“”の検索結果
1~30 件を表示 / 全 89 件
-
TANAC ダイレクト宛名プリンター『DA-7500』
費用と時間を大幅削減!宛名印刷業務の即戦力、ダイレクト宛名プリンターをご紹介 『DA-7500』は、縦型高速モデルのダイレクト宛名プリンターです。 インクジェット方式でHP製インクカートリッジを採用し解像度600×600dpiでの印刷が可能です。 大容量ホッパーと自動で下降するスタッカー方式の採用で作業効率がUPします。 重送検知機能搭載で印刷ミスを防止出来ます。 モデル最上位の印刷スピードで宛名印字業務を効率化します。 大量印刷にも安心のインク残量検知機能を搭載しており、ドット換算により インク残量をより正確に表示。交換もカートリッジごと楽々簡単にできます。 【特長】 ■挨拶状・移転案内など毛筆書体の宛名に好適 ■大量印刷にも安心のインク残量検出機能搭載 ■最小:名刺サイズから最大角2封筒(縦置き)まで印刷可能 ■高速宛名印刷:約8 000枚/時(印刷条件:はがき横1パス) ■直接印字で宛名ラベル紙代をコストカット!面倒な手貼り作業を無くせます! ■既存のハガキ・封筒がそのまま使用可 ■低ランニングコストで使いやすいインクカートリッジを採用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【その他の特長】 ■作業効率を求めた大量給紙ホッパー(ハガキ約1 000枚) ■市販のWindowsソフトでフォント・レイアウト自在 ■カスタマ・QRなど各種バーコード対応 ■最高600×600dpiのため高品位の宛名印字 ■反転印字ドライバで封筒もスムーズに印刷可能 ■インクヘッド一体型のインクカートリッジで、インクヘッドのトラブルにも簡単に対応可能 ■インクカートリッジの交換でアルコールインクも利用可能 ■タナック独自の給紙方式で印刷をとめることなく用紙の追い積みが可能 ■自動昇降するスタッカー機能を搭載 ■キャスター付でフロア内移動が簡単 ■幅51cm×奥行55cm×高さ103cmのコンパクトサイズ ■オフィスプリンターでは印刷出来ない異形用紙や厚紙にも対応可(事前テストが必要です) ■安心の国内メーカーTNK製 ■どなたでも扱いやすい操作性を実現 ■プリンタ側の操作で印刷位置を1mm単位で調整可能 ■用紙に合わせて給紙速度を6段階で設定可能 ■オプションでコンベア上で排出する仕様変更も可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
高速熱転写2色ラベルプリンター『LP-812W』
GHSラベルに適したプロフェッショナル仕様!高速熱転写2色ラベルプリンターのご紹介 『LP-812W』は、耐候性の強い合成紙の高速プリントを、 高速サーマルヘッドを搭載することによって実現可能にした ロール紙タイプのラベルプリンターです。 高密度(300dpi)のエッジヘッドを採用し、鮮明に印字。 また、300×600dpiモードにより小さな文字も印字可能です。 ロータリーカッター採用により作業効率の大幅UPを実現し、ロールtoカットにも対応可能です。 レジン及びセミレジンのリボンを選択可能でお使いのラベル基材に適したリボンをご選択頂けます。 リボンセーブ機能を搭載していますので、リボンの無駄遣いを削減出来ます。 長年のラベル供給実績により、様々なラベルに対応します。 【特長】 ■最大印字幅:210mm ■用紙幅:100mm~220mm ■8インチ/秒の高速プリントを実現 ■軽量・省スペース・作業性向上 ■リボンセーブ機能 ■印字解像度:300×600dpi ■豊富なオプションで様々な運用をサポート ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【その他の特長】 ■USB/LANインターフェース ■最大印字速度:203.2mm/秒 ■印字解像度 ・300dpi×300dpi ・300dpi×600dpi ■最大印字幅:216.8mm ■Windouwsプリンタドライバ標準装備(7/8<32/64bit>対応) ■ラベル長検知:ラベルギャップ・裏面マーク・センサー無仕様(定寸) ■重量:27kg(ラベルホルダーユニットを除く) ■リワインダ―(オプション)に巻き取ることで、次工程でラベル自動貼付機での使用が可能です。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
TANAC ダイレクト宛名プリンター『SJ-20K』
早く・安く・美しく宛名をダイレクト印刷!作業時間短縮・外注コストゼロへ 『SJ-20KII』は、固定8ヘッド搭載の高速インクジェットプリンターです。 用紙曲がりセンサを搭載し、より効率的にハガキや 封筒などのオンデマンド宛名印字業務をお助けすることが出来ます。 インクヘッド高さをモーター駆動に変更することでヘッド高さの調整が簡単になりました。 製造業向けにパッケージへのロット印字や、小冊子へのバーコード・ ワンポイントの印刷にも活躍。 インクカートリッジも従来の速乾顔料タイプに加えて、溶剤アルコールインクも使用可能になり印字媒体への対応がより広がりました。 フィーダー部・印刷ユニット本体・ヒーター部がユニットごとに分かれている為、用途に合わせた機種を選択することが出来ます。 【特長】 ■ハガキ宛名印字 最高速約2万枚/時(はがき縦置き) ■インクジェットで美しい印字 ■宛名ラベル不要だから面倒な手貼り作業なし ■既存のハガキ・封筒がそのまま使える ■低ランニングコストで使いやすい ■搬送部に用紙まがりセンサーを搭載 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【その他の特長】 ■プリンタードライバーはOS:Windows10まで対応 ■本体フレーム強度アップ ■モーター駆動で静音化 ■蛇行レスベルトを採用 ■用紙曲がりセンサ搭載(設定値以上の角度で用紙が搬送されると自動停止することが出来ます。) ■LAN対応 ■ヘッド高さ調整をキー方式に変更(ボタン操作で0.1mm単位で変更可能で、作業の効率化を実現しました。) ■用紙搬送バキューム量の調節(用紙種類に合わせて最適化) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
バリアブルデータ印刷システム『楽送 DM Edition』
