ナノ分散液
ナノ分散液
「ナノ分散液」についてご紹介します。
1~14 件を表示 / 全 14 件
-
ATO分散液『DLAT-001』
帯電防止塗工材料や熱遮蔽材料に!溶媒がPGMEのATO分散液をご紹介します
最終更新日
-
超微小ジルコニアビーズを用いたナノ分散技術
ビーズサイズ15~50umの超微小ジルコニアビーズを用いたナノソフト分散技術の展開
最終更新日
-
カーボンナノチューブ分散技術
電気抵抗は銅と同等、熱伝導率は銅の10倍で、電気・熱を良く通します
最終更新日
-
ナノ分散処理サービス&ナノ分散液販売
希望仕様に沿った原材料、分散条件を探索!試作サンプルを少量・多品種で提供が可能です
最終更新日
-
BaTiO3分散液『DLBシリーズ』
高屈折材料用フィラーや低誘電率材料に!溶媒がMEKのBaTiO3分散液をご紹介します
最終更新日
-
ITO分散液『DLIT-001』
ITO含有量は30wt%で、平均粒径(D50)は94.0nm!溶媒がPGMEのITO分散液です
最終更新日
-
ZrO2分散液『DLZシリーズ』
高屈折材料用フィラーをはじめ、屈折率調整材料や反射防止膜材料、H/C塗工材料に!
最終更新日
-
ZrO2分散『UVアクリルモノマー混合物』
屈折率(@25℃)は1.685で、透過率(@25℃)は44.5%!ZrO2分散のご紹介です
最終更新日
-
中空SiO2分散液『DLSBシリーズ』
低屈折材料用フィラーの用途に!溶媒がMEKの中空SiO2分散液をご紹介します
最終更新日
-
【資料】超微小ジルコニアビーズを用いたナノ分散技術
1次粒子凝集体を"ナノソフト分散=解きほぐす!"ナノ分散技術をご紹介します
最終更新日
-
ナノ分散液 ラインアップ
高屈折率/低誘電率や帯電防止、低屈折率などの効果/展開があるラインアップをご紹介
最終更新日
-
ナノ分散液『DZMシリーズ』『DLIT/DLATシリーズ』
光学製品の開発に。1.685以上の超高屈折率を持つZrO2混合液。データシート進呈中
最終更新日
-
ナノ分散液用途例
無機系機能性材料による複合商品化の展開!さまざまな用途にお使いいただけます
最終更新日
-
分散剤レス・ナノ分散液『NDシリーズ』<新製品追加>
成膜後の樹脂への影響を抑制可能。透明性や樹脂自体の機械特性を維持。5種類をラインアップ!
最終更新日