生産ラインの改善に役立つ汎用ロボットシミュレーション
ロボット1台によるスポット溶接作業から何十台のロボットが同時に稼働する車体スポット溶接組立工程までサポートします。
製品データの読込みから設備レイアウト検討、打点データによるロボット動作パスの作成及び3Dシミュレーション、そしてオフラインプログラムまでを簡単な操作で一気に実現します。 1.製品データ上の点データから瞬時に面直計算してロボットのツールパスを自動で作成します。 2.スポット溶接用の加工レシピを使用して、作成されたツールパスは最適化されます。(最短距離で編集) 3.加工レシピには、サーボガン自動開閉機能も準備されており、高精度のサイクルタイム検証が可能 4.溶接ガンのアプローチ(進入方向)とリトラクト(退避方向)の動作パスはテンプレートに沿って自動作成可能 5.工程順序バランシング機能を使用して、複数ロボットの作業平準化が容易に可能 6.スポット溶接ガンの干渉チェック機能は各打点に対してパイチャート表示が可能です。 7.外部システムからの打点データ(CSV, XML)の取込も可能
基本情報
•代表的な3DCADデータのダイレクト入力機能 •CAD中間フォーマット入力は標準装備 •世界中のロボットメーカーをサポート •直感的でタブレット感覚の操作性(オブジェクト指向) •サーボガン自動開閉機能とガンチェンジ機能のサポート •複数台ロボットや外部軸などに対するI/O同期設定可能。 •協調動作定義(マスター&スレーブ機能)が可能 •CAD上の点データから面直計算してツールパスを自動作成 •アプローチ/リトラクトのパラメーター設定(テンプレート化)でパス作成を自動化 •治具やクランプなどを考慮したコントローラー仕様や溶接条件を簡単にパラメーター入力可能 •到達性検討、干渉チェック、エラーモニタリング等の解析機能 •キャリブレーション機能を搭載 •スポット溶接パラメーターの事前定義 •速度、加減速、同期コマンド、I/Oシグナルなどの定義 •動作シミュレーションの3DPDF動画出力 •実機ロボットコントローラーの仕様に準拠したダウンローダーを搭載 •実機ロボットプログラムをアップロードしてシミュレーション再現が可能
価格情報
500万円から800万円
価格帯
100万円 ~ 500万円
納期
~ 1週間
型番・ブランド名
FASTSUITE Edition2
用途/実績例
スポット溶接、組立、ハンドリング、アーク溶接、塗装、シーリング、レーザーカッティングなど 自動車業界 輸送機業界 航空機製造業界 建機、農機業界 電子・半導体
詳細情報
関連動画
カタログ(5)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(5)
-
ロボットオフライン&PLCプログラム検証 無料体験レッスン 募集中 開催期間 2025年10月~12月
デジタルツインシミュレーションFASTSUITE Edition2の導入をご検討されているお客様に対して、実際の操作を体験して頂きながら基本的な機能を習得していただく無料体験レッスンを開催いたします。 今回は、ロボットオフラインプログラミングとPLC制御プログラム検証(仮想試運転)の2つのコースを用意いたしました。 期間は2025年10月から12月開催。
-
無料体験レッスン参加者 募集中 期間2025年10月~12月 対象分野:ロボットオフラインプログラミング & PLC制御プログラム検証(仮想試運転)
デジタルツインシミュレーションFASTSUITE Edition2の導入をご検討されているお客様に対して、実際の操作を体験して頂きながら基本的な機能を習得していただく無料体験レッスンを開催いたします。 今回は、ロボットオフラインプログラミングとPLC制御プログラム検証(仮想試運転)の2つのコースを用意いたしました。 参加希望の方は、 関連資料「申込書 TSJ 無料体験レッスン2025 Q3」をダウンロードしていただき、申込書に記入の上、sales@tsj-argo.co.jp に送付下さい。 又は、FAXにて申込下さい。
-
ロボットシミュレーターFASTSUITE Edition2は、自動干渉回避機能のさらなるレベルアップのためにKINEO Works製品を正式採用