DMの宛名印字でお困りのお客様へご提案!宛名印刷業務のお役立ち機能搭載しています 『楽送 DM Edition』は、ダイレクトメールの発行業務を主流とした バージョンのバリアブルデータ印刷システムです。 郵便料金を割引する為のバルク区分機能を実装。DM印刷する会員データベース 管理や、宛名印字代行業者様向けに作業データの一時保存も可能です。 「タナック ダイレクト宛名プリンタ」との組み合わせで、より効果的に 宛名印字業務のお役立ちに貢献させて頂きます。 データクレンジング機能を搭載することで、以下の内容のチェックが可能です。 ・データの重複確認 ・データ内の外字の有無 ・郵便番号 ・データ内の最大桁数 桁数の多いデータでも、指定した枠内に収まる様に自動で圧縮して印刷することが出来ます。 【特長】 ■ダイレクト宛名プリンタと組み合わせで費用と時間を大幅削減 ・宛名印刷業務の即戦力 ■宛名ラベル不要だから面倒な手貼り作業なし ■既存のハガキ・封筒がそのまま使える ■低ランニングコストで使いやすい ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【主な機能】 ■DMデータ管理 ■郵便番号区分け ■カスタマバーコードの生成 ■区分表印刷 ■割符印刷 ■宛名レイアウト作成 ■串刺し面付け印刷(オプション設定) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
いつでも誰でも簡単に1枚からオリジナルシールが作れるプリンター
外注する必要があった小ロット多品種のラベルやステッカーが、 フルカラー印刷で自由な形にカットして1枚から作成可能です! 『LX610』は、いつでも誰でも簡単にオリジナルシールが 作れるカッター付きインクジェットプリンターです。 今まで、外注する必要があったラベルやステッカーが1枚から作れます。 作ったデザインを直ぐにその場で印刷できるから、クライアントからの急な依頼にも迅速に対応できます。 特に、たくさんの種類を少しずつ欲しい場合や、小ロットでの 作製の際に大幅なコストカットが見込めます。 手で持ち運べる程度のサイズ/重さなので置き場所に困りません。 【特長】 ■シール作成費用とスケジュールが1/2に ■写真品質×カット機能で使用シーンが広がる ■コンパクトで持ち運びらくらく ■オリジナル製品や限定品、少量・多品種のラベル製作など様々なシーンで大活躍 ■セッティングやメンテナンスも簡単 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【仕様(抜粋)】 ■印刷方式:サーマルインクジェット方式 ■印刷速度:最大113mm/秒 ■解釈度:1 200×1 200(最大4 800dpi) ■印刷幅 ・カット機能あり:13mm~104mm ・カット機能なし:13mm~127mm ■最大印刷長さ:308mm ■インクカートリッジ:YMCインク一体カートリッジ/インク容量51ml ■対応ロール幅 ・カット機能あり:120mm~121mm ・カット機能なし:54mm~133mm ■対応OS:windows7/8/10 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
多言語SDS作成支援システム『i.Bou-GHS ML』
導入したその日から主要12ヶ国のSDSが内製可能!SDS作成のお悩みを解消します 『i.Bou-GHS ML』は、日本向けSDSを始め海外向けSDSを 新しい法規/法令に準拠したSDSを簡単に作成できます。 SDS作成を当製品でシステム化する事により、 「業務効率向上」「コンプライアンス徹底」を低コストで実現。 データベースとプログラムは、顧客のPCにインストールして使うスタンド アローン方式を採用しており、従って配合比情報等の機密情報が第三者に 漏れる危険性は極めて少なく安全でしかも安心です。 i.Bou-GHSはスタンドアローン版のように1台のPCだけで使用したり同一事務所内でメインPCとサブPCでデータを共有させたり、本社・支店間などの異なる場所でクライアントサーバ型で使用したりクラウドサーバを利用してクラウドで使用したりと、ユーザーの使用環境に応じてシステムを簡単に構築できます。 【主な機能】 ■SDS更新機能 ■12ヵ国のSDS自動作成機能 ■GHSラベル発行ソフト(FlpsFA_Pro)との連携機能 ■豊富な成分/GHS分類データベース ■製品情報インポート/エクスポート機能、中間品登録機能 【主な特長】 ■導入しやすい価格体系 ■新しい各国の法律・規則に対応 ■ユーザー視点で簡単な操作性 ■GHS<第6版>に準拠 ■大切な情報を保護するセキュリティ対策 ■成分データの更新・ソフトウェアの自動アップデート i.Bou-GHSがインストールされたPCがインターネットに接続している場合、i.Bou-GHSのアイコンをクリックして立ち上げると、クラウドに設置してあるアップデートサーバーに自動でアクセスします。 そしてPCにインストールされているi.Bou-GHSのプログラムとデータが最新の状態かどうかをチェックします。最新でない場合は、自動でアップデートが開始されます。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
インライン巻取システム
ラベル作成のワークフローを改善!超短納期のご要望に応える生産性の高いシステム 『インライン巻取システム』は、OKI Pro 1050/1040ラベルプリンターに マッチングするよう設計され、特注のロールカラーラベルの製造を、 画期的に容易にしました。 インラインの「カス上げリワインダー」は、プレカットメディアからカスを 取り除きながら同時に巻取りし、淵に白がない全面印字のロールラベルが完成。 コンパクトで耐久性のある「リワインダー170」は、インラインで 印刷出力されたメディアを同期しながら紙管に巻取りする機能があります。 【特長】 ■OKI Pro1050/1040にインライン連動対応 ■ラベル作成のワークフローを改善 ■ロールメディア巻直径250mmまで ■ロールメディア幅170mmまで ■紙管3インチ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【ラインアップ】 ■カス上げリワインダー ■リワインダー170 スムースな移動を可能にするための、キャスターを装備した頑丈な鉄製テーブルと、完成した刷物を保管する専用棚も準備しました。 電動コアホルダーが170mm幅までのロールメディアを巻き取ります。 3インチの固定コアを内蔵し、外径が最大250mm(9.84インチ)のロールを巻き取ります。 標準でロールは表巻きですが、スイッチ切替にて裏巻きも対応できるモデルもございます。 巻き取り速度は、テンションアームによって自動的に同期され、ラベルのロールがなくなると巻き取り装置は自動停止します。 専用ACアダプター電源を備え、電子回路を制御します。シンプルなデザインと靭性のおかげで、女性にも使いやすく簡単操作です。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
