セントラル科学株式会社 公式サイト

CODとは?

湖沼・海域の 有機汚濁の度合いのこと

化学的酸素要求量(COD) 水中の有機物を酸化剤が分解したときに消費される酸化剤の量を酸素量に換算したものです。 湖沼や海域の有機汚濁の度合いを示します(単位:mg/L)。

基本情報

基準/規制 環境基準: 湖沼:1~8mg/L(類型により異なる) 海域:2~8mg/L(類型により異なる) COD測定方法 JIS法(手分析)としてCODMn測定やCODCr測定があり、 簡易法として電量滴定法や吸光光度法といった測定方法があります。

価格帯

50万円 ~ 100万円

納期

応相談

型番・ブランド名

セントラル科学

用途/実績例

下水処理場 民間工場 環境測定(河川、湖沼、海域) 計量証明事業所 大学、研究施設

重クロム酸法COD測定システム VARIO COD測定セット

製品カタログ

取り扱い会社

弊社は、1967年(昭和42年)の創立以来、誰でも迅速、簡単、高精度に測定できる水質測定器の開発、普及に努めてまいりました。 地球の環境保全とともに、限られた資源である水の有効活用が求められている現在、弊社は水質測定器、技術、サービスを駆使してあらゆる水環境に対応する、トータルソリューションプロバイダーを目指しています。 また、最新の技術と長年のノウハウを生かし、使い安く、信頼できる水質測定器をより安く、より速く、より広くお届けすることをモットーとして努力してゆく所存でございます。

おすすめ製品