“”の検索結果
121~150 件を表示 / 全 297 件
-
【迅速検査研究会】第47回講演会「迅速検査の今日的意義」開催のご案内
フォス・ジャパンでは迅速研究会の理事として、日本の食品衛生管理における迅速検査方法を使った衛生管理技術の向上・発展に貢献しております。 今回2月15日(水)に東京の月島社会教育会館で第 47 回講演会「迅速検査の今日的意義」を開催します。 皆様のご参加を心よりお待ちしております。 ■日時: 2023 年 2 月 15 日(水)開場 12:00~開演 13:00~ ■会場: 月島社会教育会館 (〒104-0052 東京都中央区月島 4-1-1、月島区民センター) ■定員: 会場 100 名 / ウェブ(Zoom )視聴 100 名 ■申込:https://onl.bz/xyRMA6K ※詳細プログラムや申し込み方法などの詳細はPDFをダウンロードください。
-
【セミナー報告】販売店様向け無料オンライン勉強会~タンパク質分析・脂肪/繊維分析・栄養成分一斉分析~
この度、フォス・ジャパン株式会社では皆様の営業活動の一助になるべく、販売店様向けのオンライン勉強会を開催いたしました。 ■ 第1回: 「食品中の食物繊維と脂質測定」 ■ 第2回: 「公定法分析のためのケルダール法とデュマ法」 ■ 第3回: 「NIR装置に関する導入例と今後の可能性」 多くの販売店様にご参加いただき、誠にありがとうございました。 フォス・ジャパンでは今後も定期的にセミナーを開催してまいります。 また、個別での勉強会も承っております。 組織変更のタイミングや、業界やテーマにあわせた対応もさせていただきますので、ご希望ございましたらお気軽にご連絡いただければと思います。
-
【セミナー報告】第3回ワインセグメント ウェブセミナー
この度、第3回目となるワインセミナーを開催いたしました。 昨年11月にFOSS社4機種目となる新しいFTIRワイン分析装置、OenoFoss2が発売となり、 コンパクトで簡便、迅速な分析を可能にし、ブドウの生育状況から熟成ワインまで幅広い成分測定にご利用できる装置として、すでに各国では導入が進んでおります。 OenoFoss2の特徴や測定項目など、実機を操作しながらご紹介させていただくとともに、今年は新しい試みとして、既に長年ご愛顧いただいていますWineScanSO2やOenoFossユーザー様向けに日常のメンテナンスについてご紹介する時間を設けました。 たくさんのご参加、ありがとうございました! 当日の資料やデモンストレーションのご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
-
【展示会出展報告】スーパーマーケットトレードショー(SMTS)に展示しました!
この度フォス・ジャパンは、2/15-17に開催されたスーパーマーケットトレードショー2023のフクシマガリレイ株式会社様一部ブースにて『フードスキャン2 』を展示させていただきました。 多くのお客様に足を止めていただき、ご興味をお持ちくださいましてありがとうございます! デモのご相談などお気軽にお問合せください♪ ---------------------------- フードスキャン2って? ---------------------------- 栄養成分表示項目用の専用キャリブレーションを搭載し、各種食肉および食肉製品をわずか15秒で測定可能な新鋭の食肉専用近赤外分析装置です。 また、さまざまな種類のお惣菜や冷凍食品、お弁当などに対応した検量線も搭載しております。 透過型近赤外分析法による高精度かつ高速測定を実現いたします。
-
食肉向けインライン分析装置MeatMaster2、累計販売数500台を達成!!