ラベルプリンター『PLAVI Pro1050/Pro1040』
極小文字や細線を再現する高画質!カラーLEDラベルプリンターのご紹介です 『PLAVI Pro1050/Pro1040』は、トナー方式を採用し大型カラーLCDパネルを搭載している卓上型のカラーLEDラベルプリンターです。 普通紙はもちろん、透明フィルムや合成紙などの多様なラベル媒体に 印刷可能。Pro1050からCMYK+特色ホワイトで高品位なオリジナルラベルが内製できます。 微細文字や細線、グラデーションの再現に優れており、高い耐水性と 耐候性を有しているので、水ぬれやこすれに強いカラーラベルが作れます。 多彩な用途で使われる識別ラベルや商品ラベルの運用コストとランニングコストの削減に貢献します。 【特長】 ■表現の幅が広がる特色ホワイト印刷(Pro1050のみ) ■透明フィルムなど多彩なラベル媒体に対応(Pro1050のみ) ■高い耐水性と耐候性 ■極小文字や細線を再現する高画質 ■優れた操作性 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 Pro1050/Pro1040なら 「今日使うラベルを追加で印刷したい」 「ラベルの日付けだけ急いで修正したい」という短納期で可変性を求められるオーダーにも柔軟に対応できます。 高品位なカラーラベルを必要なときに、必要な分だけオンデマンド印刷出来るので、あらかじめプレ印刷された多種類のラベルロール在庫を抱えることなく、低コスト・短納期・小ロットのカラーラベルの作成が可能になります。 【その他の特長】 ■最大8インチの大径ラベルロールに対応 ■紙づまりが少なく、そりやしわのないラベル作成が可能なストレートパス機構 ■シンプルな内部構造なためメンテナンスが容易 ■耐久性に優れたロングライフ設計 ■WindowsOSに対応 ■装置寿命は5年または600万枚 ■本体重量:約50kg ■オートカッター機能付き ■解像度:1200×1200dpi/600×600dpi ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
小型区分けシステム『PA200 CV/ST』
検査・区分け・割符印刷がこれ1台!用途に合わせてコンベア版とスタッカ版が選択可能 『PA200 CV/ST』は、卓上サイズで全行程1人で行える検査機です。 購入後も用途に合わせてコンベア版/スタッカ版を簡単に切替可能。 はがき~角二封筒(短手と長手の両方)に対応しており、 操作画面はタッチ操作対応の大型モニタを採用しています。 全通数の撮像画像をハードディスク内に保存し、データログ画面から 閲覧できるため、問合せに素速く対応できます。 【新型モデルの特長】 ■購入後も用途に合わせてコンベア版/スタッカ版を簡単に切替可能 ■操作画面はタッチ操作対応の大型モニタを採用 ■はがき~角二封筒(短手と長手の両方)に対応 ■オプションで割符プリンタが付けられる ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【検査機の基本性能】 ■印刷物の品質検査 ・印字の汚れとかすれの検査や、背景の汚れ検査を同時処理可能 ■ワークに印字された住所・宛名部の漢字検査が可能 ・事前データを元に住所・宛名・郵便番号の印字検査が可能 ・任意のバーコード・固定文字の同時検査にも対応 ■多彩な区分け機能 ・事前データによるランダム区分け以外にも、事前データ無しによる指定枚数、 郵便番号の変わり目、任意IDによる区分けに対応 ・区分け後、下流からワークを取り出すだけで自動再スタート(スタッカ版) ・読取NGワークは搬送ユニット上で停止し良品との混在無し(コンベア版) ■ログ・撮像画像を全数保存、検索 ・全通数の撮像画像をハードディスク内に保存し、データログ画面から 閲覧できるため、問合せに素速く対応可能 ■窓検査装置で実績のある高速安定OCRエンジン搭載 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
封緘機『MD601』
上部コンベアー部が開いて確認出来るのでメンテナンス作業が簡単に行えます! 『MD601』は、定形・洋形から角1封筒まで幅広く封緘作業が行える封緘機で、 第三種封筒も封緘できます。 アラビア糊付封筒も水付けにて使用可能。 封筒厚が変わってもその都度各部調整は不要です。 上部コンベアー部が開いて確認出来るのでメンテナンス作業が簡単に行えます。 手動給紙仕様か、オートフィーダー付きを選択することが出来ます。 【特長】 ■定形・洋形から角1封筒まで幅広く封緘作業が行える ■第三種封筒も封緘可能 ■事務用アドヘア付封筒も使用可能 ■アラビア糊付封筒も水付けにて使用可能 ■封筒厚が変わってもその都度各部調整は不要 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【その他の特長】 ■上部コンベアー部が開いて確認出来るのでメンテナンス作業が簡単に行える ■糊付の長さはダイヤルで任意に設定可能 ■糊箱の脱着並び洗浄が簡単に行える ■オプションのオートフィーダー使用で安定した給紙が行なえ、操作者の負担が軽減可能 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
【導入事例】フルカラーGHSラベルで3つの課題を同時解決
GHS赤枠対応、ラベル在庫とコスト削減での効率化、誤出荷防止に貢献した事例! 業務の効率化やコスト削減の事例をご紹介いたします。 モノクロラベルプリンタ―を使用し日々運営されていましたが、 法改正などでGHSマークの赤枠印字が必要となりました。 またプレ印字ラベルの為在庫の管理も重荷となりお困りでした。 そこで『JP621-LC』を提案。 フルカラーで白紙ラベルから生成可能になりました。 【事例概要】 ■導入製品:JP621-LC ■業種:ケミカル(化学・塗料) ■用途:製品GHSラベル発行 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【事例概要】 ■導入前 ・GHS赤枠がモノクロプリンタで印字出来ない ・プレ印字ラベルの種類が多く、在庫管理が大変 ・類似商品が多くヒューマンエラーによる出荷ミスが発生していた ■導入後 ・白紙ラベルからフルカラー印刷にすることでラベルの対応性が向上 ・ラベル用紙の種類も無地に統一することで在庫管理負担軽減し、 ラベル保管スペースも削減 ・出荷識別マークをカラーでワンポイント印字、類似商品のピッキングミスに活躍 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
