株式会社アントンパール・ジャパン 公式サイト

フッ化水素酸 密度・比重・濃度計 DMA4200M

フッ化水素酸を少量で濃度測定!

フッ化水素酸(フッ酸)は強アルカリ性であり、ガラスへの腐食も強く、濃度(密度・比重)を図る場合、滴定法や樹脂製のカップなどに入れて測定するなど、時間を要し、使用量が多いのが特徴です。 対してDMA4200Mでのフッ酸測定は少量で済み、測定に要す時間も短く済みます。 また接液部位はガラスなど腐食しやすい材料がなく、安心してお使いいただけます。

基本情報

【DMA4200M 仕様】 ◆密度  範囲:0~3 g/cm³  精度:0.000 2 g/cm³  繰り返し精度:0.000 05 g/cm³ ◆温度  範囲:-10~+200 ℃  精度:0.03 ℃ ◆その他  試料セル容量:約2 mL  試料セル材質:ハステロイ合金 C-276 【危険性のあるサンプルの安全な測定方法】 試料の入った容器にホースを入れ、流路の反対にルアーロックシリンジを取り付け引くことで吸引(サッキング)して充填することで試料に触れることなく測定が可能になります。

価格帯

納期

型番・ブランド名

DMA4200M

用途/実績例

ガラス腐食性サンプルの密度・比重・濃度測定 ・ガラス腐食性(水酸化ナトリウムなどフッ酸と比べて腐食が弱いものの場合は)長期的運用が可能 ・フッ酸のようなガラス腐食性が強い試料

高温・高圧金属セル 振動式密度・比重・濃度計 DMA4200M

技術資料・事例集

フッ化水素酸の濃度測定

アプリケーションノート

ラボ用および携帯型密度・濃度計 - DMA:密度計シリーズ

製品カタログ

優れた密度測定に必要な5つの基本<ガイド>

技術資料・事例集

ラボ作業用ソフトウェア AP Connect

製品カタログ

取り扱い会社

アントンパール社は、世界最高精度の振動式デジタル密度計を始め、粘度計、粘弾性測定装置(モジュラーレオメータ)、ゼータ電位測定装置、マイクロ波合成装置など様々な物性測定、分析機器の世界的メーカーです。 お客様の多岐にわたるご要望にお応えすべく、2009年2月日本法人を設立いたしました。 ショールームには、アントンパールの装置を豊富に展示しており、サンプル測定やデモンストレーションも可能です。 ユーザーセミナーや講師を招いてのアプリケーションセミナー、ウェビナーを随時開催しています。 固体、液体の物性測定や評価に関するご質問、お問い合わせ、デモ等ご要望がございましたら、ご遠慮なく、お問い合わせ下さい。

おすすめ製品