1UエッジAIサーバ MECS-6110
1U 19インチIntel Xeon Dプロセッサ搭載エッジサーバ
MECS-6110エッジサーバは、5Gネットワークのエッジに焦点を当て、5G Open RAN、プライベート5Gネットワーク、スマートシティ、小売、製造、自律走行車、Argument Reality(AR)、バーチャルリアリティ(VR)、ヘルスケアを含む幅広い5G MECアプリケーションのためのオープンでホワイトボックスなプラットフォームを提供します。OTII準拠のエッジサーバとして、MECS-6110は、ハードウェアの拡張により、高いレベルの柔軟性、信頼性、スケーラビリティ、キャリアグレードの処理性能を実現し、厳しい要件を満たすように設計されています。小さなフットプリントの1Uシャーシに420mmのシステム奥行き、すべてのI/Oフロントアクセス、広い動作温度サポート(-5℃~+55℃)、GPU、FGPA、QATアダプタなどのアクセラレーション・ハードウェアへのアクセス用に予約されたデュアルFHFL PCIe拡張スロットを備えたADLINKのMECS-6110は、多様なアプリケーションと展開の要件を満たす高性能COTSプラットフォームであり、顧客はエンドソリューションの差別化に集中することができます。
基本情報
1U 19インチIntel Xeon Dプロセッサ搭載エッジサーバ 【特長】 ・最大110WのシングルIntel Xeon D-2100 ・2400MHzまでのDDR4メモリ x4 ・拡張/構成の要求を満たすための柔軟なプラットフォーム ・ストレージインターフェース:2.5インチSATA 6 Gb/s x4、M.2 x2 ・PCIe拡張:1つのPCIe x 16 Gen 3および1つのPCIe x 8 Gen 3 ・通信インフラストラクチャ展開のための奥行き420mm 1U 19インチラックマウントフォームファクタ ・高度なシャーシ管理、IPMI v2.0準拠
価格情報
お問い合わせください。
納期
型番・ブランド名
MECS-6110
用途/実績例
5G Open RAN、プライベート5Gネットワーク、スマートシティ、小売、製造、自律走行車、Argument Reality(AR)、バーチャルリアリティ(VR)、ヘルスケアを含む幅広い5G MECアプリケーション
カタログ(9)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(2)
-
【6/6~6/10オンライン開催】インテルIoTプラネット「Intelligent 5G Summit」、DYA 2セミナー(6/9)に登壇します!
ADLINKジャパン、西日本支社長の小口和彦が、インテル株式会社が運営する「インテルIoTプラネット」内の、期間限定イベントである、「Intelligent 5G Summit 2022年6月6日(月)~10日(金)」のDAY 2オンラインセミナー(6/9開催)に、登壇いたします。 【ADLINK登壇日時】 Day2: インテリジェント・エッジを高度化する海外の取り組み ◆日程: 6月9日(木) ◆時間: 15:15~15:35 ◆講演タイトル:5Gによるプライベートネットワークと産業IoT(AMR)を高度化する術 ◆講演者:ADLINKジャパン株式会社 西日本支社長 小口 和彦 【Intelligent 5G Summitとは】 エッジやクラウドで扱うデータは加速度的に増加しています、データ活用をする上で大量のデータを低遅延かつ高速で移動できるのが次世代の高速通信規格である5G です。スマートフォンに代表されるスマートデバイスでの通信だけでなく、5G による低遅延かつ高速な大量のデータのやり取りは、リアルタイムでの通信が求められる産業や医療の現場でも活用が進められています。
-
ADLINKのMECS-6110エッジサーバ、uCPE(Universal Customer Premises Equipment、汎用顧客構内機器)向けインテルSelectソリューションに認証される
●MECS-6110エッジサーバを使えば、専用ハードウェアからネットワークリソースを抽出して、ホワイトボックスのuCPE(汎用顧客構内機器)でソフトウェアにより実行されるネットワーク機能の仮想化(NFV)の開発が容易になります。 ●MECS-6110は、ソフトウェア・デファインド・ワイドエリアネットワーク(SD-WAN)や次世代ファイアウォール(NGFW)などの複数のネットワークサービスとセキュリティ機能をあらゆる規模の企業に効率的に提供できる汎用エッジプラットフォームを実現します。 ●ADLINKのMECS-6110エッジサーバは、uCPE向けのインテルSelectソリューションに認証されたオープンプラットフォームを提供し、通信サービス・プロバイダ(CommSP)が厳格な導入前試験によるシステム性能の検証で迅速に市場に進出するのを可能にします。インテルSelectソリューションに認証される
取り扱い会社
【ADLINKジャパンのコンセプト】 台湾製品の良さをより多くの日本のお客様に知っていただきご採用いただくこと。 最高品質・高性能な製品を提供するため、CQD(コスト・品質・納期)の徹底化を図り、お客様のご要望にお応えいたします。 こうして、顧客第一主義に徹したサービス及びサポートをすることを目的とし、ADLINKジャパン株式会社を設立しました。 【ADLINKジャパンの品質方針】 ・お客様第一主義 ・クレーム・ファースト ・不良率ゼロ を目指しております。 【なぜADLINKを】 ・安定長期提供(5 年以上) ・定期品質改善計画(CCC) ・標準品も多彩、開発受託も可能 ・スピーディな解析能力 ・日本語対応(営業&技術とも) ・現地サポート ・環境準拠(ROHS等) 【プライバシーポリシーについて】 https://www.adlinktech.com/jp/PrivacyPolicy