ニュース一覧
最新のニュース

【製品紹介】新製品:生乳中細菌数測定装置『BactoScan5』!
この度、生乳中細菌数測定装置『BactoScan5』が新製品として登場しました!! FOSSは1980 年に画期的な初代バクトスキャンを導入して以来、牛乳の品質革命の最前線を走り続けています。 この技術は、生乳の衛生的品質を正確に評価するための「個別細菌数(IBCIBC)」の測定に基づいており、 初代バクトスキャンは迅速かつ正確な細菌数測定の新たな基準を打ち立て、牛乳の品質向上と食品安全性の向上…
61~120 件を表示 / 全 136 件
-
【ワイン業界向け】インスタグラムを始めました!
フォス・ジャパンではこの度、 ワイン分析装置に関するインスタグラムサイトを開設致しました! 分析について、海外のトレンドなど、定期的に情報発信していきます。興味ありましたら、是非登録お願いします。 https://www.instagram.com/fossjapan_wine/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D
-
【新製品登場!】ワイン用FT-IR成分分析装置『OenoFoss2』
ヨーロッパ、北米の様々なワイナリーで愛用されている OenoFossの後継機種として新登場! 前機種の手動滴下方式から自動吸引機能に変更し、 操作画面も内蔵型にしました。 前機種のアプリケーションに加え新たな成分項目も加わり、ワイン醸造における細かな醸し変化を可視化します。 お問合せはフォス・ジャパンまで 03-5962-4811 info@foss.co.jp
-
【重要】価格改定のお知らせ
貴社におかれましては時下益々ご繁栄のこととお慶び申し上げます。 平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。 さて表題の件でございますが、弊社では2021年に製品価格を見直し致しましたが、その後も原材料・人件費・輸送費などのコストは変動しこれまでそれらを吸収するべく業務の効率化・経費削減に尽力して参りました。 しかしながら、皆様もご存知の通り、コロナおよびウクライナ情勢による原材料の高騰、輸送の混乱により昨今は販売活動や物流業務の効率化だけで仕入れ価格の上昇を吸収することが困難となり今回やむなく製品の価格改定をさせていただきます。 事情ご賢察の上何卒ご了承いただきますようお願い致します。 ■価格改定対象製品:装置、試薬、消耗品、部品、サービス料金の一部、保守契約 ■価格改定実施時期:保守契約は2023年1月1日更新分より 装置、試薬、消耗品、部品は2023年4月1日弊社受注分より サービス料金は2023年4月1日以降実施分より ※ 改定後のサービス料金表に関しましては、当社までお問合せください。
-
【セミナー報告】食品栄養成分分析ウェブセミナー~従来法とNIR分析の違い、NIR分析装置の可能性について~
今回のセミナーは、例年ご希望の多い「NIRの基本原理」にフォーカスした内容で構成させていただきました。 また、フォスでご提供できるソリューションを紹介させていただくことで、 近赤外装置での食品分析の可能性にヒントを見出すきっかけをご提供できればと考えております。 デモンストレーションでは市場に出回る加工品を実際に分析するという動画を配信させていただきました。 実際の測定時間や精度をご確認いただくことで、従来の分析業務における改善案のひとつとして参考にしていただければ幸いです。 当日の資料やデモンストレーションのご希望の方はお気軽にお問い合わせください。 ---------------- 03-5962-4811 info@foss.co.jp ----------------
-
【FOSSグローバル】大手受託分析機関 ALS の活用事例~サンプル分析を正確に~
---------------------------------------------------------- サンプル調製および品質管理における サンプルの迅速なスクリーニングの新しい可能性 ---------------------------------------------------------- 食品業界では、無添加食品、サプリメント製品、新しい成分、ビーガン代替品などのより革新的な製品への展開により、未知の成分を含む新しいサンプルタイプを測定する必要性が高まっています。 今日の検査業界が直面している課題について、大手受託分析機関ALS の食品化学部門グローバル テクニカル マネージャーであるティモシー・ラム氏(検査室検査のグローバル リーダー)に話を聞きました。 記事の詳細に関しては、 下記よりPDFをダウンロードください!
-
新型コロナウイルス感染拡大に伴う弊社におけるサポート体制について(2022/10/5現在)
新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、罹患された患者様へ謹んでお見舞いを申し上げます。あわせて、この感染症の治療に従事しておられる医療現場の方々、また、市民生活を維持するための仕事に従事してくださっている皆様に、心より感謝いたします。 フォス・ジャパンでは、お客様、お取引先、そして従業員の安全と健康を第一に考え、2020年4月以降、様々な感染症対策を実施しています。 詳細を添付ファイルにまとめましたのでご確認いただけますと幸いです。 【お問合せ先】 メール service@foss.co.jp (装置の操作・運用・整備に関するお問い合わせ) info@foss.co.jp (それ以外のお問い合わせ) 電話 03-5962-4811 引き続き皆様のご支援をよろしくお願い申し上げます。
-
インフラテック更新キャンペーンのお知らせ【本体特価/10月末迄】
--------------------------- ★ 改良された特徴 --------------------------- 1. 操作性がより簡単に 2. 画面での測定履歴が閲覧可能 3. データ出力が簡単 4. デジタルサービス --------------------------- ★ 特別価格キャンペーン!! --------------------------- インフラテック1241をご使用中、また新規でご検討中のお客様向けに 【特別価格】のご案内を行っております。 御見積書のご用命、カタログの送付などお気軽にお問い合わせください。 詳細はPDFをご確認ください。
-
サイクロテック更新キャンペーンのお知らせ
--------------------------- ★ サイクロテックCT293 --------------------------- 20年以上にわたり国内外で広く普及したサイクロテック粉砕装置が、 皆様からのご要望に応え更に使いやすくなりました。 湿式化学分析やNIR分析の前処理用など、幅広い用途でご活用頂けます。 --------------------------- ★ 特別価格キャンペーン!! --------------------------- 旧型サイクロテックをご使用中、また新規で粉砕装置をご検討中のお客様向けに 【特別価格】のご案内を行っております。 御見積書のご用命、カタログの送付などお気軽にお問い合わせください。 詳細はPDFをご確認ください。
-
最新機種ケルテック9発売決定!
世界中で長年使用されておりますケルテックシリーズ。 今夏、ついに最新機種のケルテック9の発売が開始されました!! ケルテックシリーズの特長である 特許のSAfE機能により蒸留開始時に強酸とアルカリの発熱反応を低減する機能も健在です。 KT9はデジタルサービスにも対応しており インターネット接続をすることで測定結果をどこからでも確認でき、 NIR装置の測定結果との比較も同じPC上で可能となりました。 媒体を介す事なくデータ管理ができるため、安全性にも優れています! 是非この機会にケルテック9をご検討ください!
