ツジカワ株式会社 公式サイト

フレキシブルダイ(腐食刃)

腐食後のマシニング加工で厚みのバラつきが無く、刃先形状の高精度化を実現しています。輪転抜き用と平抜き用どちらも取扱っております。

▶表面処理 ・レーザー硬化 刃先のみにレーザー照射し、部分焼き入れを行うことによりHRC65 の硬度を表現しました。フルカットなどの刃先の傷みやすいオペレーションに。 ・Fコート(非粘着処理)  ツジカワの独自非粘着コーティングである「F コート」は、インク・糊の付着を抑えます。また、非常に薄いコーティングのため、刃高に影響を及ぼすことがありません。 ・DLCコーティング  非常に高い硬度と耐摩耗性のDLCをコーティングすることで、長寿命化に効果を発揮します。膜厚は数ミクロン程度です。 ▶フレキシブルダイ取付ベース  研磨加工により平行度を出したベースは、精度の高いシャープニングダイと組み合わせて使うのに最適です。ワイヤー加工によるカス抜き穴、位置決めピン加工など様々なご要望にお応えいたします。プレス機への取付を考慮した設計も可能です。その他特殊な加工もぜひご相談ください。

関連リンク - https://www.tsujikawa.co.jp/skill/cut/flexible-die…

基本情報

■輪転用フレキシブルダイ ・材料は基本的にSUS 材を使用。  場合によりSK 材を使用。 ・保障形状精度±0.05mm 標準仕様 〈硬度〉HRC44   〈最大ベース寸法〉SK:400x500mm、SUS:280x500mm   ※刃高はセパレーター(台紙)厚によって決定します※ ■平圧用フレキシブルダイ ・材料は基本的にSUS 材を使用。  場合によりSK 材を使用。 ・保障形状精度±0.05mm 標準仕様 〈高さ〉0.6mm、0.8mm   〈硬度〉HRC48 〈最大ベース寸法〉SK:360x500mm、SUS:220x500mm 〈高さ〉1.2mm       〈硬度〉HRC48 〈最大ベース寸法〉SK:360x500mm、SUS:220x500mm 2.0t/2.5t仕様 ※2.5tはSKのみ 〈高さ〉2.0mm、2.5mm   〈硬度〉HRC48 〈最大ベース寸法〉SK:260x360mm、SUS:200x360mm ▶フレキシブルダイ取付ベース 最大ベース寸法:600×300mm 材質:AL、SK

価格帯

納期

用途/実績例

●業種  医療品  家電  文具  日用品  自動車  食品 ●加工法  抜き加工

取り扱い会社

創業から100年の時を経て、ツジカワのコア技術である『彫刻』は現在、『飾る技術』『切る技術』『形づくる技術』へと進化を遂げました。 この3つの技術は化粧品・トイレタリー、食品、家電用品、日用品、文など様々な製品に使用されており、ツジカワの技術の成果が生活のあらゆる場面に垣間見えます。創業当時の鏨(タガネ)と槌(ツチ)による伝統の手彫り彫刻を大切にしながら、より様々な製品に対応するために彫刻機やマシニングセンタなどの機械による金属彫刻加工、3Dプリンターや5軸加工機を活用した彫刻造形への挑戦を続けています。この100年伝承されてきた職人技術と最先端テクノロジーを融合させた彫刻技術がツジカワの強みです。 私たちが培ってきた技術は日本だけでなく、世界中の人々の役にも立っています。ツジカワでは近年のグローバル化に伴い、中国、タイ、インドネシア、インド、ベトナムの5ヶ国に進出。日系企業をはじめ、現地のお客様にもツジカワの彫刻技術による高品質な製品を提供しております。 これからの100年も「彫刻技術で世の中を美しく快適にし、人々の心と暮らしを豊かにすること」を使命として、進化と挑戦を行ってまいります。