ニュース一覧
最新のニュース

EdgeTech+ 2025に出展、既存設備そのまま遠隔DX「IoT通信ユニット」をご提案します!
ラトックシステムは2025年11月19日(水)から3日間、パシフィコ横浜で開催される「EdgeTech+ 2025」に出展します。 「EdgeTech+」は、組込みシステムやIoT、AI、セキュリティなどエッジ領域の最新技術が集まる日本最大級の展示会で、AIやIoT、DX推進に関わる最新のソリューションが一堂に会する注目イベントとなります。 当社では、既存設備をそのまま活かしてIoT化できる…
331~360 件を表示 / 全 394 件
-
●空間デザイン●快適な空気環境を提供するために・・・
▶▶▶ 製品ページ新着のお知らせ ◀◀◀ 【NEW】 ●空間デザイン●快適な空気環境を提供するために・・・ 下部の関連リンクよりご確認いただけます。
-
●食品工場●手書きの記録をやめる!自動温度管理なら「ハサレポ」
▶▶▶ 製品ページ新着のお知らせ ◀◀◀ 【NEW】 ●食品工場●手書きの記録をやめる!自動温度管理なら「ハサレポ」 下部の関連リンクよりご確認いただけます。
-
【カタログ】ラトックシステム株式会社 #空気質見える化
▶▶▶ カタログページ新着のお知らせ ◀◀◀ 【NEW】 ●#空調設備 #換気設備 #空気質見える化 【法人様限定】組み込みに必要なコマンド仕様や・・・ 下部の関連リンクよりご確認いただけます。
-
【新着】 ●目に見えない空気質を「見える!」に変えるなら・・・
▶▶▶ 製品ページ新着のお知らせ ◀◀◀ 【NEW】 ●目に見えない空気質を「見える!」に変えるなら・・・ 下部の関連リンクよりご確認いただけます。
-
【カタログ】ラトックシステム株式会社 #倉庫 #コンテナ #空気質モニタリング
▶▶▶ カタログページ新着のお知らせ ◀◀◀ 【NEW】 ●【倉庫/コンテナ】温湿度や二酸化炭素を可視化・監視しませんか? 下部の関連リンクよりご確認いただけます。
-
【新着】ラトックシステム株式会社 #倉庫 #コンテナ #監視 #環境センサ
▶▶▶ 製品ページ新着のお知らせ ◀◀◀ 【NEW】 ●【倉庫/コンテナ】温湿度や二酸化炭素を可視化・監視しませんか? 下部の関連リンクよりご確認いただけます。
-

【新着】ラトックシステム株式会社 #サツマイモ #ハサレポ #自動温湿度管理システム
▶▶▶ 特設サイトの製品ページ新着のお知らせ ◀◀◀ 【NEW】 ●【サツマイモ】保管温湿度を自動管理・異常をスマホで知る 下部の関連リンクよりご確認いただけます。
-

●導入事例●ラトックシステム株式会社 #ハサレポ #医療機材 #自動温湿度モニタリング
▶▶▶ 特設サイトの製品ページ新着のお知らせ ◀◀◀ 【NEW】 ●導入事例● #医療機材 #働き方改革 #埼玉県 #臨床検査会社 下部の関連リンクよりご確認いただけます。
-

●ビル内栽培の空気見える化
「RS-BTEVS1」で空気質を可視化しませんか? 【製品ページ新着のお知らせ】 下記関連リンクからご確認いただけます。
-
●インフルエンザ流行の時期到来。適切な換気で節電をお手伝い「RS-WFEVS2」カタログ
空気質を計測してスマホで確認できるWi-Fi環境センサー 「RS-WFEVS2」 【カタログ新着のお知らせ】 下記関連URLからご確認いただけます。
-
●インフルエンザ流行の時期到来。適切な換気で節電をお手伝い▶▶▶
空気質を計測してスマホで確認できるWi-Fi環境センサー 「RS-WFEVS2」 【製品ページ新着のお知らせ】 下記関連URLからご確認いただけます。
-