-
【セミナー報告】ミルコスキャンFT3/バクソマティックウェビナー2022(第二弾)
今回のウェビナーでは、最新型の乳成分測定装置ミルコスキャンFT3と生乳の細菌数、体細胞数測定装置バクソマティックのご紹介、実演を致しました。2月に開催し、ご好評をいただきましたウェビナーの第二弾となります。 2020年にリリースされたミルコスキャンFT3はその先進性から1年で500台の販売台数に至りました。またバクソマティックも生産現場の生乳検査や乳業工場での原料乳受入検査における既存検査の代替法として普及が急速に進んでいます。 検査業務の効率化と省人化、また検査に係る低コスト化の達成、スマートファクトリー化など乳業工場が抱える課題を解決するための次世代ソリューションとして両機種に対するご期待が高まっていると感じています。 昨年のミルコスキャンFT3セミナーでご好評いただいた内容を改めてご紹介するとともに、今回はバクソマティックも加えた構成で企画させていただきました。原料乳検査の改善、製造管理、品質検査の先を見据えたソリューションとしてお役に立てれば幸いです。 実際のデモやご説明などご希望のあるお客様はお気軽にお問い合わせください。
-
【セミナー報告】分析装置内覧会&NIR基礎講座(名古屋会場)
この度フォス・ジャパンでは、 愛知県名古屋市にて分析装置内覧会&NIR基礎講座を開催いたしました。 今回は会場に装置を展示し、実際に装置をご覧いただきながらデモ測定を実施できる機会もあわせてご用意いたしました。 ■展示装置: NIRS DS3(DS2500):粉体、半固体向け近赤外成分測定装置 ProFoss2:穀物、飼料および乳製品向けインライン型近赤外成分測定装置 NIRS DA1650:穀物類、飼料向け近赤外成分測定装置 インフラテックNOVA:穀物粒向け近赤外成分測定装置 Soxtec8000:迅速型ソックスレー抽出測定装置 ケルテック9アナライザー:ケルダール自動蒸留滴定装置(NEW!!)
-
【公定法準拠】~難消化性でんぷんの分析にも対応可能な装置~ファイバーテック1023システム
全食物繊維、水溶性・不溶性食物繊維の全ての酵素法に応用でき、更に比色分析やクロマト分析のためのサンプル処理にも利用できます。 ■公定法準拠 ■プロスキー法、HPLC法対応 ■6サンプル同時迅速ろ過 ■時間・労力の削除 「食物繊維〇〇g」や「食物繊維でお腹の調子を整えましょう」など、健康志向に伴いいろいろな所で食物繊維の文字を目にするようになりました。 海藻やキノコ、野菜などは以前から食物繊維の多い食品として認識されていますが、近年では難消化性でんぷんなど、味や食感に影響を及ぼさない新しい水溶性食物繊維も加工食品・飲料に広く使われるようになってきています。 食物繊維は、理化学分析で疑似的に人の体内消化を行い、その残差沈殿物を得る作業が必要なため、「分析工程が多い、時間・労力がかかる」いう印象は昔から変わりません。 サンプルは必ず2対で準備し、残差のひとつを灰分、もう一方をたんぱく質の測定に用いるため、実に試験者泣かせの分析です。 ファイバーテック1023システムは、これら労力を削減し効率良く分析を行うための分析装置です。 詳しくは製品ページよりご確認ください。
-
【FOSS】66周年を迎えました!
貴社におかれましてはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 平素は格別のお引き立てにあずかり厚く御礼申し上げます。 さて、弊社は、来る令和4年7月2日をもちまして、FOSSは66周年を迎える運びとなりました。 これもひとえに皆様方の厚いご支援と温かい激励の賜でございます。ここに心よりの感謝を申し上げます。 これを機に、より一層のサービス向上に努めてまいります。 今後とも倍旧のお引き立てを賜りますようよろしくお願い申し上げます。
-
新型コロナウイルス感染拡大に伴う弊社におけるサポート体制について(2022/6/28現在)
新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、罹患された患者様へ謹んでお見舞いを申し上げます。あわせて、この感染症の治療に従事しておられる医療現場の方々、また、市民生活を維持するための仕事に従事してくださっている皆様に、心より感謝いたします。 フォス・ジャパンでは、お客様、お取引先、そして従業員の安全と健康を第一に考え、2020年4月以降、様々な感染症対策を実施しています。 詳細を添付ファイルにまとめましたのでご確認いただけますと幸いです。 【お問合せ先】 メール service@foss.co.jp (装置の操作・運用・整備に関するお問い合わせ) info@foss.co.jp (それ以外のお問い合わせ) 電話 03-5962-4811 FAX 03-5962-4812 引き続き皆様のご支援をよろしくお願い申し上げます。
-
【セミナー報告】販売店様向け無料オンライン勉強会~タンパク質分析・脂肪/繊維分析・栄養成分一斉分析~
この度、フォス・ジャパン株式会社では皆様の営業活動の一助になるべく、 リモートによる弊社製品の説明会(第二弾)を開催いたしました。 ■ 第1回: 「公定法分析のためのケルダール法とデュマ法」 ■ 第2回: 「NIR装置に関する導入例と今後の可能性」 ■ 第3回: 「食品中の食物繊維と脂質測定」 多くの販売店様にご参加いただき、誠にありがとうございました。 今後もこのようなセミナーを定期的に開催してまいりますので次回のセミナーもどうぞご期待ください。
-
【セミナー報告】脂質・溶媒抽出-重量法 対応 溶媒抽出装置「Soxtec」説明会
この度フォス・ジャパンでは、 脂質・溶媒抽出-重量法 対応 溶媒抽出装置「Soxtec」のウェブ説明会を開催いたしました。 令和4年3月30日に通知された食品表示基準の脂質に関しまして、分析方法等が一部改正されました。 これにより自動分析装置を使用できる記載が追加され、従来長時間要していた抽出が約1時間(条件等に依存)の短時間で行えるようになります。 フォス・ジャパンでは、溶媒抽出の部分を自動化した自動溶媒抽出装置ソックステック8000を以前より販売していることから、 ぜひこの機会にFOSSの溶媒抽出装置の可能性についてご紹介させていただきたく、説明会を実施させていただきました。 たくさんのご参加をいただきありがとうございます。 セミナー中には多くのご質問をいただき、みなさまの関心が集まっていることを実感いたしました。 今後フォス・ジャパンでは、食品・飼料の分析を必要とされるお客様にお役に立つ 技術情報・業界関連のトピックスなどを配信してまいります。 ご興味のある方、セミナー資料や装置についてのお問い合わせはお気軽にご連絡くださいませ。
-
【セミナー報告】食肉/水産関連企業様向け ウェブセミナー~たんぱく源に求められる成分分析のあれこれ~