【導入事例】印刷とカットを同時に行い作業時間と手間を削減
生産性、品質の向上や作業時間の削減に貢献!インクジェットプリンター導入事例 製品ラベル印字でのお役立ち事例をご紹介いたします。 製品ラベルを簡易印字機にて作成していましたが、ランニングコストが 大きくかかり作業効率が悪く、出来上がりにも不満を抱えていました。 また、ラベル自体の大きさも小さく印字できるプリンターも限られ、 プロッターと同時購入の場合高額になる為価格面でもお困りでした。 そこで『LX610』を提案。 簡単操作で画像に合わせたカットラインやフルカラーラベルが 作成可能になったため、見た目の印象が大きく変わりました。 【事例概要】 ■導入製品:LX610 ■業種:製造業 ■用途:製品ラベル ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【事例概要】 ■導入前 ・簡易印字機での作成の為、デザインや形が一定化、見た目もモノクロ ・作業スピードが遅い ・外注の発注コストが高く納期が遅い ・プリンター+プロッターも検討したがイニシャルが非常に高価 ■導入後 ・デザインの形でカットが可能になり、オリジナティがあるフルカラーラベルが作れる ・印字スピードが向上 ・外注する必要がなくなり、急ぎでもその場で出力可能なラベルが増えた ・印字とカットが1台で可能なため、イニシャルコストも抑えることが出来た ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
【導入事例】整合性を常に維持してラベル発行
SDSの自動取込でミス削減+効率化!ラベルシステム導入事例のご紹介です SDSを用いたラベル印刷のミス削減と効率化についてお役立ち事例を ご紹介いたします。 生産物に対して貼り付けを行う危険表示ラベルは、製品登録時に詳細情報を SDSから手作業にて入力作業を行っており作業自体に時間を要していました。 また、手入力の為ヒューマンエラーが発生する可能性もあり、 事故につながる前に対策を模索されていました。 解決すべくご提案したのが当社で開発した『SDS取り込みシステム』。 複数の製品データも一括で取込み処理できるので、修正、新規登録作業時間が 大幅に短縮しました。 【事例概要】 ■導入製品:SDS取り込みシステム ■業種:ケミカル関係 ■用途:GHSラベル印刷 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【事例概要】 ■導入前 ・マスターデータへの入力が手作業のため、時間を要する ・ヒューマンエラーによる入力間違いが発生する可能性がある ・SDSとラベルの内容に整合性がない ■導入後 ・自動取込のため、入力する必要性がなく、入力登録作業が大きく改善 ・自動取込のため、ヒューマンエラーの発生確率が大きく減少 ・SDSからそのまま情報を取り込むため、ラベル表示との整合性が取れる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
【導入事例】シリアルナンバー押印の手間を解消
ロットNo、バーコードを直接印字!プリンター・ソフト導入事例のご紹介します 宛名以外での印字に活用頂いている事例をご紹介いたします。 製品保証書に記載するシリアルナンバーをスタンプで手作業されており 非常に効率が悪いと悩みを抱えておられました。 そこで、バリアブル印刷システム「楽送」と、カラーレーザープリンタ 「OKI COREFIDO」を提案。 レーザー印字で仕上がりも綺麗な上、連番のスタート番号と必要枚数を 入力するだけの簡単操作が可能になりました。 【事例概要】 ■導入製品:楽送、OKI COREFIDO ■業種:製造・販売・輸出 ■用途:製品保証書へのシリアルナンバー、連番印字 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【事例概要】 ■導入前 ・製品保証書に記載するシリアルナンバーをスタンプにて押印 インクを乾かす時間も必要で手間と時間を要していた ■導入後 ・マルチトレイに簡単セットとレーザー印字で綺麗な品質 ・連番の入力を簡素化し製品ごとの異なるルールもソフト内で編集することで対応可能 ・レイアウトの自在性もあり、現場で起こりやすい俗人化の問題も解消 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
【導入事例】商品パッケージにバーコードを直接印字
定型サイズ以外も給紙可能!会社全体として生産性の向上を達成した事例です 当社の卓上ダイレクト宛名プリンター『DA-7500』をご活用いただいている 事例をご紹介いたします。 従来の業務で化粧箱やパッケージ作成に注力されていましたが、バーコードを 手貼りしており、効率が悪く人件費も発生していました。 そこで当製品をご提案。今まで複数人で作業を行っていたところが 1人で完結することが出来るようになり、仕上がりの統一化を実現しました。 【事例概要】 ■導入製品:DA-7500 ■業種:印刷・製造業 ■用途:化粧箱パッケージへロットNo・バーコード印刷 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【その他概要】 ■導入前 ・化粧箱に二次元コードを印字したいが、用紙自体が異形な形状の為、印字できるプリンターがない ・通紙ができても用紙に筋傷が入ってしまう ・特注機なら可能だが、作ると大規模な設備投資になりコストメリットが合わなくなる ・専用ソフトも高額 ■導入後 ・異形用紙の印字が可能となった ・特注機に比べて安価な初期投資で設備導入 ・インクのランニングコストも安価 ・会社全体として生産性の向上を達成 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
【導入事例】GHSラベル作成の業務効率を向上
