【Spark 導入事例】国際深海科学掘削計画(IODP)
時間が短縮できるため同じサンプルを繰り返し測定可能!信頼性の向上に貢献!
国際深海科学掘削計画(IODP)は、海底の堆積物や岩石、海底環境などを調査し、 研究するための科学掘削船を運用するプロジェクトです。 世界中の研究者らが、それぞれの研究目的に適したサンプルを収集し、 船上で一部の初期解析を実施した後、陸上に戻って詳しい分析をおこないます。 研究の中心となるのは、微生物酵素の加水分解の分析です。そのために 『Spark 10M マルチ検出モードプレートリーダー』を用いて蛍光測定を行います。 【事例】 ■導入先:国際深海科学掘削計画(IODP) ■導入製品:「Spark 10M マルチ検出モードプレートリーダー」 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
基本情報
【導入メリット】 ■インキュベーションを継続的に管理し、複数回の測定ができる温度コントロール機能 ■コンパクトなデザインのため、ラボと調査船の間を運搬するのも簡単 ■船上で場所を取らない ■必要なサンプルの量が少なく、微量のサンプルも測定できる ■従来丸一日かかっていた一連のサンプルのランが1時間ほどで自動的に終了 ■時間が節約できるため、同じサンプルを何度も測定し、結果の信頼性を高めることが可能 ※詳しくはPDFをダウンロード、もしくはお問合せください。
価格帯
納期
用途/実績例
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(0)
取り扱い会社
Tecan は1980 年にスイスで設立されたライフサイエンス研究支援機器の製造・開発を手がける会社です。多くのお客様に支えていただき、日本においては2022 年に創立30 周年を迎えることができました。 テカンジャパンは、2 つのビジネスを展開しております。 エンドユーザーの皆さまに自動分注機やマイクロプレートリーダー等のテカンブランドの製品をお届けするライフサイエンス・ビジネスと、パートナー企業にお使いいただくコンポーネントや機器をOEM 製品としてお届けするパートナリング・ビジネスです。 お客様は、疾患研究、ドラッグディスカバリー、バイオテクノロジー関連をはじめ、臨床検査(がん診断、感染症診断、検査センター等)、科学分析、ロボティックサージェリー分野に至るまで多岐にわたります。 私どもの意義、人々の暮らしと健康をよりよくすること ー テカンジャパンは、お客様の日々の活動をサポートすることを通じ、ライフサイエンス業界から診療所に至るまで、ヘルスケアイノベーションが世界規模となっていくことに貢献することを目指します。