2013年5月の発売以来、MeatMaster2は世界を席巻してきました。 最大の市場は米国、EMEA、オーストラリア、ニュージーランド、南アメリカです。 ブラジルでは、1月に10台のMM 2 ユニットの歴史的な受注がありました。 そしてここ数年はアジア圏でも販売が伸びています。 2021年には中国で最初の MeatMaster2 の注文を受け、2022 年には日本およびフィリピンで最初のMeatMaster2を販売しました。 アフリカでは、南アフリカとナミビアにMeatMaster2が設置されています。このように、MeatMaster2は世界的な成功を収めています。 そしてこの度、受注数500台を突破いたしました! MeatMaster2の成功に貢献したすべての人、装置を選択くださった人、ご利用される皆様へ、この歴史的な功績に感謝とお礼を申し上げます。 (2023年1月:Poul Erik Simonsen FOSS Meat Product Manager)
-
【セミナー報告】脂質・溶媒抽出-重量法 対応 溶媒抽出装置「Soxtec」説明会
この度フォス・ジャパンでは、世界でソックスレー法の自動化をいち早く実現した溶媒抽出装置ソックステックの最新モデルのご紹介をはじめ、同様の装置を用いた脂質定量の注意点などを皆様にご紹介するウェビナーを開催いたしました。 ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございます! 【内容】溶媒抽出装置ST8000のご紹介および脂質定量の注意点 当日の資料やデモンストレーションのご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
-
【セミナー報告】迅速な近赤外成分分析装置FoodScan2~可能な栄養成分分析とその特徴~
この度、フォスの栄養成分分析装置のひとつであるフードスキャン2について、 具体的な活用方法や簡単な測定手法から実際のサンプル測定までライブデモを交えてご案内するセミナーを開催いたしました。 2022年4月より、消費者向けの加工食品や添加物の販売において包装に栄養成分を表示することが義務化されました。 使用原料の混合比を元に、食品栄養成分表を参考に計算値(=推定値)を表示する方法も認められていますが、商品開発の段階において微妙に変わる配合比を元に再計算をするのは非常に手間がかかり、作業員の頭を悩ませています。 近年技術革新の目覚ましい近赤外(NIR)分析はこれらの問題を解決し、各成分量を迅速にどなたでも測定することができる測定装置です。 今回はたくさんのご参加、ありがとうございました!! セミナー資料をご希望の方はフォス・ジャパンまでお問合せくださいませ。 >>電話:03-5962-4811 メール:info@foss.co.jp
-
【展示会出展報告】FOOMA JAPAN2023(国際食品工業展)に展示しました!
この度フォス・ジャパンは、6/6-9に開催されたFOOMA JAPAN2023の フクシマガリレイ株式会社様一部ブースにて『フードスキャン2 』を展示させていただきました。 多くのお客様に足を止めていただき、ご興味をお持ちくださいましてありがとうございます! デモのご相談などお気軽にお問合せください♪ ---------------------------- フードスキャン2って? ---------------------------- 栄養成分表示項目用の専用キャリブレーションを搭載し、各種食肉および食肉製品をわずか15秒で測定可能な新鋭の食肉専用近赤外分析装置です。 また、さまざまな種類のお惣菜や冷凍食品、お弁当などに対応した検量線も搭載しております。 透過型近赤外分析法による高精度かつ高速測定を実現いたします。
-
【セミナー報告】販売店様向け無料オンライン勉強会~タンパク質分析・脂肪/繊維分析・栄養成分一斉分析~
この度フォス・ジャパン株式会社では皆様の営業活動の一助になるべく、リモートによる弊社製品の説明会を開催いたしました。 フォス製品の特徴以外にも、他社との比較や導入実績、最新情報などもご紹介させていただきました。 新入社員の研修としてもご好評いただいている基礎的な内容となっております! ■ 溶媒抽出・繊維抽出:ソックスレー/繊維分析装置について ■ タンパク質分析:ケルダール/燃焼法装置について ■ 栄養成分一斉分析:近赤外分析装置について 動画やセミナー資料をご希望の方は、フォス・ジャパンまでお問い合わせくださいませ。 電話:03-5962-4811 メール:info@foss.co.jp
-
【内覧会&セミナー報告】全国5か所:内覧会および食品栄養成分分析セミナー
この度フォス・ジャパンでは、全国5箇所(仙台・東京・名古屋・神戸・福岡)にて、皆様にフォスの分析装置をご覧いただく機会をご用意いたしました。 今回は皆様に実際の装置をご覧いただくお時間の他、食品栄養成分分析セミナーもさせて頂きました。 今回はフォスとしても、直接皆様とお話する機会をいただけたことで 各社様それぞれの取り組みや課題をお聞きすることができ大変有意義な時間となりました。 今後も皆様にとってお役立ていただける情報発信やご提案ができればと存じます。 ■会場:仙台・東京・名古屋・神戸・福岡 ■セミナー内容: ・溶媒抽出・繊維抽出 ・たんぱく分析 ・近赤外(NIR)分析