作業スピードが大きく改善!ヒューマンエラーの可能性を解消した事例をご紹介 当社のラベルシステムを導入した事例をご紹介いたします。 ラベル発行業務に取り組んでおられましたが、製造日からロットナンバーの 計算を作業者が行っており、入力ミスや計算間違いなどヒューマンエラーが 懸念されていました。 そこで『Flps』をご提案し、カスタマイズを実施。自動計算の組み込みで ミスを防止し、作業の効率化も実現しました。 【事例概要】 ■導入製品:Flps ■業種:ケミカル関係 ■用途:GHSラベル印刷 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【その他概要】 ■導入前 ・製造日からロットナンバーの自動計算ができず、ヒューマンエラーが多い ・製品コードに対して複数のラベル印刷が手間 ・日時作業の生産データとロット入力が手間 ■導入後 ・自動計算の組み込みで効率化とミス防止を実現 ・製品コードに対して複数のレイアウトを紐づけし一括印刷 ・ソフト起動時にデータを付与し、自動取込設定で効率化 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
ダイレクト宛名プリンター『DA-1500+』
宛名印刷業務の即戦力!高品位の宛名印字でカスタマ・QRなど各種バーコード対応可能 『DA-1500+』は、PCからダイレクト宛名印刷ができる卓上型の宛名プリンターです。 費用と時間を大幅削減。宛名ラベル不要だから面倒な手貼り作業なし、 既存のハガキ・封筒がそのまま使えます。 低ランニングコストで使いやすく、汎用性の高い速乾性インク仕様です。 インクジェット方式でHP製インクカートリッジを採用しています。 解像度は300or600dpiで、用紙サイズはハガキ~角2となっています。 卓上小型モデルで設置場所に困りません。 【特長】 ■市販のWindowsソフトでフォント・レイアウト自在 ■直接印字で宛名ラベル紙代をコストカット!面倒な手貼り作業を無くせます! ■カスタマ・QRなど各種バーコード対応 ■宛名印刷:約2 600枚/時(印刷条件:はがき横1パス) ■最高600×600dpiだから高品位の宛名印字 ■挨拶状・移転案内など毛筆書体の宛名に好適 ■反転印字ドライバで封筒もスムーズに印刷 ■大量印刷にも安心のインク残量検知機能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【仕様(抜粋)】 ■型式:DA-1500+ ■印字方式:インクジェット方式 hp社製1/2インチヘッド巾シリアルスキャン方式 ■用紙積載方式:縦積み積載方式 ■印刷用紙厚さ:最大1.0mm ■印刷用紙寸法:最小/幅55mm×長さ80mm 最大/幅310mm×長さ420mm ■印刷範囲:横方向/センター振り分けで290mm範囲 縦方向/0mm~420mm ■インクカートリッジの交換でアルコールインクも利用可能 ■下取り給紙方式で印刷を止めることなく用紙の追い積みが可能 ■幅31cm×奥行56cm×高さ32cmのコンパクトサイズ ■オフィスプリンターでは印刷出来ない異形用紙や厚紙にも対応可(事前テストが必要です) ■安心の国内メーカーTNK製 ■どなたでも扱いやすい操作性を実現 ■プリンタ側の操作で印刷位置を1mm単位で調整可能 ■用紙に合わせて給紙速度を2段階で設定可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
メーリング機器 総合カタログ
早く・安く・美しく!オンデマンドプリンターやメールシーラー、ラベラーなどご紹介 当カタログでは、株式会社タナックで取り扱う『メーリング機器』について ご紹介しています。 DM発行業務でお困りのことはありませんか? ダイレクト宛名プリンターご提案、業務システム、設備・資材までお任せください。 多様な業種の出力環境にフィットする「COREFIDOシリーズ」や、多彩な表現が可能な 「VINCIシリーズ」、名刺、ICカード/プラスチックカードの社員証など印刷できる 「CX-G6400」など豊富に掲載しております。 【掲載内容】 ■オンデマンドプリンター ■紙加工・後処理 ■資材関連のご提案 ■設備関連のご提案 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【掲載製品(抜粋)】 ■オンデマンドプリンター ・COREFIDOシリーズ ・VINCIシリーズ ・CX-G6400 ■紙加工・後処理 ・Postmate5M/MX・Postmate6 ・PL-5000IV ・PA200CV/ST ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
ラベル発行業務に関するお役立ち総合提案
お困りの点や課題があれば、ぜひご相談下さい!課題解決のご提案いたします 株式会社タナックで取り扱う『ラベル発行業務に関するお役立ち総合提案』を ご紹介します。 ラベルプリンター関連の設備ご検討や下記に該当する課題・お困りごとはございませんか? ラベルプリンター設備老朽化や、GHS赤枠未対応などラベル発行業務で想定される 課題について、課題解決のご提案をさせて頂きます。課題解決ご相談フォームにて、 ぜひご相談下さい。 他、用途に合ったカラーラベルプリンターのご提案やSDS作成支援システムとの連携も可能です。 【ラベル発行業務で想定される課題(抜粋)】 ■ラベルプリンター設備老朽化 ■GHS赤枠未対応 ■類似製品の出荷ミス ■海外輸出向けラベル対応 ■貼り付け作業の効率化 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【課題解決のご提案(抜粋)】 ■カラー対応ラベルプリンター各種 ・レーザー、熱転写、インクジェット ・各種メーカー取り扱い ・BS5609ラベル対応 ■自動ラベラー ■検査装置 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
【資料】TANAC LABEL SOLUTION
お見積りチェックシート付!用紙の形態や加工の種類、下地印刷などご紹介 当資料は、株式会社タナックで取り扱う『TANAC LABEL SOLUTION』について ご紹介しています。 「用紙の材質」、「糊の種類」、「用紙の形態」などラベル用紙関連を 中心に、「加工の種類(カット紙)」、「加工の種類(ロール紙・ ファンフォールド紙)」など豊富に掲載。 各プリンタ推奨用紙についても詳しく解説しております。 ぜひ、ご一読ください。 【掲載内容(抜粋)】 ■用紙の材質 ■糊の種類 ■用紙の形態 ■セパ用紙(台紙)の種類 ■加工の種類(カット紙) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【その他掲載内容】 ■加工の種類(ロール紙・ファンフォールド紙) ■下地印刷 ■レーザープリンタ推奨用紙 ■感熱・熱転写プリンタ推奨用紙・リボン ■ラベルお見積りチェックシート ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
