ツジカワ株式会社 公式サイト

エンボス 加工・デボス 加工について

エンボス 加工・デボス 加工はお菓子や化粧品の紙器パッケージ、名刺、メッセージカードなどあらゆるところに使用されています。

ツジカワの考えるエンボス 加工・デボス 加工のメリット・デメリット エンボス加工・デボス加工はお菓子やお酒、化粧品の紙パッケージ、貼箱、名刺、メッセージカード、本の装丁など、至るところに使用されています。 そんなエンボス・デボス加工の魅力とは何でしょうか? エンボス加工・デボス加工のメリット ●立体感を演出することができる ●高級感や特別感を強調できる ●革や布のような異素材の質感を紙に与えられる ●点字を表現できる ●環境負荷が少ない エンボス加工・デボス加工のデメリット ●(単体では)視認性・可読性に欠ける ●細い文字や小さな絵柄は反映できない ●コストがかかる

エンボス 加工・デボス 加工について

基本情報

版の詳細スペックはツジカワHP技術紹介ページでご確認ください。 版をご依頼の際は絵柄データだけではなく、紙厚・紙の種類を教えていただけると、より最適な仕様で版を製作することができます。 エンボス・デボス加工は紙との相性、型のクリアランス、機械のセッティング等々いろいろな要素が絡み合うので、今後どんどんマニアックに彫り下げて行きたいと思います!

価格情報

 

納期

用途/実績例

 

詳細情報

関連動画

取り扱い会社

創業から100年の時を経て、ツジカワのコア技術である『彫刻』は現在、『飾る技術』『切る技術』『形づくる技術』へと進化を遂げました。 この3つの技術は化粧品・トイレタリー、食品、家電用品、日用品、文など様々な製品に使用されており、ツジカワの技術の成果が生活のあらゆる場面に垣間見えます。創業当時の鏨(タガネ)と槌(ツチ)による伝統の手彫り彫刻を大切にしながら、より様々な製品に対応するために彫刻機やマシニングセンタなどの機械による金属彫刻加工、3Dプリンターや5軸加工機を活用した彫刻造形への挑戦を続けています。この100年伝承されてきた職人技術と最先端テクノロジーを融合させた彫刻技術がツジカワの強みです。 私たちが培ってきた技術は日本だけでなく、世界中の人々の役にも立っています。ツジカワでは近年のグローバル化に伴い、中国、タイ、インドネシア、インド、ベトナムの5ヶ国に進出。日系企業をはじめ、現地のお客様にもツジカワの彫刻技術による高品質な製品を提供しております。 これからの100年も「彫刻技術で世の中を美しく快適にし、人々の心と暮らしを豊かにすること」を使命として、進化と挑戦を行ってまいります。