富士ファーマナイト株式会社 公式サイト

【基礎知識資料】浮き屋根式タンクのデッキ補修に特化したシール材

硬化後もゴムの様な柔らかさを維持!浮き屋根式タンクのデッキなど浮力や風の影響により、歪みや動きがある箇所からの漏洩補修に好適

『T597/FSC-12F』は、浮き屋根式タンクのデッキからの漏洩に特化した リークシール「樹脂パッチ工法」で使用するシール材です。 「T597」は、当社で開発されたウレタン樹脂で、無発泡でゴムのような 柔軟性を持たせる設計にしています。粘度が高く、厚塗りもでき、 溶接線の段差でも流れ落ちることなく、塗布が可能となっています。 「FSC-12F」は、当社で開発されたウレタン樹脂のオーバーコート剤です。 刷毛で塗布が可能な程度に粘度が低くなっています。 【特長】 ■浮き屋根式タンクのデッキからの漏洩補修、「樹脂パッチ工法」で使用 ■硬化後もゴムの様な柔らかさを保てる ■浮き屋根式タンクのデッキなどの浮力や風の影響を受け歪みや動きがある  箇所からの漏洩補修に好適 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

関連リンク - https://www.furmanite.co.jp/service/leakseal

基本情報

【その他の特長】 <T597> ■当社で開発されたウレタン樹脂で、無発泡でゴムのような柔軟性を持たせる設計 ■粘度が高く、厚塗りもでき、溶接線の段差でも流れ落ちることなく、塗布が可能 ■硬化時間が25℃で60分と比較的早い ■漏れの仮止めから再漏洩が起きる前に硬化しつつも、作業性も確保 ■樹脂の色は黒色 <FSC-12F> ■当社で開発されたウレタン樹脂のオーバーコート剤 ■刷毛で塗布が可能な程度に粘度が低い ■色はオレンジ色で ■「T597」の凸凹した表面を修正し、耐候性を高める ■硬化後もボールペンのグリップの様な柔らかさで、デッキが歪んでも剥がれることはない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

価格帯

納期

用途/実績例

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

関連動画

【タンクルーフリペア資料】浮き屋根式タンクのデッキ補修に特化した樹脂パッチ用シール材とは?基礎知識を徹底解説

技術資料・事例集

【タンクルーフリペア資料】浮屋根式タンクのデッキ向け補修!樹脂パッチ工法のご紹介

技術資料・事例集

【タンクルーフリペア資料】浮屋根式タンクのデッキ板のゆがみ・亀裂を補修!樹脂パッチを使用した施工事例をご紹介

技術資料・事例集

【カタログ】富士ファーマナイト株式会社_ファーマナイト工法

会社紹介資料

『富士ファーマナイト』会社案内

会社紹介資料

取り扱い会社

富士ファーマナイトは、1978年に富士電機工事株式会社(現・富士古河E&C株式会社)とイギリスのファーマナイト社との合弁により、漏洩補修の専門会社として発足しました。 ファーマナイトが提供する【リークシール】は、熱源や動力源および製品製造過程における各種流体(スチーム、空気、油、ガス等)の漏洩に対応しており、さまざまな産業分野で幅広くご利用いただいております。 プラントメンテナンスの観点から、減肉配管の強度復元を目的とした【コンポジットリペア】、振動により固着弁を開放する【ファーマイーズ】等の新しいサービスも開始しました。 当社の優れた技術員が、イギリスのファーマナイト社独自の技術を高品質でご提供します。

おすすめ製品