
当社は、プライバシーマーク・ISMS認証の取得を中心に、皆様が管理している個人情報が漏洩したり、 情報セキュリティが侵害されないようにサポートしております。 単に’’マークが取れました”で終わらせず、お客様自身が正しく個人情報・機密情報を取扱い、 セキュリティ水準が向上する。そんな状態を目指して、日々の仕事にあたっています。
















































