ニュース一覧
1~9 件を表示 / 全 9 件
-
クリーンブース(封じ込め)とパーティクルカウンタ(見える化)で医療現場の安全を守る。
2月初旬にマレーシアで開催された第13回AAC(Asian Aerosol Conference) にて金沢春日クリニック内田先生による、 「Research on Safe Nebulizer Inhalation Therapy Using Clean Booth」の発表資料です。 コロナ、インフル等の感染性疾患の治療にかかわる、医療現場での安全性を守るための試みとしてプッシュプル型のクリーンブース(封じ込め)と、数値による粒子の見える化(高濃度対応パーティクルカウンタ)の共同研究を続けて来ています。
-
学会YouTube公開報告
2022年6月に台湾で開催された Asian Aerosol Conference (AAC)にて発表の共同研究の資料です(ユーチューブでもご覧になれます)。 https://www.youtube.com/watch?v=M_jBOsPPG-I パーティクルカウンタを高濃度域で使用するに際しての、器差の確認と、希釈効果、最大可測濃度(従来、理論値のみが仕様に記載されている)と微小粒子によるコインシデンスロスへの影響について、実験によるバリデーションを行いました。 日本語版についてはご連絡ください。
-
日本獣医生命大学原田先生が2021年獣医師学会で発表
バイオクリーンルーム、一般手術室の清浄度と手術部部位感染症発生頻度の関連性をパーティクルカウンタで定量的に調査 https://www.youtube.com/watch?v=M_jBOsPPG-I
-
環境学会学術大会付属展示に出展した際のプレゼン資料
この度、2021年12月2日~3日環境学会学術大会付属展示に出展した際に 使用しましたプレゼン資料を掲載致しました。 今求められるパーティクルカウンタの条件についてご紹介。 下記の関連カタログよりダウンロードいただけます。 ぜひご一読ください。
-
粉体工学会シンポジウム発表
APT2021第8回アジア粉体工学会シンポジウム(10月11日ー14日大阪)において以下のテーマにて パーティクルプラスのパーティクルカウンタ(Model-8306)を使用しての発表(発表は10月13日10:15 ~10:35)があります。 Effect of particle coincidence on response of optical particle counter (OPC) to relatively high concentration particulate matters(PM) 発表者:Panattchakorn Mala Ms. JSPS バンコク事務所
-
【新宿御苑特集】きれいで安全な空気環境の実現・維持に向けて
新宿御苑特集に株式会社パーティクルプラスの記事が掲載されました。 "起業までの経緯"をはじめ、"当社の強み"や"新宿御苑で起業した感想" "コロナ禍の影響""今後のビジョン"などをご紹介しています。 下記の関連リンクより、是非ご覧ください。 【掲載内容】 ■親友のビジネスを日本から後押し パーティクルカウンターをもっと身近なものへ ■空気清浄のための機器販売、コンサルティング「CO2換気チェッカー」はコロナ禍で需要が加速 ■スペシャリストが集まる会社 技術知見・経験・暗黙知・ノウハウの提供 ■新宿の喧騒から離れた緑豊かな場所 ■コロナ社会で"粒子の動き"が注目を集め室内空気管理のパラメーターとして市場が拡大 ■クリーンコントロールは、生産者のためのから生活者のためへ!
-
【掲載のお知らせ】たかがパーティクルカウンタ、されどパーティクルカウンタ
クリーンテクノロジー2021年4月号に、当社の代表取締役が執筆した 「たかがパーティクルカウンタ、されどパーティクルカウンタ」が 掲載されました。 CRの清浄度モニタリング装置としてのOPCをはじめ、OPCにとっての 新しい場面、環境と使われ方や新しい使われ方への提案などを紹介。 是非ご一読ください。 ※詳しくは関連カタログをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
声楽・合唱における飛沫感染リスク検証実験
日本クラシック音楽協会様、日本オーケストラ連盟様、クラシック音楽公園推進協議会は、2020年12月11日【コロナ下の音楽文化を前に進めるプロジェクト<声楽・合唱における飛沫感染リスク検証実験>】の報告書が発表されましたのでお知らせいたします。 実験は、新日本空調様研究所内高性能クリーンルームにて、プロの声楽家による歌唱時に発生する微粒子を検出する目的で実施されました。 ※詳細資料(報告書)はこちら https://ebravo.jp/archives/70422 この資料では、新日本空調様の微粒子可視化システム、パーティクルカウンタによる実験から、私どもエアロゾルに関係する立場だけではなく、コロナ下での新たな生活様式に関して非常に興味深い、貴重な知見が報告がされています。 是非一度ご覧ください。
-
技術情報協会から「クリーンルームの微小異物・汚染対策と作業員教育」が発売になりました
技術情報協会より当社 社長 水野も執筆している「クリーンルームの微小異物・汚染対策と作業員教育」が発売になりました。 ぜひ、ご購入し一読お願いいたします。