ビジネス動画編集クラウド『Video BRAIN』
制作にかかるコスト・工数は大幅削減!スキル不要で簡単制作することができます 『Video BRAIN』は、自分で簡単に作れる動画編集クラウドサービスです。 導入企業数550社以上。スキル不要で簡単制作することができます。 充実した機能を活用でき、様々な用途で効果を実現します。 次のような課題の解決に是非ご活用ください。 ・業績向上(販促ツール、人員強化、MAツール、製品) ・業務効率改善(労働時間削減、定年退職) ・教育(OJT、コミュニケーションツール) ・顧客満足度向上(顧客管理、営業管理、請求管理) ・技術継承(マニュアル作成、人材育成) 制作にかかるコスト・工数を大幅削減するため、様々な部署で多くの企業が 活用しています。ご用命の際は、お気軽にご相談ください。 【特長】 ■スキル不要で簡単制作 ■充実した機能 ■様々な用途で効果を実現 ■導入企業数550社以上 ■制作にかかるコスト・工数を大幅削減 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ●初めての動画活用も簡単に内製化 お手持ちの素材(写真、イラスト、動画、音楽など)入れるだけ。 はじめたその日から誰でも簡単に動画編集ができます。 ●動画制作・編集コストを削減 クラウドサービスなので、リモートワークやカフェでも場所を選ばずに動画作り放題。 インストール型のツールと比較して動画編集にかかる負荷を大幅に削減。 ●ユーザー課題に合わせた安心の導入・運用サポート体制 動画活用が未経験でも専任のカスタマーサクセスチームが徹底的にサポートします。 【その他の特長】 ■制作コスト:月額定額制 ■制作工数:3ステップで動画制作 ■制作スピード:即日完成 ■教育コスト:不要 ■編集機能:豊富な編集機能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
DX化を実現!定型業務やルーチンワークを自動化する『RPA』
人手不足解消!より付加価値の高い業務へシフト!単純作業を自動化し、他の業務を行うことができるので業務効率アップに貢献。 『RPA』は、ロボティック・プロセス・オートメーションの略省であり、 人工知能などの認知技術を活用した事業プロセス自動化技術です。 ヒューマンエラーや人員不足を解消しつつ、ルーティンワークに費やしていた 時間を、よりクリエイティブな仕事に使うことができます。 タナックのRPA導入支援では、貴社のフェーズに合わせ要望に寄り添って トータルサポート。何台のPCでも導入可能で、経験豊富なエンジニアが ヒアリングから展開まで対応いたします。 【RPAでできること】 ■データ入力:システムへのデータ登録や自動メールの作成 ■転記:データ転記ミスを無くし作業時間を短縮 ■送付:問い合わせ情報を収集し回答、定期的にレポートを送付 ■モニタリング:システムデータを24時間監視、異常検知の際はユーザーに報告 ■照合:異なる画面から情報を収集し、情報の内容を比較・精査 ■集約・加工:システムから収集したデータをルールに基づいて集約・加工 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【RPA導入のメリット】 ■業務の効率化:単純作業を自動化し、他の業務を行うことができる ■働き方改革の推進:労働環境の改善を図る事が可能 ■人材不足の解消:社員の業務が減り、その作業に必要な人員数を減らすことができる ■より付加価値の高い業務へ:減った業務へ当てていた時間をより価値の高い作業時間へ振り向けることが出来ます。 ■人材の育成:業務プロセスの効率化を考える過程で生産性向上の視点が身につく機会となり、結果的に高度な人材の育成に繋がります。 ■導入コストが安い:安価な料金で始めることが可能 ■長時間を要する作業向き:大量のデータ処理するような作業や時間の必要な作業ほど効果がある 【RPA導入のデメリット】 ■導入の初期費用が発生する ■不具合でシステムが停止する可能性がある ■業務フローに変更があると、すぐに反映する必要がある。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
技術伝承・社員教育システム『HIKIDAS』
動画で教育の仕組みを作り、現場の個の潜在能力をひきだす! HIKIDASは動画の編集・学習ソフトです。 『HIKIDAS』は技術伝承・社員教育を目的としたシステムツールです。 人も組織も成長は1日で実現しない。教育には大きなコストと時間が掛かります。 効率的に熟練者のノウハウを可視化し、個の能力をひきだすことで、組織の競争力に変えるためのサービスとして「HIKIDAS」をご提供いたします。 次の3つのSTEPによって組織の価値向上と事業成長を実現しましょう。 Step1「編集機能」…直感的な操作性で誰でも簡単に動画作成・編集が出来ます。 ・2画面編集…2画面再生で比較が簡単 ・ペイントツール…音声入力で課題と問題点を見える化 ・LAPタイム計測で作業効率の見える化 Step2「学習機能」…オンラインで作成できる統合型e-ラーニング機能です。 ・アプリ不要でインターネット環境があれば使用できます。 ・マルチデバイス対応で、スマホ・タブレットでの受講も可能です。 Step3「教育の仕組み作り」…HIKIDAS運用の仕組み作りをサポートします。 ・タナックの培ってきたノウハウでお客様の課題解決をサポートします。 基本スペック 【編集機能】 ・簡単動画編集…工程を要素ごとに区切ったり複数の工程別動画取込ができます ・テロップ表示…作業のポイント等をテロップで簡単に表示が出来ます ・テロップ音声読み上げ…テロップの読み上げで耳からも学習効果を高めることができます ・二画面比較…熟練者の動画と新人の動画を見比べることで、正しい手順やコツ・新たな発見が出来ます ・マーキング…大事なポイントを○などのマーキングでわかりやすい教材にできます ・作業標準に活用…動画静止画を作業標準書やマニュアルに活用でき作成時間が短縮できます 【学習機能】 ・e-ラーニング教材作成…e-ラーニング教材を簡単に作成できます ・テスト問題作成…社員の能力を高めるために自社オリジナルの問題が作れます ・テストの実施…学習後のテストで技能の定着を促します ・テスト結果表示…テスト結果をわかりやすく教示し、学習状況を把握できます ・社員教育動画が標準装備…製造業の教育に役立つメニューが標準化されています。
-
データ連携映像検索システム