-
【展示会出展報告】正晃株式会社主催「研究・開発・分析産業展2023」
この度フォス・ジャパンは、7/19-20に開催される「研究・開発・分析産業展2023」に出展いたしました! ■会期:2023年7月19日(水)~20日(木) ■展示機器:NIRS DS3/F、Kjeltec9 Analyzer たくさんの方々にブースにお立ち寄りいただいたきありがとうございました。 気になる装置の資料(アプリケーションノート、導入実績、活用事例など)の送付のご希望があれば、お気軽にお問い合わせくださいませ。 連絡先:03-5962-4811 メール:info@foss.co.jp
-
【セミナー報告】Kjeltec9 新機能のご紹介~デンマーク本社より担当者を招いて~
この度フォス・ジャパン株式会社では皆様の業務改善の一助になるべく、新製品Kjeltec9の新しい機能の説明会を企画いたしました。 ■ 日時: 8月18日(金) 10:00~16:00 ■ 会場: フォス・ジャパン株式会社 デモルーム 東京都江東区青海2-4-24 青海フロンティアビル11階 ■ 内容: ・市場動向 ・新製品 - Kjeltec 9の紹介 ・ハードウェア、ソフトウェアの特徴 ・コネクティビティ(FossAssureなど) ・Blue flow (パフォーマンス向上、内部品質管理のためのNIR) ・NIRでビジネスを成長させるには ※カタログや資料送付のご希望などございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
-
【イベント報告】第14回スリミスクール2023 in バンコク
この度、FOSSではタイ、バンコクで開催されたJae W Park スリミスクールに協賛させていただきました。 このスクールのアジアエリアは2016年~スタートし今年で14回目。スリミの関係者からのプレゼンテーションだけでなく、トレンドや市場分析、製造工程まで、3日間のプログラムで様々な情報交換がされました。 FOSSも協賛企業としてプレゼンテーションやラボラトリーセッションもいたしました。分析装置だけでなく、スリミ関連の装置や原料提供元などと直接お話するいい機会となりました。 ご興味のある装置や資料などございましたら、お気軽にお問い合わせください! 電話:03-5962-4811 メール:info@foss.co.jp
-
【セミナー報告】「ソックステック8000」導入後の効果・運用について ~食品分析機関様の活用事例~
この度、受託分析のリーディングカンパニーの一社である某食品分析機関様へのST8000の導入経緯や導入後の効果・運用を、分析機関様の資料を基にお話させていただく時間を設けさせて頂きました。 既にソックステックシリーズをご活用頂いているお客様、または今後脂質定量をマニュアル分析から自動化させたいお客様など幅広いお客様にご参加いただきまして、誠にありがとうございます。 セミナーの資料やソックステックの詳しい資料をご希望のお客様は、お気軽にお問い合わせくださいませ。 電話:03-5962-4811 メール:info@foss.co.jp
-
【セミナー報告】DSCC活用セミナー~潜在性乳房炎の早期発見、牛群マネジメントの新たなツール~」を管理
この度、酪農業界・関係者様向けにDSCC活用セミナーを開催いたしました! 多くの皆様にご参加いただきまして誠にありがとうございます。 ▶ DSCC(Differential Somatic Cell Count)とは? 乳中の主な白血球である好中球、リンパ球、マクロファージの比率測定を意味しています。 ■内容: 1.生乳用検査装置コンビフォス7DCのご紹介(フォス・ジャパン株式会社 近藤 弘幸) 2.種別体細胞数(DSCC)の有用性について(公益社団法人北海道酪農検定検査協会 國川 尚子 様) 3.Better mastitis control with new tools(ASCOL Mauro Vega Valdés LILA ASTURIAS Lara Suárez Escandón) ■資料:ご希望の方は当社までご連絡ください。 TEL:03-5962-4811 / MAIL:info@foss.co.jp
-
【最新カタログ】穀物用マイコトキシン(カビ毒)検査キット一覧
弊社 FOSS Japanは米国チャームサイエンス社(CS社)の日本総代理店として、食品原料の安全性を確保するための各種スクリーニングキットを販売しています。 今回、穀物のカビ毒スクリーニングキットとマイコトキシンチェックサンプルプログラム(各種カビ毒汚染標準穀物サンプル)のカタログが刷新されましたのでお知らせいたします。 以前より輸出先での検査以降、自国内でのスクリーニングは各社の様々な検討をされているかと思います。 CS社のプログラムやシステムの多くは米国農務省 連邦穀物検査局の認証を取得した実績のあるものとなっております。 是非ダウンロードいただき、ご参照ください。 ご検討お願い申し上げます。 ぜひ、ご興味いただけそうなキットがございましたらお問い合わせください。 連絡先:03-5962-4811(担当:鈴木)
-
【製品紹介】新製品:インラインX線食肉測定装置『ミートマスターFlex』!