●空調/換気設備●経済産業省ガイドライン適合センサー搭載の・・・
経済産業省ガイドライン適合センサー搭載「RS-WFCO2」を貴社の換気システムに組み込みませんか?*市販にて1台から購入も 高精度CO2センサーで室内・施設内を効率的に換気! 壁掛け/平置き両対応。これ1台で温度・湿度・CO2センサー 3つを測定。 ■コマンド仕様提供 ※ 法人様限定 ※ 独自プログラム、独自システムでの制御などプログラムへの組み込みに 必要なコマンド仕様やGATTサービス仕様書を提供しています。 ~気になるところにセンサーを設置~ ○住宅 戸建て・マンション ○学校 小学校・中学校・高校・大学・専門学校・学習塾 ○事務所 オフィス・シェアオフィス ○商業施設 デバート・百貨店・スーパー・コンビニ ○飲食店・レストラン ○ホテル・旅館 ○フィットネスクラブ スポーツクラブ・トレーニングセンサー・ジム・体育館 ○公共施設 ○医療施設 歯科・内科・眼科・耳鼻科・総合病院・民間病院 ○不特定多数の人が出入りする場所 製品を詳しく知りたい・導入事例を見たい方は、下部の 『 関連リンク 』よりご確認頂けます。
-

●空調/換気設備●経済産業省ガイドライン適合センサー搭載の・・・
経済産業省ガイドライン適合センサー搭載「RS-WFCO2」を貴社の換気システムに組み込みませんか?*市販にて1台から購入も 高精度CO2センサーで室内・施設内を効率的に換気! 壁掛け/平置き両対応。これ1台で温度・湿度・CO2センサー 3つを測定。 ■コマンド仕様提供 ※ 法人様限定 ※ 独自プログラム、独自システムでの制御などプログラムへの組み込みに 必要なコマンド仕様やGATTサービス仕様書を提供しています。 ~気になるところにセンサーを設置~ ○住宅 戸建て・マンション ○学校 小学校・中学校・高校・大学・専門学校・学習塾 ○事務所 オフィス・シェアオフィス ○商業施設 デバート・百貨店・スーパー・コンビニ ○飲食店・レストラン ○ホテル・旅館 ○フィットネスクラブ スポーツクラブ・トレーニングセンサー・ジム・体育館 ○公共施設 ○医療施設 歯科・内科・眼科・耳鼻科・総合病院・民間病院 ○不特定多数の人が出入りする場所 製品を詳しく知りたい・導入事例を見たい方は、下部の 『 関連リンク 』よりご確認頂けます。
-

ラトックシステム株式会社 ● 大切なお知らせ ● 年末年始の営業について
平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、弊社は下記の期間を年末年始の休業日とさせていただきます。期間中はご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。 年末年始休業期間:2022年12月29日(木)~2023年1月4日(水) ●サポートセンター(オーディオ製品、計測・制御製品サポートセンター含む)は上記期間を休業と いたします。 休業期間中のお問い合わせには、1/5(木)以降順次回答いたします。 通常より時間を いただく場合があります。 ●リモコンサポートセンターは年中無休です。 ●年内の修理受付は12/21(水)までとなります。12/22(木)以降受付分は1/5(木)から順次対応と なります。通常より時間をいただく場合があります。 ■その他お問い合わせ窓口 以下の窓口も、上記期間を休業とさせていただきます。 ○法人様からのOEM、受託開発等に関するお問い合わせ ○非該当証明書(輸出・海外持ち出し用)のご依頼 ○広報や取材、マスコミ関係の方からのお問い合わせ ○ラトックホームページに関するお問い合わせ
-

