株式会社システムクリエイト 公式サイト

みたれぽ[101]3種の材料×SETFILの強度を調べてみた!

【みたれぽ】3種の材料×カーボン3Dプリント!材料の違いで強度がどれくらい変わるのか調べてみた! | システムクリエイト

「みたれぽ」は、“こんなコトやってみた!”をコンセプトに、様々な製品を使用してどんなことができるかをご紹介していくシリーズです。 システムクリエイトが取り扱う幅広い製品ジャンルから、毎回ちょっとしたお役立ち情報をお届けします。 Vol.101では、カーボン複合3Dプリンタ「Composer」を使用し、「ABS」「ASA」「PLA-CF」の3種の材料×カーボンで作った強度試験片を作成。材料の違いによる強度変化について調査しました。 みたれぽVol.93にて、PETGに長繊維カーボン材「SETFIL」を配合して造形したモデルの強度試験の結果についてご紹介しました。 公開後、資料をご覧いただいたお客様から 「他の材料での検証結果も見てみたい!」といったご要望をいただきました。 そこで「ABS」「ASA」「PLA-CF」の3種類の材料を使用してそれぞれ試験片を造形。 「引張試験」「曲げ試験」「シャルピー衝撃試験」を行い材料の違いによる強度の変化について調べました! 今回の資料ではこれらの試験結果を材料別に、一挙にご紹介します! ※下記ボタンより資料をダウンロード頂けます。

基本情報

■やってみたこと ■【1】引張試験 ■【2】曲げ試験 ■【3】シャルピー衝撃試験

価格帯

納期

用途/実績例

カーボンを複合できる3Dプリンタにご興味がある方や新たな3Dプリンタの導入をご検討中の方のヒントとしてご一読いただけますと幸いです。

みたれぽ[101]3種の材料×SETFILの強度を調べてみた!

技術資料・事例集

取り扱い会社

【ものづくりの最新機器・定番機器をシステムでご提案】 工作機械・CAD/CAM・3Dプリンタや3Dスキャナなどの3Dデジタル生産ツール・工具など、ものづくりに必要なあらゆる機器をトータルでご提案できる国内唯一の企業です。 【導入後も技術サポートで安心】 弊社の強みである技術サポートで、操作のサポートやトラブル対応、メンテナンスなど導入後のユーザー様のお悩みも窓口一つで解決致します。 【豊富な実機を展示】 各種実機を設置しているため、デモや見学を通して運用イメージを明確にして導入いただけます。 【メーカー機能も】 また、ユーザー様が求める機能を持った商品が無い場合や、良い機能を持ちながら販売力が弱い製品など、メーカー機能を活かし、独自企画した自社製品として発売していきます。

おすすめ製品