この度、4/26に食肉/水産関連企業様向けウェブセミナーを開催いたしました。 「公定法と近赤外分析方法、どのように使い分けているの?」 「以前から近赤外分析装置を使っているが、機器の管理はどうしたらいいかしら?」 など、栄養成分分析の基本的知識をご説明させていただきました。 実際のデモやご説明などご希望のあるお客様はお気軽にお問い合わせください。 今後もこのようなセミナーを定期的に開催してまいりますので次回のセミナーもどうぞご期待ください。
-
【セミナー報告】第二回飼料セミナー2022
このたび4/21に第二回飼料ウェビナー2022を開催いたしました。 《概要》 ■ NIR基礎・近赤外線分析装置の原理と活用 ■ 粗脂肪・粗繊維抽出装置 自動化のメリットと装置紹介 NIR基礎につきましては、その原理を出来るだけ分かり易く、そのメリットを併せてご説明。 現在NIR導入をご検討されている方々や、時節柄、新入社員の方や新たに品質管理室に配属された方を対象に、基礎的なお話をさせていただきました。 実際のデモや、担当からのご説明をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。 多くのお客様にご参加いただき、誠にありがとうございました。 今後もこのようなセミナーを定期的に開催してまいりますので次回のセミナーもどうぞご期待ください。
-
フォーリングナンバー測定装置:入替え特別価格キャンペーンのご案内
小麦粉のアルファアミラーゼ活性を把握することで穂発芽による品質劣化を簡単かつ安全に確認することができる、フォスのフォーリングナンバー測定装置『アルファテック』の特別価格キャンペーンを開始しました!(2022年12月末まで) なんと最大で154万円のお値引き! ▼キャンペーン対象製品組合せ アルファテック本体+クーラー アルファテック本体+ハンマーテック アルファテック本体+クーラー+ハンマーテック 詳細をご希望の方は、営業担当までお問い合わせくださいませ。
-
【農水省認証取得】玄米における容積重の認証を取得しました!(令和4年4月1日付)
このたびフォス・ジャパンでは、 農水省の農産物検査に使用する機器として【玄米】における 【容積重】の認証を取得いたしました! --------------------------------------------------------------- ■ 機器:電気式穀粒計(容積重) ■ 測定対象:容積重 ■ 対象農産物:国内産玄米 ■ 型番:インフラテック (容積重モジュール付属) インフラテック NOVA (容積重モジュール付属) GAC2500C (容積重モジュール付属) --------------------------------------------------------------- その他、フォスの認証機器: ・インフラテック(精米・玄米のタンパク・水分) ・インフラテック NOVA(精米・玄米のタンパク・水分) ・インフラテックSofia(精米・玄米のタンパク・水分) ・GAC2500C(精米・玄米の水分) 詳細はお問い合わせくださいませ。
-
フォスの粉砕機シリーズ~サンプル粉砕機はなぜ重要か~
試験室でのサンプルの粉砕は非常に重要であるにもかかわらず一連の分析工程の中で比較的軽く見られがちです。 正確な分析結果を確実に得るためには、サンプル粉砕は分析システムの集約部分といえるほど重要なのです。 フォスの粉砕機シリーズは用途に応じたサンプル粉砕の厳しい要求にあうように設計されています。 ■CT293サイクロテック 20年以上にわたり国内で広く普及したサイクロテック粉砕装置が皆様からのご要望に応え更に使いやすくなりました 。 湿式化学分析やNIR 分析の前処理用など幅広い用途でご活用頂けます 。 AOAC認定機種 NIR 分析 999 03 ■CM290セモテック ・穀類の水分測定に最適 ・ペレット飼料の粉砕 ・乾燥した粒状の食品、肥料、錠剤に ■KN295ナイフテック ・高水分、高油分の穀物粉砕 ・冷却機能で粉砕による熱変性を軽減 食品品質の安全と発展への様々なソリューションを提供する当社では、用途に応じた『サンプル粉砕機』をまとめてご紹介しています。 詳しくは下記カタログをダウンロードくださいませ。
-
【セミナー報告】飼料ウェビナー2022~NIRによるカラーモジュール活用術とインフラテックのご紹介
このたび2/15に飼料ウェビナー2022を開催いたしました。 《概要》 ■NIRによるカラーモジュールの活用術・おさらいと最新情報 ■透過型の近赤外線分析装置・Infratecのご紹介 カラーモジュールにつきましては昨年10月の飼料ウェビナーでご紹介、 多くの反響を頂戴し、今回はその続編となります。 Infratecは、全粒穀物や玄米の迅速・多項目測定に有効な、透過型の近赤外線分析装置でございます。 実際のデモやご説明などご希望のあるお客様はお気軽にお問い合わせください。 多くのお客様にご参加いただき、誠にありがとうございました。 今後もこのようなセミナーを定期的に開催してまいりますので次回のセミナーもどうぞご期待ください。
-
【セミナー報告】ミルコスキャンFT3/バクソマティックウェビナー2022
今回のウェビナーでは、最新型の乳成分測定装置ミルコスキャンFT3と生乳の細菌数、体細胞数測定装置バクソマティックのご紹介、実演を致しました。 2020年にリリースされたミルコスキャンFT3はその先進性から1年で500台の販売台数に至りました。またバクソマティックも生産現場の生乳検査や乳業工場での原料乳受入検査における既存検査の代替法として普及が急速に進んでいます。 検査業務の効率化と省人化、また検査に係る低コスト化の達成、スマートファクトリー化など乳業工場が抱える課題を解決するための次世代ソリューションとして両機種に対するご期待が高まっていると感じています。 昨年のミルコスキャンFT3セミナーでご好評いただいた内容を改めてご紹介するとともに、今回はバクソマティックも加えた構成で企画させていただきました。原料乳検査の改善、製造管理、品質検査の先を見据えたソリューションとしてお役に立てれば幸いです。 実際のデモやご説明などご希望のあるお客様はお気軽にお問い合わせください。 今後もこのようなセミナーを定期的に開催してまいりますので次回のセミナーもどうぞご期待ください。
-
新型コロナウイルス感染拡大に伴う弊社におけるサポート体制について(2022/3/24現在)
