真空シリンジ充填機 ARC-40H
小容量シリンジへの材料充填を効率化
基本情報
■本体外形寸法/H550 × W200 × D140(mm) ■重量/約7.5kg ■最大処理量/10ml シリンジ4本に同時充填 【特長】 ・今まで難しかった3・5・10mlの小容量シリンジに気泡なく材料を充填可能 ・一度に最大4本を同時充填でき、作業効率向上に貢献 ・低粘度~高粘度の材料充填が可能 ・あわとり練太郎とのセット利用で、攪拌・脱泡からシリンジ充填までを効率化 ・充填後の洗浄が簡単
価格帯
納期
型番・ブランド名
シリンジ充填機 ARC-40H
用途/実績例
少量シリンジへ気泡なく充填ができます。
カタログ(4)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(2)
-
【6/30・7/1仙台】第63回 日本接着学会年次大会 に企業展示いたします
弊社は、「第63回 日本接着学会年次大会」に企業展示いたします。皆様のご来場を心よりお待ちしております。
-
【シンキー × 武蔵エンジニアリング webセミナー】 脱泡の仕組みと重要性、ケーススタディ:脱泡の有無による塗布比較
シンキーでは、日ごろ弊社製品をご利用されているお客様や、製品の導入をご検討されている方に向けて、各種セミナーを開催しております。今回は、武蔵エンジニアリング株式会社様をゲストにお迎えし、ウェブセミナーを開催いたします。 シンキーのあわとり練太郎や、武蔵エンジニアリング社製のディスペンサーを使用した材料の塗布事例をわかりやすく解説いたします。
取り扱い会社
株式会社シンキーは、自転と公転の2つの回転を組み合わせる発想で、攪拌と脱泡の同時処理を実現しました。 材料処理のプロセスでは長らく別々の工程としか考えることができなかった「攪拌」と「脱泡」、相反するこの2つのプロセスを同時かつ短時間に処理できる装置として、自転・公転ミキサー「あわとり練太郎」は誕生しました。 現在、あわとり練太郎は、ラボ向けの卓上サイズの小型機種から大型の量産対応機種まで、多彩なラインナップに成長。国内外の様々な分野から数多くの引き合いをいただくまでになりました。 シンキーは、これからも材料処理の課題解決と量産化への土台づくりを、独自の材料処理技術とノウハウでお手伝いしてまいります。