新発想の映像検索システムです。 映像で作業や機器の課題解決をサポート! 「キーワード検索」で見たい映像を簡単に検索できます。 データ連携映像検索システムは、 製造工場、物流センター、小売店、病院など様々な作業環境を映像で記録し、作業時のログデータと連携する事で、見えていない作業現場を文字情報をキーワードに見たい映像を瞬時にピンポイントや絞り込んでみたい映像を検索/再生できる、新発想の映像検索システムです。 システムの導入によって下記の効果を実現できます。 1.映像で見える化する事で、根本的な要因と改善ポイントが判明 2.問題を正確に把握できる事で早期解決が可能 3.的確な対策・歯止が行え、教育(技術継承)作業改善にも貢献 4.簡単かつ迅速に作業のトレーサビリティを実現 作業環境など様々な原因によってトラブルは発生します。 その為、分析する際は単に人的ミスとして完結せず、作業状況や設備面の問題も考慮しながら発生状況と性質を把握し、視点を変えて要因を探すことで改善策が見つかるケースがあるかもしれません。 その視点を変える方法を「データ連携映像検索システム」を活用すること事で見えていない事が見えるようになります。 最大16台のカメラを接続可能です。 カメラ16台を24時間録画する場合、映像を約1か月間にわたって記録することができます。※12TB_HDDを搭載時 映像に「日時」「各作業の固有番号」「事業所コード」「作業場所」「作業者名」などのキーワードを紐づけすることで、必要な画像を簡単に検索することができます。 【システム概要例】 ・カメラ接続台数最大16台(既設のカメラを使用する場合は、事前の検証が別途必要になります。※別途費用が発生することがあります) ・解像度1920×1080(1080P) ・フレーム数30枚/秒 ・ビットレート2000bps ・録画保持期間(参考) カメラ16台接続 作業時間8時間 HDD12TB搭載 およそ90日間の録画映像の保持が可能です。 ※保持期間は理論値となり実際のデータと前後する場合があります。 映像を安定して記録するために有線LANでの接続を推奨(無線LAN非対応)。 クラウド非対応で全て構内で記録するオンプレ(on-premise)となっています。
-
動画マニュアル作成ツール『3T’s』three T's
3STEPの簡単操作で動画マニュアルが作成できます。 更に100カ国以上の多言語翻訳に対応可能です! 3T'sなら、次の3STEPで簡単に動画マニュアルが作成できます。 1.動画作成でカット&動画連結。編集作業が簡単に行えます。 2.テロップやマークを追加し、一括で多言語に翻訳。 日本語を入力すれば、自動で翻訳してくれます。 3.PCだけでなくスマホやタブレットからも動画マニュアルを視聴できます。 3T'sは現場の困りごとを解決するために開発されました。 実際の現場の声を反映しているので便利な機能が多数搭載されています。 例えば、次のようなお悩みの解決に活用頂けます。 ・細かいニュアンスが伝わらない。 ・作業の説明に時間がかかる。 ・思ったより教育コストが掛かっている。 ・先輩に質問したいけど、どう聞いていいかわからない。 標準搭載されている機能で、動画作成&編集・外部公開・マニュアル作成が可能です。 100カ国以上の多言語翻訳に対応しているので、外国人向けのマニュアルをすぐに作成できます。 地図や構内図面をマップとして登録すると、必要な現場に必要な動画を紐づけることができます。 以下の機能を標準搭載 ・動画作成(カット&連結) ・テロップ表示と音声ガイダンス機能 ・多彩なマーキング表現 ・シーン検索 ・二次元コード視聴 ・動画の外部公開 ・オフライン視聴 ・PC画面キャプチャ ・メッセージ投稿 ・スマートフォン対応
-
OCR SYSTEM~手書き文字・活字・画像を読み取りデータ化~
煩雑なデータの手入力作業をなくし、紙媒体の情報をデータベース化・保存し活用できます。 日々の業務のなかで紙媒体のデータを手入力で打ち込み作業をしていませんか? ルーチン化している作業をシステム化すれば、煩雑な作業から解放されてもっと重要な仕事に取組むことができます。 具体的には、、 1.入力処理:スキャナーやFAXで帳票の読み取りを行い画像データを作成します。(JPEG/TIF/PDF) 2.校正処理:画像データを取り込み認識処理を実行。基幹システムのマスターをリアルに参照し認識をサポートします。エラー箇所は色を変えて表示しますので効率的に該当箇所のみ修正ができます。 3.データベース化:認識結果と入力表の画像を出力しデータベース化を行います。 4.検索&連携:出来上がったデータベースから画像検索やCSV・EXCELデータ抽出を行い基幹システムとの連携が可能です。 こんなところが優れています! 文字認識機能:明朝・ゴシック・手書き文字を認識しデータ化します。 イメージ画像認識機能:カラー原稿から罫線と文字を自動抽出。従来のOCR処理では出来なかった帳票の取扱いを実現しました。 チェックマークの読み取り:数字、チェックマークの読み取り、アンケートをデータ化する集計作業を大幅に合理化できます。 バーコード認識機能:バーコード、QRコードをスキャンニングし保存します。
-
配送支援・車両動態管理サービス「HI-TOUCH」
スマートフォンにインストールするだけで、リアルタイムの車両管理を実現! アプリの指示に従うことで最適なルートで運行できます。 お手持ちのスマートフォンにアプリをインストールするだけで、稼働中の車両の状況把握が簡単に行えます。 ドライバーはアプリ画面に表示された配送ルートに従うだけで、迷う事なく目的地へ到着。 配送先を一覧表示したり、MAP上にマーカー表示することもできるので大変便利です。 GPSのログ保存機能を活用すると、最適な配送ルートを構築することができます。 アプリ上に配送先情報を表示することができるので、配送する商品内容や個々の配送方法を確認したうえで業務を行うことができます。 こんなお悩みをお持ちの方は、 ・配送ルート内に渋滞する箇所があり時間がかかる ⇒渋滞する時間を見越して配送ルートを構築することで効率化につながります ・配送先にお届けした履歴を残したい。 ⇒配送時の写真をアプリ上で管理できるので、状況証拠を残すことができます。 ・配送車両のリアルタイム管理をしたいが、運転中のドライバーに連絡するのは手間が掛かる ⇒管理画面に車両の現在位置を表示できるので、ドライバーに連絡を取らなくても現在地を確認することができます。 スマホ対応アプリのため、お持ちのスマートフォンにインストールするだけですぐにご利用いただけます。
-
『HIKIDAS』がIT導入補助金2024の対象になりました!