新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、罹患された患者様へ謹んでお見舞いを申し上げます。あわせて、この感染症の治療に従事しておられる医療現場の方々、また、市民生活を維持するための仕事に従事してくださっている皆様に、心より感謝いたします。 フォス・ジャパンでは、お客様、お取引先、そして従業員の安全と健康を第一に考え、2020年4月以降、様々な感染症対策を実施しています。 詳細を添付ファイルにまとめましたのでご確認いただけますと幸いです。 【お問合せ先】 メール service@foss.co.jp (装置の操作・運用・整備に関するお問い合わせ) info@foss.co.jp (それ以外のお問い合わせ) 電話 03-5962-4811 FAX 03-5962-4812 引き続き皆様のご支援をよろしくお願い申し上げます。
-
【セミナー報告】インライン分析ウェブセミナー2022
今回のウェブセミナーでは長年にわたり実績、経験を積み上げたフォスのインライン分析ソリューションのご紹介をはじめ、 各業界でお使い頂けるアプリケーションを中心にその活用事例や応用例をご紹介いたしました。 《概要》 「インライン分析のトレンド」 「乳製品おけるインライン分析ソリューションの活用」 「飼料製造 インライン分析導入の実践と効果」 「穀物及び穀物原料製品の形状、製造ライン形態に応じた最適で効率的なインライン分析」~粒状、粉体、半固体製品まで~ 「食肉原料-全数検査によるコストメリット」 実際のデモやご説明などご希望のあるお客様はお気軽にお問い合わせください。 今後もこのようなセミナーを定期的に開催してまいりますので次回のセミナーもどうぞご期待ください。
-
【セミナー報告】ワインウェブセミナー2022
今回のウェビナーでは、 FOSS Franceで20年以上のワイン分析機器セールスの経験を持つFrederic Guichardonが、 フランスでのワイントレンド、分析の活用についての講演をいたしました。 合わせてFOSSワイン分析装置の実機実演をさせていただきました。 実際のデモやご説明などご希望のあるお客様はお気軽にお問い合わせください。 今後もこのようなセミナーを定期的に開催してまいりますので次回のセミナーもどうぞご期待ください。
-
新型コロナウイルス感染拡大に伴う弊社におけるサポート体制について(2022/1/24現在)
お客様各位 新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、罹患された患者様へ謹んでお見舞いを申し上げます。あわせて、この感染症の治療に従事しておられる医療現場の方々、また、市民生活を維持するための仕事に従事してくださっている皆様に、心より感謝いたします。 フォス・ジャパンでは、お客様、お取引先、そして従業員の安全と健康を第一に考え、2020年4月以降、様々な感染症対策を実施しています。 詳細を添付ファイルにまとめましたのでご確認いただけますと幸いです。 【お問合せ先】 メール service@foss.co.jp (装置の操作・運用・整備に関するお問い合わせ) info@foss.co.jp (それ以外のお問い合わせ) 電話 03-5962-4811 FAX 03-5962-4812 引き続き皆様のご支援をよろしくお願い申し上げます。
-
新型コロナウイルス感染拡大に伴う弊社におけるサポート体制について(2021/11/22現在)
お客様各位 新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、罹患された患者様へ謹んでお見舞いを申し上げます。あわせて、この感染症の治療に従事しておられる医療現場の方々、また、市民生活を維持するための仕事に従事してくださっている皆様に、心より感謝いたします。 フォス・ジャパンでは、お客様、お取引先、そして従業員の安全と健康を第一に考え、2020年4月以降、様々な感染症対策を実施しています。 詳細を添付ファイルにまとめましたのでご確認いただけますと幸いです。 【お問合せ先】 メール service@foss.co.jp (装置の操作・運用・整備に関するお問い合わせ) info@foss.co.jp (それ以外のお問い合わせ) 電話 03-5962-4811 FAX 03-5962-4812 引き続き皆様のご支援をよろしくお願い申し上げます。
-
【セミナー報告】販売店様向け無料オンライン勉強会~タンパク質・脂肪/繊維・栄養成分一斉分析~
この度、フォス・ジャパン株式会社では皆様の営業活動の一助になるべく、 リモートによる弊社製品の説明会を企画いたしました。 ■ 第1回: 「公定法分析のためのケルダール法とデュマ法」 ■ 第2回: 「NIR装置に関する導入例と今後の可能性」 ■ 第3回: 「食品中の食物繊維と脂質測定」 多くの販売店様にご参加いただき、誠にありがとうございました。 今後もこのようなセミナーを定期的に開催してまいりますので次回のセミナーもどうぞご期待ください。
-
【セミナー報告】飼料ウェビナー ~NIRによるカラーモジュール(色調測定)の活用術~
このたび10/14に第二回飼料ウェビナーを開催いたしました。 今回のウェビナーでは、外部講師としまして、 伊藤忠飼料株式会社、水産飼料事業部の神保成美様をお招きし、 近赤外分析装置によります色調測定の有効活用術をご紹介頂きました。 初めて近赤外線分析装置の導入をご検討されているお客様や、 使用中の装置でさらに活用の幅を広げたいお客様など、 各工程での運用メリットや 活用事例などをご紹介させていただきながら 様々な疑問にお答えさせていただきました。 《概要》 ■ NIR活用事例 ~カラーモジュールの活用~ 講師:神保 成美 様(伊藤忠飼料株式会社) ■ 新型近赤外線分析装置 NIRS DS3のご紹介 フォス・ジャパン株式会社 飯田 達也 実際のデモやご説明などご希望のあるお客様はお気軽にお問い合わせください。 多くのお客様にご参加いただき、誠にありがとうございました。 今後もこのようなセミナーを定期的に開催してまいりますので次回のセミナーもどうぞご期待ください。
-
【セミナー報告】近赤外測定装置を用いた食品栄養成分分析ウェブセミナー
このたび11/5に近赤外測定装置を用いた食品栄養成分分析ウェブセミナーを開催いたしました。 今回のウェビナーでは、NIR機器の活用事例を交えながら、 品質管理・栄養成分表示での検査の効率化、安全性、ランニングコストの削減など、 本ウェビナーを通してソリューションをご紹介頂きました。 《概要》 フードスキャン2の活用事例と導入メリットについて 実際のデモやご説明などご希望のあるお客様はお気軽にお問い合わせください。 多くのお客様にご参加いただき、誠にありがとうございました。 今後もこのようなセミナーを定期的に開催してまいりますので次回のセミナーもどうぞご期待ください。
-
札幌営業所移転のお知らせ
