垂直式熱膨張率測定装置『DIL820シリーズ』
垂直方向での熱膨張率測定が可能! 高分解能誘導センサ(LVDT)により最高の感度を保証します。
基本情報
DIL 821 ■サンプル長: 0~25 mm ■サンプル直径: 12 mm ■サンプルホルダーの材料: 石英ガラス、Al2O3、サファイヤ ■接触力: 0.01 – 1.0 N ■長さの変化: 5 mm ■解像度 AL°C: 1 nm、0.05°C ■α正確度: 0.03 x 10^-6 K^-1 ■雰囲気: 真空、不活性気体、空気 ■温度範囲: RT – 1100°C (Type S) RT – 1500°C (Type S) 100 – 1700°C (Type B) DIL 822 ■サンプル長: 0~25 mm ■サンプル直径: 6 mm ■サンプルホルダーの材料: グラファイト、Al2O3 ■接触力: 0.01N – 1.0 N ■長さの変化: 5 mm ■解像度 AL°C: 1 nm、0.05°C ■α正確度: 0.01 x 10^-6 K^-1 ■雰囲気: 真空、非活性気体、空気 (マスフローコントローラと真空ユニット付きのガスユニット) ■温度範囲: RT – 2000°C (Type C) 300 – 2300°C (パイロメーター)
価格帯
納期
用途/実績例
焼結分析: 焼結プロセス中のサンプルの膨張を高精度で測定。 速率制御焼結(RCS): 焼結速度を制御しながら、サンプルの膨張をリアルタイムで記録。 高温測定: 高温下でのサンプルの膨張特性を測定し、特に粉末サンプルや合成研究対象に適しています。 実績例 高収縮サンプルの膨張性能の測定: 高収縮率を持つサンプルの膨張特性を正確に測定。 焼結陶磁器の生坯の恒定焼結率の実現: 恒定の焼結率を達成するための焼結プロセスの最適化。 高温下での膨張測定: 高温環境でのサンプルの膨張特性を測定し、測定システムの損傷を防止。
関連動画
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(4)
-
1月オンラインLIVEセミナー開催!〜セラミックスセミナー~
開催日時 2023年1月20日(金) 13:00~14:30(質疑応答含む) 詳細・申し込みは下のボタンまたはリンクから! https://info.tainstruments.com/2023-01-20-WBN-_LP-Registration.html 13:00~13:30 【題目】高温分析技術を用いた金属材料・セラミックスの評価 【講師】TAインスツルメント 営業課 山本 大輔 13:30~14:00 【題目】セラミックスの粉砕・混合とメカノケミカル 【講師】フリッチュ・ジャパン株式会社 木村 崇久 氏 14:00~14:30 【題目】エネルギー関連セラミックス材料の熱分析とレオロジー測定 【講師】TAインスツルメント アプリケーション課 川田 友紀
-
12月オンラインLIVEセミナー開催!〜高圧分析技術セミナー~
【題目】高温分析技術を用いた金属材料・セラミックスの評価 TA 山本 大輔 弊社が取り扱っている高温分析装置の測定原理、特徴、評価事例を紹介する。装置はフラッシュ法熱拡散率試験装置、熱膨張率測定装置、高温粘度計を対象とする。評価対象としては幅広い種類の材料を評価可能であるが、今回は特に金属材料やセラミックスの事例を中心に紹介する。これらの装置からは、温度変化に対する耐性・寸法変化、材料の組成・純度・構造、焼成による製造プロセスの最適化などに関して有用な知見が得られる。 【題目】画像から温度がわかる?ハイスピードカメラを使った溶接温度解析セミナー 株式会社ナックイメージテクノロジー 林 駿輔 氏 目にも留まらぬ速さの現象を「可視化」する、ハイスピードカメラ。実は撮影した映像から現象の観察が出来るだけでなく、温度解析もできます。長年ハイスピードカメラを製造・販売している株式会社ナックイメージテクノロジーがハイスピードカメラを使用した温度解析について、その原理や手法を紹介します。 ■溶接分野におけるハイスピードカメラ「可視化」事例 ■ハイスピードカメラを使用した温度解析の原理・手法
-
※受付終了※9月ショートオンラインLIVEセミナー開催!〜新製品!X3DSCショートセミナー~
ご好評御礼!!たくさんの皆様のご参加ありがとうございました! セミナー録画のご視聴をご希望の方は「詳細・申込」ボタンからお申込ください! 厳しい暑さの毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は、3サンプル同時測定が可能な弊社の新製品「X3 DSC」について短時間(約40分間)のショートオンラインセミナーを企画致しました。 【ご参加ツール】Zoom *Webブラウザからもご参加いただけます。 (Zoomアプリケーションをダウンロードせずにご参加可能) 参加費:無料 内容および申し込みは詳細ページをご覧ください。 また受講のご連絡は、開催一週間前にメールにてお知らせします。 TAインスツルメント アプリケーション課 川田 友紀 【題目】3サンプル同時測定!新製品Discovery X3DSCの装置と測定事例
-
※録画視聴可能※8月ショートオンラインLIVEセミナー開催!〜高温熱物性オンラインセミナー〜
ご好評御礼!!たくさんの皆様のご参加ありがとうございました! セミナー録画のご視聴をご希望の方は「詳細・申込」ボタンからお申込ください! 厳しい暑さの毎日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は、超高温分析について短時間(約40分間)のショートオンラインセミナーを企画致しました。 【ご参加ツール】Zoom *Webブラウザからもご参加いただけます。 (Zoomアプリケーションをダウンロードせずにご参加可能) 参加費:無料 内容および申し込みは詳細ページをご覧ください。 また受講のご連絡は、開催一週間前にメールにてお知らせします。 TAインスツルメント 営業部 山本 大輔 【題目】超高温分析装置を用いた金属材料・セラミックスの評価
取り扱い会社
ティー・エイ・インスツルメント・ジャパンはTA Instruments100%出資による日本法人です。 熱分析・レオロジー・マイクロカロリーメーターと力学解析の装置販売、メンテナンスサポート、デモンストレーション測定、技術セミナーを行っており、材料の最新情報を皆様にご提供し、また材料測定の技術開発に取り組んでおります。 【主要取扱装置】 ☆熱分析/示差走査熱量計(DSC)、熱重量測定装置(TGA)、熱重量示差熱分析装置(SDT/TG-DTA)、蒸気吸脱着装置(Q5000SA) ☆粘弾性測定(レオロジー)/回転型レオメーター(DHR・ARES)、動的粘弾性測定装置(RSA・DMA・EF3200)、ゴム試験用キュアメーター(RPA) ☆微小熱量測定(カロリーメーター)/等温滴定熱量計(ITC)、微小熱量測定装置(NanoDSC)、等温熱量測定装置(TAM) ☆熱物性測定装置/熱伝導率測定装置(DTC・FOX)、熱拡散率測定装置(DLF、DXF)熱膨張率測定装置(TMA,DIL)、光学式熱膨張率測定装置(ODP、HM) ☆疲労試験機/ElectroForceシリーズ・BioDynamicシリーズ