株式会社システムクリエイト 公式サイト

大型ペレット方式3Dプリンタ P800

大型 ペレット方式(FGF)3Dプリンター

『CreatBot P800』は、ペレット(粒状材料)を直接使用するFGF(Fused Granular Fabrication)方式を採用した大型3Dプリンターです。 最大造形サイズは800×800×800mm。ペレット材料はフィラメントに比べてコストを大幅に削減できるため、大型造形のランニングコスト最適化に貢献します。また、最高70℃のチャンバーヒーター、最高120℃のヒートベッド、そして最高400℃のノズル温度に対応し、ABSなどの収縮しやすい材料でも反りを抑えて安定した大型造形を実現します。 さらに、大型モデルの取り外しを容易にする真空吸着テーブルの採用など、大型機特有の運用課題を解消し、高いユーザビリティを追求したモデルです

関連リンク - https://systemcreate-inc.co.jp/products/creatbot-p…

基本情報

造形方式         FGF方式(ペレット方式) 最大プリントサイズ (XYZ) 800 × 800 × 800 mm ノズル最高温度      400℃ チャンバヒータ最高温度  70℃ テーブル最高温度     120℃ 最大流量         2 kg/h ホッパー容量       18 L 本体重量         430 kg

価格帯

500万円 ~ 1000万円

納期

応相談

型番・ブランド名

CreatBot

用途/実績例

●ランニングコストを大幅削減するペレット方式  材料に安価な**ペレット(粒状材料)**を直接使用し、造形コストを削減。  最大流量2kg/hの高速吐出能力を持ち、造形時間の短縮にも貢献。  ノズル径は1.0/2.0/3.0mmに対応。 ●使いやすさを追求した大型機設計  造形後、工具なしで簡単にモデルを取り外せる真空吸着テーブルをシリーズ初採用。  テーブルを筐体に固定する設計により、水平調整の手間を削減し、高い造形精度を維持。  ノズル交換や材料交換などの日常メンテナンスも容易な設計。 ●多様な材料に対応する安定造形システム  最大70℃のチャンバーヒーターを搭載し、造形中の温度変化による反りや割れを抑制。  ノズル最高温度400℃に対応し、カーボンやガラス繊維などのフィラー入り樹脂や木質系材料なども造形可能。  HEPA & Carbonフィルタを装備し、クリーンな作業環境を維持。

ラインアップ(3)

型番 概要
D1000 HS 造形エリア:1000×1000×1000[mm]
D600 Pro2 HS 造形エリア:600×600×600[mm]
PEEK-250(スーパーエンプラ対応) 造形エリア : 250×250×300[mm]

おすすめ製品

取り扱い会社

【ものづくりの最新機器・定番機器をシステムでご提案】 工作機械・CAD/CAM・3Dプリンタや3Dスキャナなどの3Dデジタル生産ツール・工具など、ものづくりに必要なあらゆる機器をトータルでご提案できる国内唯一の企業です。 【導入後も技術サポートで安心】 弊社の強みである技術サポートで、操作のサポートやトラブル対応、メンテナンスなど導入後のユーザー様のお悩みも窓口一つで解決致します。 【豊富な実機を展示】 各種実機を設置しているため、デモや見学を通して運用イメージを明確にして導入いただけます。 【メーカー機能も】 また、ユーザー様が求める機能を持った商品が無い場合や、良い機能を持ちながら販売力が弱い製品など、メーカー機能を活かし、独自企画した自社製品として発売していきます。