時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 さて、このたび弊社は、札幌営業所を下記の通り移転することになりました。 これを機にさらに業務の充実を図り、皆様のご期待に添えますよう、一層の努力を重ねてまいる所存です。 今後とも一層のご愛顧をお願い申し上げます。 まずは略儀ながら書中をもってご挨拶を申し上げます。 ---------------------------------------------------- ■ 新所在地:〒003-0027 北海道札幌市白石区本通21丁目北1番11号 近鉄ロジスティクス・システムズ内 ■ 電話番号:011-799-1367 ■ FAX番号:011-799-1368 ----------------------------------------------------
-
【セミナー報告】穀物成分分析用迅速装置オンライン実演会
このたび10/12に穀物成分分析用迅速装置オンライン実演会を開催いたしました。 今回のオンライン実演会では、 東京の事務所より、実際にいくつかのサンプルを用いながら実演ライブ中継を実施させていただきました。 ・穀物原料の水分、容積重を迅速に測定する高周波型装置GAC2500C ・穀物原料の成分分析NIR装置インフラテックNOVA ・穀物加工品の成分分析高精度最高スペック型NIR装置NIRSDS2500 実際のデモやご説明などご希望のあるお客様はお気軽にお問い合わせください。 多くのお客様にご参加いただき、誠にありがとうございました。 今後もこのようなセミナーを定期的に開催してまいりますので次回のセミナーもどうぞご期待ください。
-
新型コロナウイルス感染拡大に伴う弊社におけるサポート体制について(2021/9/22現在)
お客様各位 新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、罹患された患者様へ謹んでお見舞いを申し上げます。あわせて、この感染症の治療に従事しておられる医療現場の方々、また、市民生活を維持するための仕事に従事してくださっている皆様に、心より感謝いたします。 フォス・ジャパンでは、お客様、お取引先、そして従業員の安全と健康を第一に考え、2020年4月以降、様々な感染症対策を実施しています。 詳細を添付ファイルにまとめましたのでご確認いただけますと幸いです。 【お問合せ先】 メール service@foss.co.jp (装置の操作・運用・整備に関するお問い合わせ) info@foss.co.jp (それ以外のお問い合わせ) 電話 03-5962-4811 FAX 03-5962-4812 引き続き皆様のご支援をよろしくお願い申し上げます。
-
【セミナー報告】食品栄養成分分析ウェブセミナー
このたび8/24(火)に食品栄養成分分析ウェブセミナーを開催いたしました。 2015年4月より施行された新食品表示法は、 5年の猶予期間を経て2020年4月から完全移行となっております。 従来の品質管理に加え表示のために義務付けされた成分分析を、 NIR機器を導入することで、品質管理・栄養成分表示での検査の効率化、安全性の向上、 ランニングコストの削減のなどに貢献できるソリューションとして、 本ウェビナーを通じご提案させて頂きました。 《セミナー概要》 ■ プレゼンテーション: 近赤外測定装置による食品栄養成分分析について ■ デモンストレーション:お惣菜・お弁当用 近赤外成分分析装置「フードスキャン2」 本セミナーにご興味のあるお客様、当日資料やご説明などご希望のあるお客様は お気軽にお問い合わせください。 多くのお客様にご参加いただき、誠にありがとうございました。 今後もこのようなセミナーを定期的に開催してまいりますので次回のセミナーもどうぞご期待ください。
-
【セミナー報告】ミルコスキャンFT3ウェブセミナー
このたび9/8(水)にミルコスキャンFT3ウェブセミナーを開催いたしました。 2020年にリリースされた新世代型FT-IR乳成分測定装置ミルコスキャンFT3は 発売からわずか1年で国内はもとより世界各国でも急速に導入が進みました。 市場が絶えず変化している中、成分測定装置にも変化が求められる時代に、 ミルコスキャンFT3が掲げるデジタルコンセプト、また数々の新機能が お客様からのニーズにお応えできている結果であると考えています。 今回のウェビナーではミルコスキャンFT3が備えた数々の新機能や特長、 またこれまでのミルコスキャンとのコスト比較などについてもお伝え致しました。 本セミナーにご興味のあるお客様、当日資料やご説明などご希望のあるお客様は お気軽にお問い合わせください。 多くのお客様にご参加いただき、誠にありがとうございました。 今後もこのようなセミナーを定期的に開催してまいりますので次回のセミナーもどうぞご期待ください。
-
【セミナー報告】植物性、動物性たんぱく質分析セミナー
このたび9/14に物性、動物性たんぱく質分析ウェブセミナーを開催いたしました。 本セミナーでは、市場動向と合わせて製品の特長と分析方法をご紹介いたしました。 公定法を用いた化学分析の他、NIR機器を導入することによる、 品質管理・栄養成分表示での検査の効率化、安全性の向上、 ランニングコストの削減など本ウェビナーを通じてご提案いたします。 《セミナー概要》 ■ プレゼンテーション: 植物由来たんぱく源の市場動向とその成分分析について ■ デモンストレーション:植物原料肉用近 赤外成分測定装置 「フードスキャン2」 本セミナーにご興味のあるお客様、当日資料やご説明などご希望のあるお客様は お気軽にお問い合わせください。 多くのお客様にご参加いただき、誠にありがとうございました。 今後もこのようなセミナーを定期的に開催してまいりますので次回のセミナーもどうぞご期待ください。
-
新型コロナウイルス感染拡大に伴う弊社におけるサポート体制について(2021/7/19現在)
お客様各位 新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、罹患された患者様へ謹んでお見舞いを申し上げます。あわせて、この感染症の治療に従事しておられる医療現場の方々、また、市民生活を維持するための仕事に従事してくださっている皆様に、心より感謝いたします。 フォス・ジャパンでは、お客様、お取引先、そして従業員の安全と健康を第一に考え、2020年4月以降、様々な感染症対策を実施しています。 詳細を添付ファイルにまとめましたのでご確認いただけますと幸いです。 【お問合せ先】 メール service@foss.co.jp (装置の操作・運用・整備に関するお問い合わせ) info@foss.co.jp (それ以外のお問い合わせ) 電話 03-5962-4811 FAX 03-5962-4812 引き続き皆様のご支援をよろしくお願い申し上げます。
-
【Youtube公式チャンネル】 食肉用 近赤外分析装置の動画をアップしました!
