株式会社アントンパール・ジャパン 公式サイト

自動目詰まり点(CFPP)試験機

IRセンサーで、燃料油の目詰まり点(CFPP)を簡単・自動効率的に測定!

【特徴】 1.正確な検知  ・非接触型の赤外線検知技術 2.詳細な測定結果表示  ・時間ごとのグラフ、表など  ・1000回分の測定結果を保存  ・USBにより、データ抽出も容易 3.簡単なタッチパネル操作  ・規格に基づくプログラム内蔵  ・測定者の用途に合わせた、ユーザープログラムも90個作成可能 4.自動洗浄機能付き  ・洗浄中に次のサンプルを用意できるので、効率的測定が可能 5.均一性の優れた冷却ジャケット  ・使用する冷却用恒温槽のパワー削減  ・恒温槽の金額や電気代節約 【対応規格】 ・JIS K 2288 ・ASTM D 6371 ・EN 116 ・EN 16329 ・IP 309 

自動目詰まり点(CFPP)試験機の詳細情報はこちらから

基本情報

目詰まり点試験(CFPP:Cold Filter Plugging Point) ディーゼルエンジン機構のフィルタを通過できる、燃料の最低温度を評価 【測定原理】 1.フィルタを通して一定減圧下で燃料をピペットに充填 2.サンプルを1度刻みに冷却しながら1を繰り返す 3.ピペットへの充填・排出に60秒以上かかった温度が目詰まり点 【背景】 ・燃料にはワックスが含まれており、温度が低下するとワックスの結晶が析出。 ・結晶が一定量析出すると、燃料システムのフィルタや流動経路において、燃料の通過を阻害し故障の可能性もあり。 これを防ぐために目詰まり点の決定が必要!

価格情報

※お気軽にお問い合わせください

納期

詳細はお問い合わせください

※ お気軽にお問い合わせください。

用途/実績例

燃料油(特にディーゼル、軽油の測定に最適!)

ペンスキー・マルテンス引火点試験器 PMA5 - BUM

製品カタログ

自動目詰まり点試験機 Callisto100

製品カタログ

Great people Great instruments - アントンパール・ジャパン<2025年総合カタログ>

総合カタログ

ペンスキーマルテンス密閉法引火点試験器シリーズ<データシート>

その他資料

取り扱い会社

アントンパール社は、世界最高精度の振動式デジタル密度計を始め、粘度計、粘弾性測定装置(モジュラーレオメータ)、ゼータ電位測定装置、マイクロ波合成装置など様々な物性測定、分析機器の世界的メーカーです。 お客様の多岐にわたるご要望にお応えすべく、2009年2月日本法人を設立いたしました。 ショールームには、アントンパールの装置を豊富に展示しており、サンプル測定やデモンストレーションも可能です。 ユーザーセミナーや講師を招いてのアプリケーションセミナー、ウェビナーを随時開催しています。 固体、液体の物性測定や評価に関するご質問、お問い合わせ、デモ等ご要望がございましたら、ご遠慮なく、お問い合わせ下さい。

おすすめ製品