企業情報
「金属表面改質技術=鍍金(めっき)」という省資源技術で環境と技術の調和を目指し、地域・社会・地球に貢献します。
弊社の出展ページを閲覧いただき誠にありがとうございます。 おかげさまで2023年には創業100周年を迎えることができました。 大正12年(1923年)にここ京都の地で創業以来、時代の潮流に敏感に適応し技術革新を進めながら現在に至るまで、「金属表面改質技術=鍍金(めっき)」一筋に日々邁進し続けております。 私たちはこれからも多様な素材、形状、変量にも対応できる設備と豊富なめっきラインナップを駆使し、そして社員全員の感性豊かな知恵と技能にさらに磨きをかけ、社会を根底から支えるモノづくりのパートナーとして、皆様から一番に認められ、求められ、そして頼られる存在であり続けられるよう、日々努力と研鑽に励んでまいります。まだまだ進化し続けます。 ※創業100年企業として京都府より「京の老舗」として表彰、京都府中小企業モデル工場として認定されました。「誠意・熱意・創意」を胸に、時代が求める新しい技術開発に挑戦し続けます。 清水長金属工業株式会社 代表取締役社長 近藤 慶太

事業内容
【事業分類】 金属製品製造業(電気めっき業及び化学めっき業) 【加工種類】 研磨:サンドブラスト・液体ホーニング 電気めっき:銅・ニッケル・クロム・錫・銀・亜鉛・黒ニッケル・錫ーコバルト合金 化学めっき:ニッケルーリン・ニムテック・トライボロン 【加工品目】 医用機器部品/精密機器部品/電気機器部品/電子機器部品 光学機器部品/産業機械部品/車両機器部品/半導体機器部品 その他
企業概要
- 企業名 清水長金属工業株式会社 本社及び工場
- 設立 昭和19年(1944)7月28日
- 資本金 1500万円
- 従業員数 58名
- 所在地 〒601-8446 京都府 京都市南区 西九条高畠町31 地図で見る
- TEL 075-681-7331
- FAX 075-691-2348