食肉用 近赤外分析装置の動画をアップいたしました。 ■ 近赤外成分分析装置フードスキャン2ミートアナライザー: https://youtu.be/BI5KzePBcDA ■ 近赤外成分分析装置ミートスキャン: https://youtu.be/Rt6kJVs1XVU 機器に関するお問合せ、ご質問、デモのご依頼などございましたら、 営業/池側(t.ikegawa@foss.co.jpまたはinfo@foss.co.jpまでお問合せ下さい。 ↓フォス・ジャパン公式チャンネル↓ https://www.youtube.com/channel/UCrr_Q8jouJFZN2VKVogKZwg
-
【セミナー報告】インライン分析ウェブセミナー2021
この度、フォス・ジャパンではインライン分析ウェブセミナーを開催いたしました。 食品、飼料をはじめ各業界ではこれまでのオフライン/アットライン分析だけではなくオンライン/インライン分析の活用が加速しています。 ウェブセミナーでは長年にわたり実績、経験を積み上げたフォスのインライン分析ソリューションのご紹介をはじめ、各業界でお使い頂けるアプリケーションを中心にその活用事例や応用例をご紹介致しました。 【セミナー概要】 ■ いま、なぜインライン分析に価値があるのか ■ 世界で進むインライン分析ソリューションの導入とその事例 ■ 乳製品の製造管理のおけるインライン分析ソリューションの活用 ■ インラインNIRによる製造の最適化~原料管理による製品の確認と安定化 (飼料・穀物編) ■ 食肉・魚肉加工工場でのインライン測定の優位性 多くのお客様にご参加いただき、誠にありがとうございました。 今後もこのようなセミナーを定期的に開催してまいりますので次回のセミナーもどうぞご期待ください。
-
【セミナー報告】新製品ミルコスキャンFT3ウェビナー2021
この度、フォス・ジャパンではFT3ウェビナーを開催いたしました。 多くのお客様にご参加いただき、誠にありがとうございました。 今後もこのようなセミナーを定期的に開催してまいりますので次回のセミナーもどうぞご期待ください。 ◆セミナー概要 ミルコスキャンFT3は刷新されたフローシステム、自動標準化機能などの先進技術をもって原料乳、市乳、クリームをはじめ、強化乳、ドリンクヨーグルト、アイスクリームミックス、練乳さらに乳酸飲料、プリンミックス、カフェオレ、デザート飲料、チョコレートミックスなど多種多様な製品の分析に幅広く対応しています。また豆乳やアーモンドミルクなど植物ベースの飲料分析にも優れたパフォーマンスを発揮します。 今回のセミナーではミルコスキャンFT3が備えた数々の新機能や特長、またこれまでのミルコスキャンと比較したコスト削減などについてもお伝え致しました。 プレゼンテーション後には、FT3実機をライブ中継致しました。 セミナーにご参加いただけなかった方でご興味のある方は、 当日の録画もご用意しておりますのでお気軽にお問合せくださいませ。
-
【セミナー報告】ワインセミナー2021
この度フォス・ジャパンでは、 ワインセミナーを開催いたしました。 今回のセミナーでは、 北海道大学大学院農学研究院の曾根輝雄教授をお迎えし、 FTIR近赤外分光を用いたワイン分析の活用状況の発表を初め、 ワイン大国であるヨーロッパや各国のFOSSワイン分析機器の活用事例 などをご紹介いたしました。 ワイン分析に関するご質問や意見、醸造における分析の要点など、 運用メリットや 活用事例などをご紹介させていただきながら 様々な疑問にもお答えさせていただきました。 -------------------------------------------------------------- 当日の資料送付希望の方はお気軽にお問い合わせください! 担当営業:池側 妙子 連絡先:03-5962-4811 --------------------------------------------------------------
-
【NEW】栄養成分表示検量モデル:お惣菜・お弁当 近赤外分析装置 FoodScan2
---------------------------------------------- お惣菜・お弁当用 近赤外成分測定装置 フードスキャン2! ---------------------------------------------- 【特長】 ■食品表示基準に対応した栄養成分表示項目が同時に測定可能 ■透過型近赤外分析法による高精度・高速測定(25秒) ■お惣菜・お弁当用検量線を搭載、開発は不要 ■広範囲なスキャニング面積(1サンプルの面積約50%) ■バッチ標準化サポート機能 【測定項目】 ■水分 ■ナトリウム ■たんぱく質 ■食物繊維 ■脂質 ■糖質 ■灰分 ※義務表示項目である熱量は、脂質・たんぱく質・炭水化物より、 炭水化物は水分・脂質・たんぱく質・灰分より計算します。 **詳細はフォス・ジャパンまでお問い合わせください!** TEL: 03-5962-4811 / Mail: info@foss.co.jp
-
豆腐・豆乳製造に迅速な分析装置を活用しませんか?~現在無料サンプル測定実施中!!~
フォス・ジャパンでは現在豆腐・豆乳製造会社様向けに 無料サンプル測定実施中です! ◆原料受入時の成分分析装置Infratec/NOVA □ 測定時間:約40秒 □ 測定対象:穀物固体粒体 大豆の状態を把握して、原料の混合の検討も活用できます。 ◆豆腐製造に重要な豆乳成分を分析 ミルコスキャンマース □ 測定時間:約60秒 □ 測定対象:豆乳、牛乳など A4程度の設置面積で場所も取らず。 製造ラインを止めることなく 分析結果をいち早くフィードバックできます。 ◆豆乳生乳分析装置の上位機種 ミルコスキャンFT3 □ 測定時間:約秒 □ 測定対象:豆乳、豆乳飲料、乳飲料など -------------------------------------------------------------- 貴社の取り扱い製品を弊社にて測定します。 ご興味ある方はお気軽にお問い合わせください♪ 連絡先:03-5962-4811 --------------------------------------------------------------
-
【セミナー報告】水産飼料セミナー ~水産系飼料の安全・迅速な生産・管理ソリューション~
この度フォス・ジャパンでは、 飼料会社様向けウェブセミナーを開催いたしました。 今回のセミナーでは、 近赤外分析装置の有効活用をユーザーズボイスや実例、 デジタルサービスを活用した管理方法といった実用的な知識を ご紹介いたしました。 初めてNIR装置の導入をご検討されているお客様や 使用中の装置でさらに活用の幅を広げたいお客様など 各工程での運用メリットや 活用事例などをご紹介させていただきながら 様々な疑問にもお答えさせていただきました。 今回スケジュールの都合で参加できなかったというお声も頂戴しており ますので、引き続き、定期的なセミナーとして開催を改めて 企画させていただく予定です! -------------------------------------------------------------- 参考資料など送付希望の方はお気軽にお問い合わせください! 担当営業:飯田 達也 連絡先:03-5962-4811 --------------------------------------------------------------
-
新型コロナウイルス感染拡大に伴う弊社におけるサポート体制について(2021/3/21現在)
お客様各位 新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、罹患された患者様へ謹んでお見舞いを申し上げます。あわせて、この感染症の治療に従事しておられる医療現場の方々、また、市民生活を維持するための仕事に従事してくださっている皆様に、心より感謝いたします。 フォス・ジャパンでは、お客様、お取引先、そして従業員の安全と健康を第一に考え、2020年4月以降、様々な感染症対策を実施しています。 詳細を添付ファイルにまとめましたのでご確認いただけますと幸いです。 【お問合せ先】 メール service@foss.co.jp (装置の操作・運用・整備に関するお問い合わせ) info@foss.co.jp (それ以外のお問い合わせ) 電話 03-5962-4811 FAX 03-5962-4812 引き続き皆様のご支援をよろしくお願い申し上げます。
-
「穀物カビ毒含有量 迅速検査キット」カタログ2021年版を発行いたしました!