この度、インラインX線食肉測定装置『ミートマスターFlex』が新製品として登場しました!! 輸入ブロック肉の多くがミートマスターシリーズを通じて検査され、脂肪値(赤身率)ごとの振り分けをされて輸入されていることはあまり知られていないかもしれません。 しかし脂肪値(赤身率)を指定して仕入れているということは、検査機器を通じて品質が担保されているのです。 FLEXは挽肉専用機となっており、輸入したブロック肉を挽肉にして、全量検査を行います。 そのことでバッチにおける脂肪値(赤身率)は当然ながら、そのバッチ内の中間地点における脂肪値(赤身率)もリアルタイムで確認することができるようになりました。 これにより1〜2%の歩留改善ができるとしたら年間利益率向上にどこまで直結できるかは、ご想像の通りです。 FOSSではこれらを簡単に計算できるシミュレーションを用意しております。 >>ご希望の方はフォス・ジャパンまでご連絡ください。 TEL:03-5962-4811 / MAIL:info@foss.co.jp
-
【内覧会&セミナー報告】フォス分析装置 内覧会および分分析セミナー
この度フォス・ジャパンでは、東京・大阪にて、皆様にフォスの分析装置をご覧いただく機会をご用意いたしました。 今回は皆様に実際の装置をご覧いただくお時間の他、食品栄養成分分析セミナーもさせて頂きました。 今回はフォスとしても、直接皆様とお話する機会をいただけたことで 各社様それぞれの取り組みや課題をお聞きすることができ大変有意義な時間となりました。 今後も皆様にとってお役立ていただける情報発信やご提案ができればと存じます。 ■セミナー時間: ・NIR基礎原理と装置のご紹介。卓上型からインライン型まで ・インライン分析装置ProFoss2使用事例 - 応用編 (穀物/飼料分野) ・新型自動蒸留滴定装置KT9の進化と溶媒抽出装置ST8000の利点 ※詳しくはPDFをご確認ください。
-
【製品紹介】新製品:ビール用 FT IR 成分分析装置『BeerFoss FT GO』!
この度、ビール用 FT IR 成分分析装置『BeerFoss FT GO』が新製品として登場しました!! ビールの醸造管理に必要なデータを高精度かつ迅速に測定。 BeerFossFT GO は 、 FT IR 分析技術によって 、 麦汁や発酵したビール 、 製品ビールの成分まで 、 アルコール度数 、 原麦汁濃度 、pH など各種成分を約 3 5 分で同時に測定します 。 BeerFossFT GO は 、 コンパクトでポータブルな設計を特長としており 、 醸造所内での移動や設置が容易です 。 さらに 、 短い測定時間と直感的な操作インターフェースにより 、 効率的な品質管理が可能となります。 ビール醸造業界においてビールの品質管理や生産プロセスの最適化にご活用頂ける最新のビール分析ソリューションです! >>ご希望の方はフォス・ジャパンまでご連絡ください。 TEL:03-5962-4811 / MAIL:info@foss.co.jp
-
【報告】ミルコスキャン技術研修会(ユーザートレーニング)
長年多くのお客様にご愛顧頂いておりますFT-IR型乳成分測定装置ミルコスキャンは々の機器メンテナンス、校正を正しく行って頂くことで高精度な性能を維持し、信頼性の高い測定結果を得られます。 コロナ禍以前まで開催してまいりましたミルコスキャン技術研修会は、コロナ禍の影響により開催を控えておりましたが昨今の情勢を鑑み、今年、再度開催させて頂く運びとなりました。 日々お使い頂いているミルコスキャンの測定原理、また不測のトラブル時に求められるメンテナンスについて、理解を深めていただくよい機会になったのであれば幸いです。 今後ともよろしくお願いいたします。
-
【セミナー報告】元素(ミネラル)分析の新世代分析ソリューション「マイクラル」のご紹介
フォス・ジャパンはこの度、新世代の分析ソリューションとしてLIBS(レーザー誘起ブレークダウン分光法)テクノロジーをベースとした元素分析装置であるマイクラルの開発、リリースをさせていただくことになりご紹介のセミナーをさせていただきました。 マイクラルはサンプル中の元素(ミネラル)を、試薬を用いず安全かつ迅速に分析する装置です。1サンプルあたり最大12項目のミネラルを同時に分析し、60検体のサンプルを連続して測定可能な画期的な分析ソリューションです。ミネラル分析の効率化は、各業界においても需要が高まっています。今後フォスグループではより幅広い業界に対してミネラル分析ソリューションのご提案を広げていく所存です。
-
【技術資料】近赤外分光装置の有効活用で更なる仕事の効率化を(食品衛生学雑誌_第65巻 第6号)
この度、食品衛生学雑誌(第65巻 第6号)に「近赤外分光装置の有効活用で更なる仕事の効率化を」が掲載されましたのでご紹介させていただきます。 ■概要: ・様々なNIR装置 ・取り扱えるアプリケーションの種類 ・昨今注目されているアプリケーションの具体例 ・デジタルサービスソリューションの併用による仕事の効率化 ■著者: フォス・ジャパン株式会社 アプリケーションスペシャリスト 森 友美 -------------------------------------------------------- 資料をご希望の方は下記よりお問合せくださいませ。 電話:03-5962-4811 メール:info@foss.co.jp --------------------------------------------------------
-
新年明けましておめでとうございます!!
