株式会社コネット  広島本社 / 関西営業所(神戸)/ 堺営業所 公式サイト

【活用例】散在している部品情報を一元化してカタログとして再生!

紙データや異なるファイル形式など管理のしづらい部品情報をパーツカタログとしてデジタル化・一元化することで運用効率を飛躍的に向上!

『パーツカタログ』は、機械を構成する膨大な部品の中から修理に必要な交換部品を注文するために使用されるマニュアルです。 コネットはこれらをデジタル化し、電子パーツカタログ(EPC)として「わかりやすく」「検索性に優れた」「管理しやすい」実用的なカタログに再構築して提供できるノウハウを持っています。 業務運用に適切な形式に一元化・統合し、部品/商品データとして永続的に活用可能です。 ◆パーツカタログにするメリット ・会社資産として管理・運用できる ・設計変更があっても低コストで修正可能 ・補修部品などの管理が行える ・関連企業にもデータを提供できる ・部品違いの同等商品にも展開できる 【大阪府、兵庫県、広島県(本社)の各事業拠点が対応。全国どこでも対応できます!】 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

関連リンク - https://www.hi-conet.co.jp/?page_id=50#catalog

基本情報

このようなお悩みはありませんか? ◆パソコンに保存しただけのデータ ・ファイルが多く、管理が大変 ・最新情報をすぐに見つけられない ・データ更新が一苦労 ◆紙で保管された大量の資料 ・保管場所が必要 ・経年劣化による破損 ・維持が大変 ・管理費が減らない ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

価格情報

下記のカタログより「価格・納期のご案内」をダウンロードしてご覧ください。 最適なプランをご提案いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

納期

詳細はお問い合わせください

下記のカタログより「価格・納期のご案内」をダウンロードしてご覧ください。 最適なプランをご提案いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

用途/実績例

※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

【事例紹介】古いパーツカタログをベースに新規作成

技術資料・事例集

【業務案内】コネットのサポート体制

会社紹介資料

【作成事例集】取説・マニュアル・パーツカタログ 作成事例集[改善・外注]

技術資料・事例集

パーツカタログ用フォーマット「エクセル de パーカタ」

製品カタログ

この製品に関するニュース(133)

取り扱い会社

「分かりやすいテクニカルドキュメントを速やかに提供する」をモットーに、コネットは創業から60年にわたりさまざまなテクニカルドキュメントを生み出してまいりました。 テクニカルイラストの国内普及に尽力した前身会社から、そのフィロソフィーを受け継ぎながら、イラストだけでなく、パーツカタログ、取扱説明書などの技術マニュアル、そして動画マニュアルや技術教育といったeラーニングコンテンツなど、トータルでご提案してまいりました。 デジタル化に始まる現代の大きな技術革新の中においても、「分かりやすさ」へのこだわりは揺らぐことなく貫いてまいりました。 コネットはこれからも、常に新しい技術を取り入れながら、分かりやすいテクニカルドキュメントを提供し続け、お客様とエンドユーザーの快適なテクニカルソリューションを支えてまいります。

おすすめ製品