国内に流通する飼料のほとんどは米国・ブラジル等からの輸入で賄っており、それらの汚染物質(カビ毒、重金属等)に関しては汚染実態調査等に基づき、配合飼料や飼料原料に対する指導基準及び管理基準が設定(令和2年6月最終改定、同年12月施行)されております。 その一方で、消費者からはより厳格で安全を担保された飼料で育てられた食品についての需要は高まっているのが実情です。 米国CHARMサイエンス社は、穀物のカビ毒含有量 迅速検査キットのマーケットリーダーでありUSDAからスクリーニングキットとして認証された信頼性あるメーカーです。 _______________ * 米国CHARMサイエンス社 *  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◆ 本社:アメリカ マサチューセッツ州 ◆ 創業:1978年 ◆ 主力製品: 乳中の抗生物質および穀物用カビ毒簡易検査キット ATPふきとり検査キット 菌数測定用乾式簡易培地 ◆世界120カ国以上に迅速測定器を納入するグローバル企業。 食品安全管理の正確性・簡略化・モニタリング化に優れたマーケットリーダー
-
価格改定のお知らせ
謹啓 貴社におかれましては時下益々ご繁栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り厚くお礼申し上げます。 さて表題の件でございますが、弊社では2017年に製品価格を見直し、その後は改定なしにお客様にご提供させていただいておりました。その間にも原材料・人件費・輸送費などのコストは変動し、これまでそれらを吸収するべく業務の効率化・経費削減に尽力して参りました。しかしながら、昨今は販売活動や物流業務の効率化だけで仕入れ価格の上昇を吸収することが困難となり、今回やむなく一部の製品につき価格改定をさせていただきます。事情ご賢察の上何卒ご了承いただきますようお願い致します。 改定後の送料およびサービス料金表を添付させていただきます。試薬・消耗品価格の詳細は2021年1月以降にお知らせ致します。サービス部品についてはお手数ですが都度お問い合わせいただければ幸いでございます。 これからも弊社はお客様のニーズに合ったソリューションをご提供させていただき、最大限のサポートを継続して参ります。今後共どうぞよろしくお願い申し上げます。 謹白
-
【お知らせ】FOSSウェブショップオープンのご案内
この度フォスではウェブショップをオープンいたしました! ---------------------------------------- FOSSのウェブショップでできること ---------------------------------------- ✓ 装置ごとの検索が可能! ✓ 分類(試薬/消耗品/スペアパーツ)からの検索が可能! ✓ その場で価格がわかる! ✓ 写真でアイテムを確認することができる! ✓ 注文履歴から再注文ができる! ------------- ご利用方法 ------------- 1. お買い物には事前にお客様情報の認証登録が必要になります。 - Googleフォーム: https://forms.gle/RKR6X1z5Uz1rwMpC6 2. 登録が完了したら利用可能になります。 - Webshop: https://www.myfoss.com/ja-jp ★キャンペーン:ウェブショップからのご注文で送料半額!! ※4-10月のご注文
-
ワイン醸造に分析機器を活用 ~石見ワイナリー株式会社様の活用事例~
島根県大田市の三瓶山のふもとでワイン醸造を手掛ける石見ワイナリー株式会社様で醸造中のマスト、ワインの成分確認に、FOSSの分析装置、OenoFossGOをこのたび導入いただきました。 詳細は、ぜひ製品ページより資料をダウンロードください♪ 【ワイン醸造に迅速なフォスの分析装置】 ■ 醸造に関連する40項目以上の成分を測定 WineScan SO2 ■ 測定成分をカスタマイズできる小型分析装置 OenoFoss ■ ワイン醸造の必須成分測定に特化した OenoFosGO ■ ワイン分析装置の校正サンプル Qkit8
-
【セミナー報告】ミルクカンファレンス~脂肪酸組成測定による牛群の飼養管理の最新情報~
この度フォス・ジャパンでは、 「ミルクカンファレンス2020」を開催いたしました。 多くのお客様にご参加いただき、誠にありがとうございました。 ◆セミナー概要 今回は、海外で普及し国内でも評価が進んでいる乳中の脂肪酸組成の測定から得られる牛群の飼養管理をテーマとした国内の第一人者の方々をお招きし講演をして頂きました。 ・「生乳分析装置コンビフォスで得られるデータとは」 フォス・ジャパン株式会社 ・「北海道における乳中の脂肪酸組成に関する検討」 公益社団法人 北海道酪農検定検査協会 様 ・「バルク乳中の脂肪酸分析結果を牛群管理に利用する」 有限会社あかばね動物クリニック 様 ・「中国地域における乳中の脂肪酸組成の活用事例」 中国生乳販売農業協同組合連合会 様 フォス・ジャパンでは今後も最新トレンドや有益な情報を定期的に発信させていただくことで、今まで以上にお客様のニーズに合ったソリューションをご提供させていただく所存です。 引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。
-
【セミナー報告】無料NIRウェビナー
この度、フォス・ジャパンではNIRウェビナーを開催いたしました。 多くのお客様にご参加いただき、誠にありがとうございました。 ◆セミナー概要 今回のセミナーでは、近赤外分光法について原理や特徴といった基本的な知識から、ソフトウェアの実演により、検量線の管理方法や作成・解析といった実用的な知識をご紹介いたしました。 また、元国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 畜産研究部門 家畜代謝栄養研究領域農学博士 甘利 雅拡 様をお迎えし、近赤外分光法の概要とその応用についてご講演いただきました。 *近赤外分光法の概要とその応用について(甘利 雅拡 様) *測定方法の違い *FOSSソリューションについて(ライブデモ) *フォスキャリブレーター実演 今後もこのようなセミナーを定期的に開催してまいりますので次回のセミナーもどうぞご期待ください。
-
【セミナー報告】新製品ミルコスキャンFT3ウェビナー
この度、フォス・ジャパンではFT3ウェビナーを開催いたしました。 多くのお客様にご参加いただき、誠にありがとうございました。 今後もこのようなセミナーを定期的に開催してまいりますので次回のセミナーもどうぞご期待ください。 ◆セミナー概要 本日のウェビナーはFOSSの専門家であるシニアケモメトリックスのペールベンハンセンとキーアカウントマネージャーのマイケルシーバースが、今日の乳製品市場の可能性と課題について話し合うとともに、幅広い乳製品サンプルをテストしました。(動画配信) また、動画配信後には東京本社にてFT3実機をライブ中継させていただきながら、皆様の疑問にお応えしました。 ◆アンケートコメント欄 『ミルコスキャンシリーズの最新機能を知ることができてよかった』 『実際のデモもライブで見ることができたのでとても勉強になった』 『2回開催だったので同僚とそれぞれ参加できてよかった』 『オンラインでのセミナーはありがたい』 その他、多くのご感想、質問をいただきました!
