株式会社システムクリエイト 公式サイト

3Dプリンタ用スライスソフトウェア『Simplify3D』

熱融解型3Dプリンタ用のスライスソフトウェアです。高速演算&高性能パス機能でスピーディに高品質な造形を開始できます。※デモ可能

『Simplify3D』は熱融解型式3Dプリンタに必要な機能が多数実装されたコストパフォーマンスの高いソフトウェアです。 インポートから操作・修正・スライス作成・プレビューまで、ほんの数分で3Dプリントを開始することができます。 [特徴] ■高品質な造形を実現 高性能なパス機能により高精度の造形を実現します。 サポート面は、モデルをしっかりと固定しながらも取り外しやすく、取り外した面もなめらかな仕上がりで、仕上げ加工の工程を短縮できます。 ■高速演算で変換にかかる時間のムダを削減 スライス演算速度は最高レベルを誇り、通常は数分かかるスライスデータ変換演算も、たった数秒で高品質なスライスデータを作成します。 ■どの熱融解式3Dプリンタでも使える 造形エリアやノズル温度の設定は自由に設定可能なので、熱融解式の3Dプリンタであれば機種を限定しません。付属のソフトウェアで造形品質にご満足いただけていないようでしたらぜひご検討下さい。 ※詳細はカタログ請求いただくか、下記ダウンロードボタンよりPDFデータをご覧ください。

関連リンク - http://www.systemcreate-inc.co.jp/products/it/slic…

基本情報

[動作環境] ■OS:Windows Vista以降(32bit/64bit)     Mac OS X 10.7以降     Linux Ubuntu/Debian/Fedora(32bit/64ビット)        Ubuntu 14.04 LTS以降(推奨) ■ディスプレイ:Open GL2.0以上 ■CPU:Intel Pentium 4(最小)     Intel Core i7(推奨) ■メモリ:4GB(最小)      8GB以上(推奨) ■空きディスク容量:1GB以上 ■インターネット接続:必要 ■入力:3Dモデル stl/obj/3mf/factory     画像変換 jpg/png     環境設定 fff ■出力:ツールパス gcode/x3g/makerbot/3w/g3drem/bfb/hsv     環境設定 fff/factory

価格帯

納期

型番・ブランド名

Simplify3D

用途/実績例

熱融解型3Dプリンタでの造形に使用するスライスデータ作成

3Dプリントソフトウェア Simplify3D

製品カタログ

3Dプリント後の仕上げ用研磨シート「TuneD3」 

製品カタログ

3Dプリンタ用コート剤『モデリングコート』

製品カタログ

【冊子無料プレゼント】デジタルものづくりテクニカルガイド~3Dデジタルツール編~

技術資料・事例集

3次元サーフェイスモデラー 『Rhinoceros』

製品カタログ

3Dダイレクトモデラー『SpaceClaim』

製品カタログ

CTスキャン活用事例【鋳造製品の品質管理】

製品カタログ

超小型マシニングセンタ(モデリングマシン)『Pico』シリーズ

製品カタログ

3D技術代行サービス『CTスキャンサービス』

製品カタログ

国産マルチカッティングマシン『刀-KATANA-』

製品カタログ

ハイエンド卓上CNCフライス『Mill-key PRO』

製品カタログ

省スペースワイドストロークマシニングセンタ『Cut-αシリーズ』

製品カタログ

3Dモデリングツール『Geomagic Freeform』シリーズ

製品カタログ

3DCADデータ作成ソフト『Geomagic Design X』

製品カタログ

CTスキャン活用事例【電子基板の品質管理】

製品カタログ

マイクロフォーカスX線CTシステム『inspeXio SMX-225CT』

製品カタログ

マイクロフォーカスX線CTシステム『inspeXio SMX-225CT FPD HR』

製品カタログ

CTデータ解析ソフトウェア『VGStudio MAX』

製品カタログ

取り扱い会社

【ものづくりの最新機器・定番機器をシステムでご提案】 工作機械・CAD/CAM・3Dプリンタや3Dスキャナなどの3Dデジタル生産ツール・工具など、ものづくりに必要なあらゆる機器をトータルでご提案できる国内唯一の企業です。 【導入後も技術サポートで安心】 弊社の強みである技術サポートで、操作のサポートやトラブル対応、メンテナンスなど導入後のユーザー様のお悩みも窓口一つで解決致します。 【豊富な実機を展示】 各種実機を設置しているため、デモや見学を通して運用イメージを明確にして導入いただけます。 【メーカー機能も】 また、ユーザー様が求める機能を持った商品が無い場合や、良い機能を持ちながら販売力が弱い製品など、メーカー機能を活かし、独自企画した自社製品として発売していきます。

おすすめ製品