化学基盤『JChem Oracle Cartridge』
Oracleのネイティブな環境で高パフォーマンスな化学構造・反応検索を実現!
『JChem Cartridge for ORACLE』は、ユーザーがオラクルで様々な検索が 出来るようになる創薬ITプラットフォームです。 SQLのSELECT文において構造条件に加え、Calculator Pluginsを組み合わせて ご利用頂くとLogPなどの予測物性値などの条件を指定して検索が可能。 また、化学知識をORACLEに与えSQLによって化学構造式や化学反応式の検索や 構造式に基づく化学的な計算ができます。 【特長】 ■ユーザーがオラクルで様々な検索が出来る ■LogPなどの予測物性値などの条件を指定して検索が可能 ■化学知識をORACLEに与えSQLによって化学構造式や化学反応式の 検索や構造式に基づく化学的な計算ができる ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
基本情報
【その他の特長】 ■他のJChem Baseアプリケーションと並行して動き、JChem CartridgeによってORACLE内に作成された 化学データべースのテーブルへ複数のアプリケーションとデータをシェアすることが可能 ■ORACLEネイティブなSQL言語によって、高速且つシームレスにJChemの能力にアクセスする為に開発 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格帯
納期
型番・ブランド名
ChemAxon JChem Oracle Cartridge
用途/実績例
※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
この製品に関するニュース(4)
-
Chemaxon社 新CEO Richard Jonas氏の就任を発表
ライフサイエンス研究向けのケムインフォマティクスソフトウェアの開発を牽引するChemaxonは、Richard Jonesを最高経営責任者(CEO)に任命したことを発表しました。Richardは、オーナーのFerenc (Csizi) Csizmadiaに続いて、この役職に就任しました。 Csiziは創業者としての役目を維持しつつ、デジタル時代の健康と福祉に焦点を当てたAncestralizeの設立に力を注ぎます。 またRechard氏の就任と同時期に、Chemaxonブダペストのオフィスは、ドナウ川の東側に新しく建設された環境配慮型のオフィスパーク・Váci Greensに移転しました。さらに、新しいロゴとスペルも発表しています。 詳細は、下記のリンク先から弊社のホームページのニュース記事をご覧ください。
-
日本たばこ産業株式会社様の採用事例が公開されました。
日本たばこ産業株式会社様ではChemAxon社製の化学情報プラットフォームなどをご利用いただいておりますが、この度システム導入支援を行いました富士通株式会社様より事例が公開されました。詳細はリンク先をご覧ください。
-
エーザイ株式会社のグローバル創薬インフラを受注
パトコア株式会社は、エーザイ株式会社(本社:東京・文京区)から、創薬研究の基幹情報を管理するためのソフトウェア「JChem Cartridge for ORACLE」のグローバルライセンスを受注致しました。 本システムはエーザイが世界に展開する研究開発拠点において、研究過程で創製された化学構造情報の管理に用いられます。 同時に以前より国内の研究拠点で利用されていた化学物質の法規制化合物チェックシステム「CRAIS Checker」をグローバルライセンスに移行し、ワールドワイドにコンプライアンス強化を推進します。
-
塩野義製薬株式会社が化学構造検索システムをリプレース
パトコア株式会社(本社:東京都・江東区)は、塩野義製薬株式会社(本社:大阪・中央区)から、化学構造式検索エンジン「JChem Cartridge for ORACLE」の国内無制限ユーザーライセンスを受注致しました。 塩野義製薬は研究過程で発生する化学構造関連情報の管理を従来の検索エンジンよりJChem Cartridgeにリプレースし、より高速かる暗転的に大量のデータの管理を行うとともに、システムのWeb化・Webサービス化により関連システムとの連動を容易にし、研究者の利便性の向上と管理コストの低減を実現します。