ドイツ、シュトゥットガルト – ソフトウェアソリューション、サービス、コンサルティングを専門とするIT企業であるCENITは、シーメンス社のKineoWorks自動パス最適化技術を同社のFASTSUITE製品に統合することを発表しました。 この統合により、FASTSUITE Edition2の顧客は、合理化されたロボットプログラミングとパスプランニングの恩恵を受けることができ、プログラミング時間とコストを大幅に削減することが出来ます。 これにより、アーク溶接やレーザーカッティング業務においてFASTSUITEを使用しているユーザーは、動作パスを自動的に生成できるようになり、多くの場合、5日間程かかるプログラミング時間をわずか2〜3時間に短縮できます。 「この統合により、ユーザーはCADデータから直接ロボットの経路を自動的に生成できるため、プログラミング工程がさらに合理化されます。当社の自動経路計画技術がFASTSUITE Edition2に組み込まれることは、自然な組み合わせです。」 KINEO Works社グローバルセールス担当副社長 - PLMコンポのエヴァン・クヌティラは述べています。
-
FASTSUITE Edition2で作成したロボットシミュレーションデータをUniversal Scene Description(USD)フォーマットで出力する機能をリリース。Omniverse環境でリアリティのあるシミュレーションを再現可能
製造業において今日の重要な取り組みの一つはコラボレーション作業の改善です。製品開発から製造・メンテナンスまで一気通貫で生産性を向上させるためには、多くの部門が共通のプロジェクトに取り組む必要があります。これを実現するためには、さまざまなソフトウェアプログラムがメタバース環境で使用できるようにする必要があります。 CENIT AG社が開発しているFASTSUITE Edition2は、仮想メカトロニクスからロボットオフラインプログラミング、仮想試運転まで領域で使われています。真に優れた成果を上げるためには、いろんな部門のエンジニアが遠隔地からクラウド環境を使って、同一のバーチャル設備を見ながら議論できることは非常に重要であると考えております。 いろんなソフトウェアソリューションを使って協働作業を実現するために、NVIDIA Omniverse環境との統合の第一歩として、Universal Scene Description(USD)フォーマットでの3Dシミュレーションデータの出力が可能となりました。 GeForce RTXグラフィックスカードとVRビジュアライゼーションの利点を体験して下さい。
-
ドイツ自動車メーカーが、産業用ロボットと5軸加工機の両方でオフラインプログラミングできるFASTSUITE Edition2 を採用
シュトゥットガルト 2021年2月、高張力鋼板部品に対するレーザーカッティング装置のオフラインプログラミングにおいて、FASTSUITE Edition2の高性能・高機能が実証されました。 2019年12月以降、FASTSUITE E2が、ドイツ国バイエルン州ディンゴルフィングにあるBMWグループの工場で使用されています。 高張力鋼板の車体部品を完全自動カッティングする装置のオフラインプログラミングソフトとして大きな成果を達成しました。 BMW社の工場では、インフィード軸を備えた2台の5軸CNC加工機と2台の6軸ロボットレーザーカッティング装置が稼働しております。工場施設内の設備効率と稼働率を向上させるために、2つの異なった機械タイプのシミュレーションとオフラインプログラミングを1つのソフトウェアで運用しています。 両方の装置の違いに対して、統一したユーザーインターフェースとツールパスの最適化のための一貫したアルゴリズムを搭載しており、プログラミングの標準化を可能にします。これにより、最高品質のカッティングプログラム作成と生産性の向上が保証され、業務立上げ時のリスクを軽減するのに役立ちます
取り扱い会社
株式会社テックスイートジャパンは、CENIT AG(ドイツ、シュツットガルト)の100%子会社として2011年7月1日に設立され、 2023年6月1日にCENIT AGが保有する当社株式100% が株式会社アルゴグラフィックスに譲渡されました。 今後は、CENIT AG社製品の日本におけるマスターリセーラー(総代理店)として、引き続き日本の製造業のお客様に対して、最新のロボットオフラインプログラミング及びデジタルツインファクトリー製品の販売及び技術サービスを提供してまります。 工場の自動化を推進する仮想メカトロニクス検証から、ロボットオフラインプログラミング、さらにはバーチャルコミッショニングまでのソフトウェアツールの提供とプロフェッショナル技術サービスを通して、デジタルツインファクトリーの実現を目指し、お客様の革新的な生産技術システムの構築を支援いたします。 【デジタルツインファクトリーの事業拡大につき、中途エンジニア 募集中!】