ニュース一覧
最新のニュース

【2024年06月19日(水)~06月21日(金)】『東京・機械要素技術展2024』出展のお知らせ
コアレスモータ株式会社は、2024年06月19日(水)~06月21日(金)にて、東京ビッグサイトで開催されます。 「東京・機械要素技術展2024」に出展させていただく運びとなりました。 皆様のご来場を心よりお待ちしております。
1~18 件を表示 / 全 18 件
-
第16回 オートモーティブワールドに出展いたします。
2024年1月24日〜26日に東京ビックサイトにて開催されます第16回オートモーティブワールドに出展いたします。 ブース:E-47-36 & E-47-18 皆様のご来場、お待ちしております。
-
第15回 オートモーティブワールドに出展いたします。
2023年1月25日〜27日に東京ビックサイトにて開催されます第15回オートモーティブワールドに出展いたします。 皆様のご来場、お待ちしております。
-
インホイール技術資料
インホイール技術資料の最新版をお届けます。 是非ともダウンロードのほど、よろしくお願いいたします。
-
ギヤードモータの新カタログ
ギヤードモータのカタログが刷新されました。 小型ギヤードモータから大容量のギヤードモータまで、 幅広いラインナップになりました。 是非ともダウンロードをお願いいたします。
-
「Japan Robot Week 2022」に出展致します
当社は、2022年10月19日~21日に東京ビッグサイトにて開催される 「Japan Robot Week 2022」に出展致します。 モータ内部にギヤ機構を組込み、小型化・軽量化・薄型化を実現した「インホイールモータ」の他、 新製品の「再生可能エネルギー発電機」等を展示! 当日は、インホイールモータ「WGIシリーズ」や、 新製品の「再生可能エネルギー発電機」を展示いたしますので、 ご来場の際はぜひ弊社ブースへお越しください。 本展示会は昨年度の「9都県市きらりと光る産業技術」にて表彰を受賞いたしましたので、 「産業交流展2022」への出展の運びとなりました。 【出展製品紹介】 ◇ インホイールモータ「WGIシリーズ」 モータ内部にギヤ機構を組込み、圧倒的な小型化・軽量化・薄型化を実現! 駆動レイアウト方式の一つで、電気自動車をはじめ、電動車椅子や電動アシスト自転車等で多くの採用実績があります。
-
「第5回[名古屋]カーエレクトロニクス技術展」に出展致します
弊社は10月26日(水)~28日(金)にボートメッセ名古屋にて開催される、 カーエレクトロニクス技術展に出展致します。 ★小間番号: 11-38 当日は、「新型 再生可能エネルギー発電機」を展示会で初出展します! ⇒高効率で微風から回転し、暴風時にも壊れにくい構造の新型発電機。 高効率で壊れにくい構造の新型発電機を開発しました。展示会初出展の製品です。 製品の詳細は、展示会の当社ブースにて是非ご確認ください。
-
テクニカルショウヨコハマに出展
神奈川工業技術開発大賞受賞における副賞として、テクニカルショウヨコハマにブース出展をいただきました! そちらとは別に、テクヨコのセミナー会場にて、講演を行う可能性もあります。 詳細は後日!
-
第3回アキバエレショー
11月9日にアキバエレショーに、代理店のあすか電子サービスさんが 出展するはこびとなりましたのでお気軽にお越しください。 担当:白木、金森
-
ファンモータ始めました!
2015年9月にファンモータのページを作成いたしました。 エムリンクのファンモータは今まであまり公にしていなかったのですが、自動車のカーナビやプリンターなどに多く使われている実績があります。 実は30年以上も前から手掛けていたモータで、ファンのコアレス構造・2相ACモータを世の中で初めて成功させたのです。 今では主流のモータ構造ですが、小型で軽く、耐久性にも優れ、劣悪な環境下でも耐えうるモータです。 更に、オイレスベアリングを始めて実用化させたなど、実はファンモータにおける業界に多大な影響を及ぼしました。(良い意味で) 色々とストレスが溜まり、カチンとくることが多い今日この頃ですが、そんな時は当社ファンモータで少し頭を冷やしてみてはいかがでしょうか?(←これにカチンときますね・・・) では、お後がよろしくないようで。。
-
トヨタ技術会の社内向けマガジンに当社が掲載されました。
トヨタ自動車の社内向けWebマガジンに掲載されました。このマガジンはトヨタ社内の広報で配布されるそうで、残念ながら我々はお目にかかることはできませんが、今回は掲載されたページをPDFにていただきましたので、皆様にシェアさせていただければと思いました。 是非ともご一覧いただけますと幸いです。
-
2019国際ロボット技術展
2019国際ロボット技術展に出展いたします。 今年23回目を迎える世界最大級のロボット・トレードショーです。国内外のロボットメーカーおよびロボット関連企業の最新技術・関連製品を一堂に展示し、国内外の来場者との商談と技術交流を図ります。 期間:2019年12月18日 [水] ~ 21日 [土]
-
第11回 EV・HEV 駆動システム技術展