【新着】空調設備との連携にも!ラトックの環境センサー「RS-WFEVS2」カタログ
ラトックのWi-Fi環境センサー「RS-WFEVS2」のカタログ提供をはじめました。 空調設備との連携もラトックにお任せ! 空気質を自動計測、クラウドデータ保存。 計測データと連携し、換気機器の制御に活用。 ●CO2など7種のセンサーで空気質を自動計測、クラウドに保存 Wi-Fi環境センサー RS-WFEVS2はコンパクトな筐体に、CO2、PM、VOC、温湿度など7種類のセンサーを搭載しています。 自動計測されたデータは、Wi-Fiからインターネットを介してクラウドに保存されます。 ■CO2、PM、VOC、温湿度など7種類を計測 ■センシリオン社の光音響NDIR方式CO2センサーおよび高精度PMセンサーを採用 ■いつでもスマホやタブレットでリアルタイム値や変化をグラフで確認 ■設定レベルを超えたらアラート通知 ■クラウドに保存されたデータをCSVダウンロード ■ランニングコスト不要 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-

自動温度管理システム「ハサレポ」、警報通知機能で遠隔から機器の異常監視が可能に
IoTで温度管理の負担を軽減する、自動温度管理システム「ハサレポ」。 食品の保管庫や冷凍・冷蔵設備などの温度を定期的に計測しクラウドに記録、スマホで確認やアラート通知受信をおこなうサービスを提供しています。 今回、新たに制御盤などの機器から出力される警報をスマホやメールで通知する機能を追加。スマホから警報ブザーやランプを停止する機能も備えています。 ハサレポは温度の自動記録と監視に加え、機器の異常の遠隔監視に活用可能なソリューションとなります。 詳しくは、当社サイトをご確認ください。 https://sol.ratocsystems.com/news/hasarepo_keihou/
-
【11/29-12/1】東京ビッグサイトにて開催「国際発酵・醸造食品産業展」に出展
本展示会は、世界中の発酵・醸造関連技術・サービスが一堂に集結する展示会です。食品産業の中でも最も歴史の古い加工食品である【発酵食品】【醸造食品】に関わるあらゆる食材、素材、研究機器、製造設備、検査機器、パッケージ製品にスポットを当てた、日本唯一の専門展となります。 当社ブースでは、食品工場や酒蔵、倉庫などで必要とされている、温度と機器の管理負担を軽減できる3つのソリューションを紹介します。 ・【工場や倉庫の温度管理に】自動温度管理システム ハサレポ ・【酒蔵の品温・事績管理に】酒造品温モニタリングシステム もろみ日誌クラウド ・【工場設備や無人設備の遠隔監視に】IoT通信ユニット<参考出展> 当社サイトでは招待券をダウンロード提供しております。 以下にて詳細をご確認ください。 https://sol.ratocsystems.com/event/jozo2022/
-

【新着】あとづけ簡単にIoT化、異常監視を省人化できる「IoT通知ユニット」
あとづけで簡単にIoT化できる「IoT通知ユニット」のカタログ提供をはじめました。 機器が稼働している現場で、以下のような課題を解決します。 「無人の時、無人の場所で発生する機器の異常に気づけない」 「もしものときに備えるため、その場を離れることができない」 「記録が不十分で、異常の兆候や原因の究明が困難」 機器が備える接点出力を活用しIoT化、定期的にデータを記録、なにかあれば通知で状況を知ることができます。機器に取り付けるユニット、通信機器、クラウド、アプリ全部込みで提供、手軽にはじめられます。 3つのシステムから、お客様にあったものをお選びください。 いずれも通知機能のご案内が入っています! (1)もろみ日誌クラウド(2022年10月提供開始) 酒造向けの品温・事績管理に、醸造機器の警報をスマホに通知する機能を追加できます。 (2)ハサレポ(2023年提供予定) 温度を自動で記録、遠隔から確認。ユニット追加で機器の異常を知らせる機能が追加できます。 (3)IoT通知ユニット(2023年提供予定) 機器からの信号を記録、通知することに特化したシステムです。
-

【10/20】ラトック、東京・秋葉原にて開催「食の安全・安心ソリューション展」に出展
来る2022年10月20日(木)、東京・秋葉原UDXにて「食の安全・安心ソリューション展」が開催されます! 「食の安全・安心ソリューション展」は、安全・安心ブランドNo,1※に選ばれたキユーピーの製造現場を支えてきたシステム会社、トウ・ソリューションズが主催する工場長、品質管理の方向けの展示会です。 当社からは、食品および酒造現場の温度管理を省力化するシステム「ハサレポ」と「もろみ日誌クラウド」、加えて未発表の異常警報通知システム「伝えるくん(仮称)」を紹介します。 ★要エントリー!詳細はコチラをご確認ください★ https://sol.ratocsystems.com/event/to-sol2022/
-

