株式会社信州TLO 公式サイト

人工光合成の高効率化!水分解のための光触媒と光電極[信州大工]

持続可能なエネルギーシステムを実現!光触媒的な水素生成においても類似したプロトン供給を促進

クリーンエネルギーとしての水素が注目されており、環境負荷の小さい 水素製造法が求められています。 光触媒を使い、太陽光から直接水素を発生する人工光合成は、 持続可能なエネルギーシステムを実現。 ホスホン基を有するシランカップリング剤の修飾により、 光触媒的な水素生成においても類似したプロトン供給を促進します。 【研究内容(一部)】 ■CTGS  ・高効率な薄膜太陽電池材料として近年注目  ・構成元素が安価かつ安全・Znフリー  ・Sn/Ge比に応じて段階的なバンドギャップの制御 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

基本情報

【その他研究内容(一部)】 ■電気化学的水素生成におけるリン酸バッファーの効果と光触媒的水素生成におけるホスホン基修飾の効果  ・リン酸緩衝液を用いることで中性領域でも高効率な(光)電気化学的水素生成  ・ホスホン基を有するシランカップリング剤の修飾により、光触媒的な水素生成においても類似したプロトン供給の促進 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

価格帯

納期

用途/実績例

・ソーラー水素製造の高効率化 ・水素価格の実用水準までの低減 ・化成品の合成 ・有機物の分解(環境浄化)

関連動画

人工光合成の高効率化!水分解のための光触媒と光電極[信州大工]

技術資料・事例集

取り扱い会社

創業以来、様々な企業の事業化支援を行ってきました。 大学等で開発された技術の事業化、補助金を活用した新規事業の立ち上げなど、豊富な経験と実績があります。 御社の製品/技術開発/研究に適した、研究者や技術シーズをご紹介いたします。 ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

おすすめ製品