第11回 EV・HEV 駆動システム技術展に出展いたします。 電動車両の中枢技術であるモータ・インバータ、二次電池、充電に関するあらゆる技術が一堂に出展。 期間:2020年1月15日 [水] ~ 17日 [金] 場所:東京ビックサイト
-
第10回EV・HEV 駆動システム技術展
第10回EV・HEV 駆動システム技術展に出展いたします。 電動車両の中枢技術であるモータ・インバータ、二次電池、充電に関するあらゆる技術が一堂に出展。 期間:2019年1月16日 [水] ~ 18日 [金] 場所:東京ビックサイト 東6ホール 小間番号 E57-39
-
ステッピングサーボモータ
皆さま、 なんとエムリンクでステッピングサーボモータユニットの取扱いを始めました! いままでのステッピングモーターは、トルク負荷の影響をも受けて、脱調してしまった場合、回転が止まることが多々あるのですが、エンコーダ付であればその心配はナッシング!それにトルクに応じた電流制限をさせることができ、モータ発熱の低減にも役立ちます。エラー表示も分かりやすく設計されており、エラー内容がはっきりとわかります。 *低価格にて提供する上で、ステッピングサーボモータに対するコスト低減のため、仕様書に記載ある内容が全てになります。仕様書をちゃんと読まれない方や使用したことがない方へのフォローにかかるコストが大きいために、他の方々にそのコストの分担をお願いしているのが現状です。我々はかかるコストは製品品質へ、そして人件費(管理費)を削った形で製品を提供させていただきたいと思っておりますので、ご無礼とは思いますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
-
国際ロボット展:出展(2017/11/29~12/2)
2017年11月29日(水)~12月2日(土)に開催される2017国際ロボット展に出展する運びとなりました。 今回の最大の注目点はなんといってもギア内蔵モータのGSHシリーズです。 もちろん元気に回っているギア内蔵モータも展示していますので、是非ともご欄ください。カタログもたくさん用意しておりますので、同僚の方やお友達、お知り合いの方々にもお渡しできるようにたくさんお持ち帰りください。 もちろんその他にも、ブラシレスDCモータ・ACサーボ・ギヤードモータ・ファンモータなど色々な製品を出展します。 当社のエンジニアのメンバーも日によっては参加予定ですので、当社エンジニアと直接会話ができる絶好のチャンスです。 国際ロボット展へお越しの際は、ぜひ弊社ブースへお立ち寄りください。 国際ロボット展2017 http://biz.nikkan.co.jp/eve/irex/ 小間番号:IR3-03 場所は東3ホールと東2ホールの入り口のちょうど真ん中あたりです。
-
アカデミックキャンペーン:開始
エムリンクでは当社ブラシレスDCモータの日本国内販売につきましてアカデミックキャンペーンを実施いたします。教育機関での学習・研究をサポートするための限定設定として、学校、学内研究室、教員、学生個人の使用・ご購入に限り特別値引きを適用させていただきます。(弊社直販の場合に限ります。商社様等経由の場合には適用できませんのでご了承ください。) 1.対象製品: ブラシレスDCモータ CPH50, CPH62-C, CPH80-E, CPH80-F ブラシレスDCモータドライバ MBLD250, MLD-030-ST, MLD-075-ST オプション類はキャンペーン対象外 2. 対象期間:2017年10月1日~2018年6月31日ご発注分 3. 対象のお客様 学校法人(大学、大学院、短期大学、高等専門学校、専修学校、高等学校、専門学校など) 職業能力開発促進センター(ポリテクセンター)、職業能力開発大学 および 職業能力開発短期大学(ポリテクカレッジ) (一部の教育機関は対象外となる場合があります) 詳細内容のお問い合わせはエムリンク営業部までお願いたします。
-
技術職・営業職緊急募集中
・技術職 【仕事内容】 - プロジェクトマネージメント - 新規開発に関する図面作成 - 顧客技術対応 【応募資格】 - 図面作成経験者 - Solid worksを使用できる方 - すばやく、前向きに行動できる方 - 機械設計者として2年以上の経験のある方 【給与】 月給24万7000円 ※上記は最低保障金額(2014年度) 経験・年齢・能力を考慮の上優遇 ・営業職 【仕事内容】 - 法人向け案件のフォローアップ - プロジェクトマネージメント - 新規有望業界の模索 【応募資格】 - 協調性と成果主義 - 製品理解力 - 諦めない心 - エムセル・ワード・パワポ使用技術 【給与】 月給22万7000円 ※上記は最低保障金額(2014年度) 経験・年齢・能力を考慮の上優遇
-
【重要】事務所移転のお知らせ
皆さまに重要なお知らせです。 エムリンクは住所を移転いたしましたので、その旨ご連絡差し上げます。 旧:神奈川県大和市中央林間1-5-7 新:神奈川県大和市中央林間4-9-3-2 旧住所から、新住所までは徒歩4分程度です。 皆さまの御愛顧に心よりお礼申し上げますと共に、 今後とも引き続きお力添えいただきますよう お願いいたします