シュレーディンガー株式会社 公式サイト

【事例集】電池とエネルギー貯蔵材料

バッテリー、燃料電池、および水素貯蔵材料の原子レベルのモデリングを支援する、シュレーディンガーの材料科学プラットフォーム

シュレーディンガーの材料科学ソフトウェアに統合されている原子レベルのシミュレーションおよびモデリング技術は、電解質、電極、安定したSEIの形成など、バッテリーコンポーネントの材料設計プロセスのあらゆる側面において重要な洞察を提供します。シュレーディンガーの包括的なソリューションは、 材料の主要な化学プロセスを解明し、 重要な熱物理特性を特性化します。 これにより、 新規材料の設計パイプラインのコスト効率を高め、 新規エネルギー貯蔵デバイスの開発を促進することができます。 【掲載事例】 ■SEI形成リチウムイオン電池用添加剤のバーチャルスクリーニング ■分子性電解質の誘電特性 ■電極材料のインターカレーション・エネルギー ■古典分子動力学法による高分子電解質の解析

無料eチケット(二次電池展)

基本情報

※展示会情報 第2回[国際]二次電池展~第2回 スマートエネルギーWeek【秋】~に出展します。 会期:2022年8月31日(水)~9月2日(金)10:00 ~ 17:00 会場:幕張メッセ 小間番号: E13-13 ■無料招待券はこちら https://www.wsew.jp/autumn/ja-jp/visit/e-ticket-ex/bj.html?co=BJA2-0149 ※展示会ブースでは、『Materials Science Suite』を使った電池開発と、『LiveDesign』を活用したマテリアルズ・インフォマティクスについてのショートセミナーを開催します。 さらに、各ソフトウェアを実機体験いただけます。ぜひお越しください。

価格情報

お問い合わせください。

納期

詳細はお問い合わせください

お問い合わせください。

用途/実績例

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

関連動画

【事例集】電池とエネルギー貯蔵材料

技術資料・事例集

【ユーザー事例】次世代リチウムイオン電池開発

技術資料・事例集

【資料・簡易版】マテリアルズ・ インフォマティクス向け AIプラットフォーム: LiveDesign 説明資料

製品カタログ

【日本語パンフレット】電池材料開発を支援する統合プラットフォーム

製品カタログ

この製品に関するニュース(4)

取り扱い会社

シュレーディンガー株式会社は、アメリカ・ニューヨークに本社を置く、Schrödinger Inc. の日本法人です。Schrödingerは、マテリアルズ・サイエンスとライフ・サイエンス分野を中心に、化学とコンピュータ・サイエンスの先進技術を融合させたソフトウエアの開発に約30年の歴史を持ち、創薬、バイオロジクス、材料研究開発に高度なソリューションを提供します。

おすすめ製品