FWM8612 高速波長計
1kHz超高速、リアルタイム波長モニタリング
基本情報
▶波長レンジ:1250~1650 nm、精度±0.33 ppm(±0.5 pm) ▶測定速度:単一サンプル200 Hz、TTL外部トリガーおよび内部トリガーで最大1 kHz ▶400 G QAM16(96 Gbaud)変調信号下での波長測定対応 ▶全固体設計/光ファイバー直接入力/高安定性(24時間<±0.3 pm) ▶多彩なトリガー機能:外部・内部トリガーに対応し、柔軟な測定制御が可能
価格情報
コスパ抜群!お気軽にお問い合わせください。
納期
詳細情報
-
高速測定 FWM8612波長メーターは、通常のシングルサンプリングモードにおいて最大200Hzの測定速度を実現。これは、一般的な多波長マイケルソン干渉計の20~100倍のスピードに相当します。 さらに、パワー精度は0.5dB未満、再現性は0.02dB未満と高い信頼性を備えています。
-
内部トリガーサンプリングモード FWM8612は内蔵トリガー信号発生器を搭載しており、最大1000Hzでの高速測定が可能です。 下図のように、通常の機械式光スイッチのスイッチング周期や安定性の評価に対応でき、可変レーザーの瞬間的な波長・パワー変動も正確に観測できます。
-
外部トリガーサンプリングモード FWM8612 高速波長メーターは、5V TTLトリガーレベルに対応し、外部トリガーによる最大1000Hzのサンプリング測定が可能です。 これにより、可変レーザーのスペクトルスキャン測定、モードマップスキャンやチャネル校正、さらにパルスレーザーの波長・パワーの同期モニタリングにも対応します。
-
広帯域動作モード 高速変調を行うと、もともと狭線幅(通常はkHz〜MHz)のレーザーはスペクトルが広がります(例:96Gbaudの変調信号)。 FWM8612は、このような広帯域信号に対しても正確な波長測定が可能で、次世代コヒーレント通信の評価に最適です。
-
広帯域動作モード FWM8612は従来モデルをさらに最適化し、ついに400G QAM16(96Gbaud)信号の正確な波長測定を実現しました。 次世代高速伝送向けの広帯域変調信号評価において、信頼性の高い測定ツールとして活躍します。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード取り扱い会社
先端テスト&計測機器のグローバルサプライヤーです。 高速通信、光チップ、電子計測、パワー半導体といった最先端分野に向けて、研究開発から量産工程まで対応可能な高性能・高集積な測定ソリューションを提供しています。 創業以来、「専心・匠心(Staying Dedicated and Artisanal)」を企業価値の中核に据え、測定原理への深い洞察とクラフトマン精神を融合させた製品開発を追求してきました。 “世界の技術革新を支える最良のテストソリューション企業”を目指し、今後もグローバルな産業課題に応える高性能・高効率・高信頼のソリューションを提供してまいります。