ニュース一覧
1~4 件を表示 / 全 4 件
-
B2B製造業のWebマーケティング・営業DX加速へ、フューチャーアーティザンとテクノポートが協業 ~Webによる有効リード獲得から商談、受注までの仕組み構築をトータルで支援~
フューチャーアーティザン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:田中剛)と、テクノポート株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:徳山正康)は、B2B製造業に特化したWebマーケティング・営業DXを目的とした協業を開始しました。本協業により、両社はそれぞれの専門領域を融合させB2B製造業の製品サイトへの流入から有効リード獲得、商談、受注に至るまで、Webを軸にした一貫性のある顧客接点の構築を実現します。 製造業特化型のSEO対策・コンテンツ戦略に強みを持つテクノポートと複雑なプロダクトのすり合わせのデジタル化に強みを持つフューチャーアーティザンが一貫したサービスの提供を開始。お客様のWebサイトを「問い合わせが来ないWebサイト」から「商談が進み売上拡大するWebサイト」へと進化させ、B2B製造業の事業成長に貢献します。
-
アドソル日進とフューチャーアーティザン、 サステナビリティ経営とGX加速へ 新構想「Sustainable Factory IoT」を発表
アドソル日進株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:篠崎 俊明、以下 アドソル日進)とフューチャーアーティザン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:田中 剛、以下 フューチャーアーティザン)は、このたび、サステナブル社会の実現に向けた戦略的パートナーシップを締結しました。 あわせて、東証プライム上場企業を中心に、サステナビリティ経営の推進とGX(グリーン・トランスフォーメーション)を強力に支援する新たな共同構想「Sustainable Factory IoT (SF-IoT) 」(サステナブル・ファクトリー・アイオーティー)を発表します。
-
環境省主催「ジュニアSDGsキャンプ」に企業メンターとして参加決定 ~大阪・関西万博(EXPO2025)にて学生と共に発表予定~
フューチャーアーティザン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長 田中 剛)は、 2025年4月13日(日)から10月13日(月・祝)まで開催される大阪・関西万博(EXPO2025)において、環境省が主催する「ジュニアSDGsキャンプ(アジア地域等における環境課題解決のためのワークショップ)」に、企業メンターとして参加することをお知らせいたします。 本ワークショップは、アジア地域等の環境課題の解決に向けて、学生主体でアイデアの創出や実践的な議論を行う取り組みであり、未来を担う国際的な環境リーダー育成を目的としています。日本と海外の学生約100名で構成される10のチームに分かれて活動します。参加学生は、各チームに設定されたテーマに基づき、現実的かつ実現可能な解決策を議論・構築し、9月4日(木)および5日(金)大阪・関西万博会場内の「サステナドーム」にて最終成果を発表する予定です。 当社からは、ESG事業責任者およびサステナビリティ推進者の2名がそれぞれ1チームずつに企業メンターとして参加し、学生たちの議論や提案の形成を支援するとともに、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを後押ししてまいります。
-
株式会社ワイ・ディ・シーが、「フューチャーアーティザン株式会社」に商号変更~未来思考の事業進化に向け、2025年1月1日より変更~
株式会社ワイ・ディ・シー(本社:東京都品川区、代表取締役社長:田中 剛、以下YDC)は、2025年1月1日をもって、「フューチャーアーティザン株式会社(英文表記:Future Artisan,Inc.)」に商号変更いたします。 急速な技術革新や市場のグローバル化、労働力人口の低下、社会情勢の悪化など、製造業を取り巻く環境は大きく変化しており、この変化に対応するため、日本の製造業とそのバリューチェーンは事業成長だけでなく、サステナブルな社会への貢献も強く求められる時代になりました。 このような新たな時代でもお客様に貢献できるように、当社は、「日本の製造業との共創によりサステナブルな社会を実現する」というパーパスを2022年に策定し我々も大きく変わることを決意し、それを実現するための事業・組織改革を進めてまいりました。 そしてこの度、長年、お客様にご愛顧いただいた「株式会社ワイ・ディ・シー」から「フューチャーアーティザン株式会社」へ、商号変更いたします。 今回の商号変更により、当社は、技術力を高め、最高の品質、効率化による付加価値を生み出し、日本製造業全体の発展に寄与する取組みを加速させてまいります。