【新機能】「もろみ日誌クラウド」 に機器の警報を通知する機能が追加
酒造3工程(麹/酒母/もろみ)の品温管理を支援する「もろみ日誌クラウド」。品温を事績ごとに自動で記録しスマホやPCで確認、帳票の印刷までサポートします。 今回、警報を出力できる制御盤からの信号を受け取り、スマホやメールで通知する機能をリリースしました。2022年10月より提供を開始します。 詳しくは、案内ページをご確認ください。 https://sol.ratocsystems.com/news/moromi_keihou/
-

【電力不足への備え・コスト削減に】スマホで消費電力の見える化
節電は、電力不足への備えやコスト削減にも直結します。 節電の効果をはかるのは、まず現状を可視化。 電力会社のサービスとワットチェッカーを併用して、スマホで電力消費量を見える化する方法を、当社ブログにて紹介しています。 スマホで消費電力の見える化、電気料金の値上げや電力不足への対策に活用 https://sol.ratocsystems.com/solution/watt/
-

【メディア掲載】食品産業新聞「夏季醸造技術特集」で紹介されました
日々変化する食品業界の動き、業界が直面している問題をタイムリーに取り上げ、詳細に報道するとともに、わかりやすく解説されている食品の総合紙「食品産業新聞」。 食品産業新聞 2022年8月25日号の夏季醸造技術特集に、酒造品温モニタリングシステム「もろみ日誌クラウド」と自動温度管理システム「ハサレポ」が紹介されました。 記事の詳細は、関連リンクよりご確認ください。 https://sol.ratocsystems.com/news/ssnp220825/
-

【賃貸物件のご入居特典に】手軽に「IoT住宅」化できるsmaliaスマートリモコン登場
賃貸住宅に付加価値をつけたいけど、手間やコストはなるべく抑えたい。 そんなニーズに応えるのが「smaliaスマートリモコン」です。 ・1台から購入でき入手が容易、コスパもいい ・入居者による設置で、保守の手間がかからない ・赤外線リモコンに対応した家電ならOK アプリに沿った簡単セットアップで、すぐに使い始められます。 入居者特典としての採用実績もあります。
-

自動温度管理システム「ハサレポ」直販サイトでのご注文が可能に!
プレハブ冷蔵庫やコンテナ冷蔵庫など、おもに食品保管の温度モニタリング、温度データの自動記録に活用いただけるシステム「ハサレポ」。当社直販サイト「ラトックプレミア楽天市場店」でご注文いただけるようになりました! これまでは商談させていただいたお客様に対して個別に販売をおこなっていましたが、その前に小規模で試したいといったご要望もあり、いつでもご注文いただける環境を整えました。導入前チェックもご自身でおこなっていただくことができます。 詳しくは、以下の案内ページをご確認ください。 https://sol.ratocsystems.com/news/hasarepodirect/
-

【無料】【もろみ日誌クラウドオンラインセミナー】IoTは酒造りの現場をどう変えるのか
高齢化や人材不足が進む酒造現場では、機械にまかせられるところを自動化し、職人の負担を減らしながら酒造りに集中できる環境づくりが急務となっています。 本セミナーでは、品温管理をシステム化することで日常の作業がどう変わるのか、実際にもろみ日誌のデモを交えてご紹介します。 【もろみ日誌クラウドオンラインセミナー】 IoTは酒造りの現場をどう変えるのか 日程:2022年6月9日(木) 、6月23日(木) 、7月7日(木) 、7月21日(木) 時間:各日 14:00~14:30、16:00~16:30 対象:酒造メーカーの製造部門、経営者、醸造機械メーカーの事業企画部門など 当社サイトより、日時を指定してお申し込みください。 設定日以外で希望がございましたら、お気軽にご相談ください。
-

