取り扱い製品カテゴリ
製品・サービス(39件)
ニュース一覧
-
7/16 いよいよ開幕!【株式会社フクダ・展示会出展のご案内】人とくるまのテクノロジー展 2025 NAGOYA
貴社におかれましては益々ご盛栄のこととお慶び申し上げます。 弊社は以下の展示会に出展し、新製品を含め多数の製品をご紹介させていただきます。 ご多忙中のところ大変恐縮でございますが、この機会に是非ともご来場いただきたくご案内申し上げます。 【 展示会名 】 人とくるまのテクノロジー展 2025 NAGOYA https://aee.expo-info.jsae.or.jp/ja/nagoya/ ※ 会期中およびその前後の期間、"オンライン展示会" も同時開催されます 【 会 期 】 2025年7月16日(水)~ 18日(金) 10:00 ~ 17:00 ※ オンライン展示会 : 7月9日(水)~ 7月30日(水) 【 会 場 】 Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場) ブース番号「 44 」 〒479-0881 愛知県常滑市セントレア5丁目10番1号
-
フクダの小型電子部品専用リークテストシステムをぜひご覧ください!
●小型電子部品専用リークテストシステムとは? 水晶デバイス、セラミック発振子、光デバイス、パワー半導体、CANデバイス、レーザーダイオード、MEMSデバイス、SAWフィルタ、小型リレー、コンデンサなど、気密性が求められる小型電子部品のリークテストを行う装置です。 密封された製品のリークテストは、グロスリークテストとファインリークテストの2種類の検査を行う必要があります。 全行程を一台で行える全自動機や専用機(特注)、抜取り検査に便利な卓上タイプをラインアップしております。
-
リークテストの技術資料『テクニカルマニュアル(Technical Manual)』をぜひご覧ください!
気密性・密封性を検査するための漏れ試験機器を開発・製造・販売している株式会社フクダが、 気密検査の方法や理論を分かり易く解説した技術資料である、 『テクニカルマニュアル(Technical Manual)』 をPDFデータとしてご提供させていただいております。 ぜひこの機会にダウンロードしてご覧ください!
-
フクダのエアリークテスターをぜひご覧ください!
●エアリークテスターとは? 「エアリークテスタ」は、密封されたワークの内側(あるいは外側)を空気で加圧し、圧力変化によって漏れの有無を判定する装置です。 漏れのないマスタと、漏れのあるワークを加圧すると、ワーク側の圧力が低下し両者の間に圧力差が生じます。 この圧力差を測定することで漏れの有無を判定します。 一般的に、差圧式エアリークテストが広く用いられていますが、フクダでは差圧式リークテスタに加え、漏れ量(リークレート)に応じた直圧式リークテストや流量計を用いた製品もラインアップしています。 エアリークテスタは空気を測定媒体とするためランニングコストがかからず、環境にも優しい仕様となっています。
-
■■ 注目! フクダのリークテスト=特殊仕様品= ■■
【 フクダがご提供するリークテスター・リークテスト関連製品 】 カタログを是非ご覧ください! ★ミリ波レーダー&LiDAR用リークテスタ : セパレートタイプリークテスタ空圧ユニット「LPU-300」制御用のエアリークテスタ「FL-610」です。 ★ワークとワーク同時計測用リークテスタ : 1台で2台分の計測。同時に2つを比較することで稼働数を増やせます。 ★血圧計圧力確認用電空レギュレータ : 圧力制御の繰り返し再現性、圧力調整に優れています。 ★車載照明用リークテスタ : ワーク(被検査品)に影響を及ぼさない低圧で試験可能です。 ★エアリークテスタ変換ボックス/ケーブル : エアリークテスタの周辺機器。旧型製品などを現行製品に置き換える際、または現行製品の型式変更の際に使用します。 ★防水検査用テスト装置 : 密封された製品の防水性(IPX7,8相当)や密封性を検査する装置。電子機器や包装容器など、多様な製品にご利用いただけます。

株式会社フクダについて
漏れ検出を追求して60年、漏れ検査の未来型を追求します。
【 各種漏れ試験に対応:エアリークテスト / ガスリークテスト(水素ガス ・ ヘリウムガス) 】 気密性・密封性を検査するための漏れ試験機器を開発・製造・販売しています 検査対象ごとに適切なテスタ・装置をご提案いたします 【 対象業界と検査対象例 】 ・自動車業界:エンジン、FC部品、バルブ・配管、各種部品 ・電子部品業界:スマートフォン、キーレススイッチ、各種小型センサ ・医薬品 / 食品 / 化粧品業界:ボトル容器、シリンジ、バイアル、点眼剤容器、ピロー包装、PTP包装 業界別に “最適なリークテスタ” をご提案いたします 【 ISO認証 】JIS Q 9001:2015(ISO 9001:2015) 本社住所:東京都練馬区貫井三丁目16番5号(〒176-0021) 電話番号:03-3577-1111(代表)