-
【プレスリリース】ピールプレートEB:Microval(欧米)の認証取得を発表
チャームサイエンスは、ピールプレートEB微生物検査がMicroValの認証を受けたことを発表しました。 これは昨年8月にAOAC公式分析方法の認証(OMA)に続くものです。AOACは米国発の分析法について、検証・評価をする第3者機関です。 その検証は極めて厳しいので、ここで有効とされた分析法は米国内の公定法として採用されます。 ※フォス・ジャパンはCharmサイエンス社の国内総合販売代理店です。
-
【セミナー/デモ報告】NIRセミナー2019 (サンプル持ち込みデモ )※神戸/福岡/東京
この度、神戸・福岡・東京の3会場にて、NIRセミナーを開催いたしました。 各会場多くのお客様にご参加いただき、誠にありがとうございます。 今後も定期的に開催してまいりますので次回のセミナーもどうぞご期待ください。 ◆セミナー概要 ・NIR原理基礎知識 ・NIR測定方式の違い ・FOSS社製NIR機器紹介 ・デジタルサービスのご紹介(実演) ◆デモ(事例) ・フードスキャン2(食肉およびチーズ・バター・クリームなどの乳製品) ・NIRS DS2500(とうもろこし、スナック、ヨーグルト等) ・InfratecNOVA(小麦、小麦粉、大麦、大豆粕、ビール等) ◇アンケートコメント欄 『大変参考になりました』 『他のエリアでも開催してほしい』 『現在のソフトとの違いがわかってよかった』 ※2019年5月には食品分析セミナー(タイトル仮)も予定しております。
-
【セミナー報告】食品分析セミナー2020 ~食品表示法施行による分析業務の効率化について~
この度、食品分析についてのオンラインセミナーを開催いたしました。 延べ380名を越える多くのお客様にご参加いただき、誠にありがとうございました。 今後もこのようなセミナーを定期的に開催してまいりますので次回のセミナーもどうぞご期待ください。 ◆セミナー概要 ・栄養成分分析と精度管理(一般財団法人東京顕微鏡院 朝倉 敬行 様) ・食品中のたんぱく質分析について ・食品中の脂質測定について ・フォスの分析ソリューション ◆アンケートコメント欄 『精度の良い検査を行うためにも、試料の代表性の確保が重要であることを改めて認識できた』 『精度管理のポイントが聞けてよかった』 『オンラインでも会場にいるような感じがしました』 『今回のような機器による分析の違いや利点、欠点がわかりやすく参考になった』 『最新の分析装置を用いた効率的な分析手法が聞けてよかった』 『分析室の作業人数も限られている為、平日はセミナー等の外出が難しい。オンラインでのセミナーはありがたい』 その他、多くのご感想、質問をいただきました!
-
本社移転のお知らせ
フォス・ジャパンはこの度、本社を下記の通り移転することになりました。 これを機にさらに業務の充実を図り、皆様のご期待に添えますよう、 一層の努力を重ねてまいる所存です。 今後とも一層のご愛顧をお願い申し上げます。 ------------------------------------------------- ■新所在地 ------------------------------------------------- 〒135-0064 東京都江東区青海二丁目4番24号 青海フロンティアビル 11階 電話番号:03-5962-4811(代表) FAX 番号:03-5962-4812 ------------------------------------------------ ■業務開始:2020年11月2日(月) ------------------------------------------------
-
倉庫移転のお知らせ
フォス・ジャパンはこの度、倉庫を移転する運びとなりましたのでご案内させていただきます。 これを機にさらに業務の充実を図り、皆様のご期待に添えますよう、一層の努力を重ねてまいる所存です。 また、移転作業に伴い一時出荷業務を停止させていただきます。 理解ご協力の程よろしくお願いいたします。 ------------------------------------------------- ■新所在地 ------------------------------------------------- 〒347-0107 埼玉県加須市正能18-8 株式会社近鉄ロジスティクス・システムズ 埼玉ロジスティクス営業所内 フォス・ジャパン株式会社 埼玉倉庫 ------------------------------------------------- ■業務開始:9月15日(火)発送分より ■停止期間:PDFをダウンロードの上、詳細ご確認ください ※移転期間中、セールス及びサービスは通常通り営業しております。
-
【最新機種ご紹介】植物油・液体専用 近赤外成分測定装置 NIRS DS2500L登場!
---------------------------------------------- 植物油・液体専用 近赤外成分測定装置 NIRS DS2500L登場! ---------------------------------------------- ✓ 40秒の高速測定! サンプルの前処理および試薬は不要 ✓ 設置したその日から測定可能 遊離脂肪酸/酸度、ヨウ酸値、色など専用のグローバル検量線 ✓ 誰が即手しても安定した測定結果 サンプル自動温度調整機能を搭載 設定温度まで急速な加温/冷却機能あり ✓ 高精度測定を実現 最新型モノクロメーターを搭載 透過型近赤外分析法により全波長領域400-2500nmを高精度フルスキャン ✓ 安心のサポート体制 ネットワークを介して装置の診断 検量線補正の遠隔サポートも可能 DS25000は世界で3000台以上の導入実績がある高精度近赤外分析装置。 今回新たに、油/液体専用のDS2500Lが登場しました♪
-
【農水省 農産物検査認証機器】玄米/精米の、水分・タンパクを迅速測定!
------------------------------------------------------ [迅速]・[安全]・[簡単]に測定が可能! 農水省 農産物検査認証機器に登録されました! ------------------------------------------------------ 美味しさの指標である成分「タンパク」「水分」を 粉砕せず、そのまま測定が可能です! ・穀物向けの水分測定機「GAC2500C」 ・穀物粒高精度多成分分析機「Infratec」 ・穀物集荷場向け小型分析機「InfratecSofia」 ** このようなご要望にお応えします! ** ✓ 一台の装置で多成分を測定したい! ✓ 誰が測定してもわかりやすく同じ値がでるようにしたい ✓ 安全に素早く測定をし、結果をシステムに取り込みたい ✓ 信頼性のある値をだしたい ✓ 装置に不具合があった場合にすぐにサポートをしてほしい ☆現在サンプル測定無料受付中☆ 詳細は営業担当よりご説明いたします! いつでもご相談ください:03-5665-3821♪