新年明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 私共は昨年で創立後50周年を迎え、次の50年に向かってスタートを切りました。デンマーク本社の弊社ではこれまで主に欧米発のソリューションを日本のお客様にご提供してまいりましたが、次のステップでは、日本またはアジア固有の食に焦点を当て、その製造工程の効率化および自動化に寄与したいと考えております。 フォス・ジャパンでは現在FT-IR技術による醤油および日本酒の迅速成分測定の確立に取り組んでおります。これまで職人の手による確認や、時間のかかる分析法による測定により管理していた工程を、数十秒で多成分を一斉分析出来ることにより、飛躍的なコスト削減、品質確認の時間短縮が可能です。このような、日本の伝統的な食産業においても、現在の新しい技術を活用することにより、更なる産業全体の活性化および発展につながると確信しております。 私共の新しいソリューションが食品・農業分野の皆様のお役に立てるよう、これからも最大限の努力をしてまいります。
-
【ご報告】ミルクソリューションウィーク(盛岡会場)
この度岩手県盛岡市にて、ミルクソリューションウィークとしてセミナー・内覧会(サンプル測定)、ユーザー様向け技術研修会を開催いたしました。 セミナーではミルコスキャンのみならず、体細胞数/細菌数分析の自動化、無菌サンプリングなど幅広く紹介させていただき、 内覧会では新型ミルコスキャンFT3を用いての自社サンプルの測定体験、バクソマチックを用いての体細胞数/細菌数分析の動作確認、 研修会は部品製造終了が残り3年とはなっていますが、まだまだ現役で活躍するFT1の技術研修会を実施いたしました。 ご参加いただきました皆様ありがとうございます。 フォス・ジャパンでは今後も皆様にお役立ちいただける情報発信やイベントを開催してまいります。 セミナーの資料などご興味がある方はフォス・ジャパンまでお問い合わせください。
-
情報サイト「メトリー(Metoree)」掲載のお知らせ
フォス・ジャパンの製品が 研究者・エンジニア・購買担当者向けの製品・メーカー情報比較サイト 「メトリー(Metoree)」に掲載されています。 他社製品との比較検討時にぜひご活用ください。 下記リンクよりご覧いただけます。
-
【ご案内】FOSS Asia Advanced NIR Forum 2025
この度「Asia Advanced NIR Forum 2025」を開催いたしますのでご案内申し上げます。 弊社ではこれまで納入後即時使える検量線を搭載した近赤外線分光装置をご紹介・ご提案してまいりました。 長年の実績・経験に基づいて開発され、更にアップデートされて来た、 数々の検量線は非常に堅牢で高精度であり、確かな測定を約束するものと高い評価をいただいております。 今回それらの知見を皆様とともに共有させていただきたく、 「Asia Advanced NIR Forum 2025」を企画させていただきました。 近赤外線分光法に関して、内外のゲストスピーカーのご講演、ハード・ソフトの両面からのディスカッション、 またベンチトップ・インライン装置についてのセッションやワークショップ、 ネットワークの活用例など、盛り沢山の内容を予定しております。 ■開催日:2025年6月24~26日 ■場所:タイ王国パタヤ ■プログラム:下記までお問い合わせください。 ■お問合せ先:info@foss.co.jp みなさまのご参加をお待ちしております。
-
【ご報告】変化するニーズに応える分析技術:業界別フォスの最新分析ソリューションウェビナー