動画で教育の仕組みを作り、現場の【個の潜在能力】をひきだそう! 弊社製品「HIKIDAS」「HIKIDAS e-ラーニング」がIT導入補助金2024の対象になりました。 導入にお得なIT導入補助金が活用し費用負担を軽減できるかもしれません。 「HIKIDAS」は技術伝承・社員教育を目的としたシステムツールです。 人も組織も成長は1日で実現しない。教育には大きなコストと時間が掛かります。 効率的に熟練者のノウハウを可視化し、個の能力をひきだすことで、組織の競争力に変えるためのサービスとして「HIKIDAS」をご提供いたします。 ■IT導入補助金について 自社の課題に合ったITツールを導入する費用の一部が補助されます。 IT導入補助金の対象ツールを導入する中小企業・小規模事業者等は、導入費用の一部に対して補助金の申請が可能になります。 申請方法やスケジュールなどのIT導入補助金の詳細は、公式サイトをご覧ください。 弊社では、IT導入補助金申請のサポートを行っております。お気軽にご相談ください。 基本スペック 【編集機能】 ・簡単動画編集…工程を要素ごとに区切ったり複数の工程別動画取込ができます ・テロップ表示…作業のポイント等をテロップで簡単に表示が出来ます ・テロップ音声読み上げ…テロップの読み上げで耳からも学習効果を高めることができます ・二画面比較…熟練者の動画と新人の動画を見比べることで、正しい手順やコツ・新たな発見が出来ます ・マーキング…大事なポイントを○などのマーキングでわかりやすい教材にできます ・作業標準に活用…動画静止画を作業標準書やマニュアルに活用でき作成時間が短縮できます 【学習機能】 ・e-ラーニング教材作成…e-ラーニング教材を簡単に作成できます ・テスト問題作成…社員の能力を高めるために自社オリジナルの問題が作れます ・テストの実施…学習後のテストで技能の定着を促します ・テスト結果表示…テスト結果をわかりやすく教示し、学習状況を把握できます ・社員教育動画が標準装備…製造業の教育に役立つメニューが標準化されています。
-
資産管理パッケージシステム「ASETRA」
棚卸から貸出・返却、探索まで資産管理を一元化 3つの機能で棚卸時間の短縮、在庫精度が向上。 貸出・返却の実績がデータベース化され、早期の問題解決に繋がります。 1.棚卸機能…RFIDタグ・ラベルの一括読み取りで棚卸作業の時間短縮が実現。 2.貸出・返却機能…人による従来の確認作業を自動化し、効率化・正確性を向上 3.探索機能…備品や工具などの対象物を効率的に探索 アプリケーション動作推奨環境 【WEBサーバー】 OS:Windows Server2016以上 もしくはWindows10 CPU:Core i5以上 メモリ:Server OS:16GB以上推奨、Windows10:8GB以上 HDD:30GB以上の空き容量 ※データ件数やクライアント台数によっては、それ以上を推奨 【クライアント(照会用)】 ブラウザ:Google Chrome、Microsoft Edge 【クライアント(リーダーゲート制御用)】 OS:Windows10 CPU:Core i5以上推奨 メモリ:8GB以上 HDD:2GB以上の空き容量
-
SIRC IoT電力センサユニット
電力を見える化してスマートに管理:SIRC IoT電力センサユニット 工場・製造現場における省エネの取り組みには、 設備ごとの電力量の把握が必要不可欠です。 IoT電力センサユニットなら、取り付けは工具・工事不要、わずか15秒で完了! 省エネポイントを洗い出すことで、実効性のある省エネ対策が立案できます。 手軽に工場のラインごと・設備ごとに設置し、個別の電力データをより正確な値で見える化することで、電力の削減ポイントを明確にし、実効性のある省エネ施策を立案・実行することが可能になります。 本製品は、株式会社SIRC(サーク)(本社:大阪市中央区)の主力商品として、一般財団法人省エネルギーセンターが主催する2024年度省エネ大賞の製品・ビジネスモデル部門において、「資源エネルギー庁長官賞(電気需要最適化分野)」を受賞しました。 工場や製造現場における脱炭素化とコスト削減を加速し、脱炭素時代における実効性のある取り組みを切り拓く革新的なツールとして、多くの分野での活用が期待されています。 ■取り付け簡単15秒 三相3線、単相2線・3線のうち、2本の電線にクランプするだけで取り付け完了。 特別な資格や技術がなくても、どなたでも簡単に取り付けできます。 ■より正確な「有効電力」を計測 CT等で行う力率を考慮しない簡易計測では、実測値と80%もの誤差になることも。 IoT電力センサユニットは、独自技術の SIRCデバイス により力率を計測し、より正確な消費電力が把握できます。 ■電気・配線工事レス 計測データはBluetoothで送信し、電池駆動だからワイヤレス。 電気・配線工事なしで設置することができます。 ■設備の予知保全にも 常態監視により、電力や力率の観点から設備異常の把握が可能です。 適切なタイミングでメンテナンスすることで、ムダな電力の削減や品質コントロールに貢献します。