「もろみ日誌クラウド」温調器との連携機能を追加、計測値の自動記録と遠隔からの設定変更が可能に
当社は、酒造品温モニタリングシステム「もろみ日誌クラウド」アプリをアップデート、新たに開発したRS485-Wi-SUN変換ユニットと組み合わせてデジタル温度調節器(以下、温調器)と連携する機能を追加しました。 【温調器ともろみ日誌クラウドの連携で実現する機能】 従来蔵まで足を運ばないとできなかった、もろみ、酒母の品温の確認と設定変更が遠隔地からスマホでおこなえるようになり、どこにいても状況に合わせた迅速な判断と対応が可能です。また計測値の自動記録と帳票作成により、品温管理にかかる労力を大幅に軽減します。 詳しくは、関連リンク(IoTソリューションブログ)の案内をご確認ください。
-

【4/20よりオンライン開催】不動産xテクノロジー EXPO vol.2に出展します
本日、2022/4/20(水)から22(金)まで、オンラインで開催される展示会「不動産xテクノロジー EXPO vol.2」(DMM主催)。賃貸・販売・管理・マーケティングを支援する100社を超える企業のサービスが集結します。 ラトックシステムは「IoT」ブースに出展。法人様向けに、CO2濃度など空気質を計測する環境センサーと連携し、家電を動かすスマートリモコンをご紹介。レシピでかんたん導入、感染防止対策や空間の快適化を提案いたします。 詳しくは、関連リンクからお願いいたします。
-

【広い冷凍・冷蔵設備内の自動計測OK】温度センサー本体まるごと-30℃冷凍庫内に設置が可能に
ハサレポは、おもに食品を扱う現場へ提供している温度管理システムです。保管庫や冷凍・冷蔵設備などに温度センサーを設置し定期的に計測、クラウドに記録、アラート通知、帳票出力をおこないます。 この度、-30℃~60℃の条件下で温度センサーBOX部の動作テストを実施。通信機能と電池を備えたBOX部を含めて、冷凍・冷蔵設備内で正常に動作することを確認しました。 冷凍倉庫やプレハブ冷凍・冷蔵庫、コンテナなど、広い設備にも、本体ごと温度センサーを設置して、自動計測ができます。 詳しくは、リリースページおよびサービス紹介ページをご確認ください。
-

●おしらせ●ラトック、SPSパートナーアワード2021優秀賞を受賞
ラトックシステムはこの度、株式会社ソラコム主催「SPS Partner Award 2021」において、ソリューション・パートナー優秀賞を受賞いたしました。 当社は2021年6月、IoTプロジェクトにおいて実績と知見をもつ企業のパートナーネットワーク「SORACOM パートナースペース(SPS)」の認定済パートナーとして参画しました。 ●当社の代表的なSORACOM IoT SIM採用システム ・LTE-M CO2センサー「RS-LTECO2」 CO2濃度と温度、湿度が測れるデバイスです。セルラー回線LTEの電波が入る場所への設置が可能で、Wi-Fi接続デバイスを導入する際に発生する、Wi-Fi環境がない、電波が届きにくい、ネットワーク管理上デバイスの追加ができない、などの問題を解消します。 ・ネットワーク型タリー伝送システム 「AirTally」(エアタリー) 視覚的なタリーを中継車や本社から中継先へ低遅延で返すIoTシステムです。「IoT SELECTION connected with SORACOM」より、通信料、クラウド料込みのサブスクリプションで提供しています。
-

もろみ日誌「第51回食品産業技術功労賞」受賞のお知らせ
酒造品温モニタリングシステム「もろみ日誌」は、食品産業新聞社主催の第51回食品産業技術功労賞を受賞しました。 【受賞システム】 システム名:酒造品温モニタリングシステム「もろみ日誌」 部門:資材・機器・システム部門 酒造業界の課題である高齢化や人材不足をIoTを用いて省力化しサポートする「もろみ日誌」の役割を評価いただいたものと認識しております。今後もお客様や関係者の皆様の声と期待に応えるべく、日々の開発・改善に努めて参ります。