このたび、各業界でご活用頂ける弊社の成分分析装置及び安全性検査商品についてのオンラインウェビナーを開催いたしました。 本ウェビナーでは弊社装置のラインナップや特長に加え、活用可能なサンプルについて具体的に紹介し、業務効率化や品質向上につながるヒントをお届けいたしました。 また国内で普及している装置をはじめ、特定の業界に向け新たに開発した新商品もご紹介。 ご参加いただきました皆様ありがとうございました! ■セミナー概要 ・乳業業界のお客様向け ・研究機関、受託検査業界のお客様向け ・酒造関連(ワイン・ビール・日本酒・ウィスキー)のお客様向け ・穀物、穀物加工業界のお客様向け ・飼料業界のお客様向け ・食肉、家畜副産物業界のお客様向け フォス・ジャパンでは今後も皆様にお役立ちいただける情報発信やイベントを開催してまいります。 セミナーの資料などご興味がある方はフォス・ジャパンまでお問い合わせください。
-
【セミナー報告】「醤油の品質を数値で極める!成分分析の最前線」~醤油製造を効率化する最先端の分析技術をご紹介~
この度フォス・ジャパンでは、醤油の成分分析に特化した最新の分析装置をご紹介するウェビナーを開催いたしました。 国内各業界で普及したFT-IR(フーリエ変換中赤外分光法)をもとに醤油の各成分を高精度かつ同時に分析する方法に期待が寄せられています。醤油は、日本の食文化において欠かせない調味料であり、その風味や品質は成分のバランスによって決まります。しかし醤油の品質を維持・向上させるためには、正確な成分分析が不可欠です。 本セミナーでは、原料管理から製品分析までを通した弊社の分析ソリューションによる醤油製造の可能性についてご紹介! 多くのお客様にご参加いただきましてありがとうございした。 概要: ・醤油製造における分析装置の活用 ・新世代の分析装置の特長と活用 ・デモンストレーション及びQ&A 資料をご希望の方はフォス・ジャパンまでお問い合わせください。 問合せ先:03-5962-4811 / info@foss.co.jp
-
【ご案内】乳・乳製品用分析装置 内覧会・セミナー(東京・福岡)
この度、乳業業界においてグローバルスタンダードとなっているミルコスキャンシリーズにくわえ、その他NIR分析装置の内覧会を開催いたします。 実機にてサンプル測定もいたしますので、分析業務の迅速・効率化をご体験いただけます。 スタッフ一同、皆様のご参加を心よりお待ちしております。 ■会場:【東京】8月20日(水):青海フロンティアビル 会議室2+3 【福岡】10月1日(水):リファレンス駅東ビル貸会議室I ■時間・内容:11:00-16:00 ・セミナー「乳業業界向け分析ソリューションのご紹介」 ・内覧会 ・サンプル測定 ■申込み:https://forms.gle/3s4GADMtMFHP3eVs5 ※内覧会・セミナー・サンプル測定、全て事前申込制となっております。 申込みフォームより、ご希望の参加時間をお選びください。 ■参加費:無料 ■展示機器: ・ミルコスキャンFT1 ・バクソマチック ・DS3 ・フードスキャン2 ・インフラテックNOVA 詳細はPDFをご確認ください。
-
2025年夏季休業のお知らせ
夏季休業における受注・出荷、サポート業務について下記の通りご案内させていただきます。 スケジュールはPDFをダウンロードしご確認ください。 ■ ご注文に関して 1) 【FOSS WEBSHOP】ではいつでもご注文可能です。在庫が優先的に確保されます。(https://www.myfoss.com/s/) 2) 御注文の際は「ご希望の納期」を明記おねがいします。 3) 連休前後はご注文の集中および配送遅延が予想されますため、余裕を持ってご依頼ください。 ■ カスタマーサポートに関して 休業中の故障・トラブル等は・・・ 保守契約にご加入のお客様は 時間外サポート受付の専用番号まで ご連絡ください。 それ以外のお客様は E-mail にて受付いたします。 「機種名」「シリアルNo.」「症状」「ご担当者名」など詳細にご登録お願いいたします。 受付順に弊社カスタマーサポートより連絡させていただきます。 E-Mail : service@foss.co.jp