取り扱い製品カテゴリ
製品・サービス(38件)
ニュース一覧
-
【2024年5月21日(火)】「設計モジュール化技法による設計工数削減と若手設計者の早期育成、その具体的進め方と成功事例」ライブ配信セミナーのお知らせ
「設計モジュール化技法による設計工数削減と若手設計者の早期育成、 その具体的進め方と成功事例」ついて、ライブ配信セミナーが開催されます。 カスタム設計の効率化を図る為に、設計の標準化・ユニット化を計るが、 成功しないのが実態。図面だけでも標準化を試みるもうまくいかない。 設計思想の標準化を図る事で、顧客対応の都度設計が発生しても 属人化しない図面作成が可能。設計工数の大幅な削減を実現。等、 事例を交えて分かりやすく講義いたします。 ぜひ、この機会に、カスタム設計業務の抜本的な改革を考えている 方々の参加をお勧めいたします。 【プログラム】 1.個別受注・受注後設計型 製造業の現状 2.設計モジュール化技法とは 3.設計モジュール化技法の進め方 4.設計モジュール化技法の導入後の新しい業務の姿 5.設計モジュール化技法の推進活動体制 6.新しい業務を支援するITシステムの構築 ~モジュール化に対応したシステムの基本形~ 7.設計モジュール化技法の事例
-
【過去セミナーのご紹介】ハッ!と気がつくゼミナール第78回 泣きごと言うより自助努力!
当社は、2017年11月20日に、人手不足に困っている製造業向けのセミナー 「ハッ!と気がつくゼミナール第78回 泣きごと言うより自助努力!」を 開催しました。 基調講演では、生産性を高めるための着眼点や事例をご紹介。 他にも設計プロセス変革の考え方や、ベキ動シグナルマップの活用 などについての講演や、無償診断を実施いたしました。 【セミナー内容】 ■基本講演 泣きごと言うより自助努力 ■設計プロセス変革の考え方~モジュール化設計を活用し、求められるものを速く!~ ■受注~出荷リードタイムの短縮を実現する、ベキ動シグナルマップの活用 ■経営効果を創出する為のグランド・デザインの策定 ■無償診断のご案内
-
【過去セミナーのご案内】ハッ!と気がつく ゼミナールWeb 第86~89回 そろそろ、次の手、打つコロナ!
株式会社経営システム研究所は、2020年7月から10月にかけて「ハッ!と気がつく ゼミナールWeb 第86~89回 そろそろ、次の手、打つコロナ!」を開催しました。 「個別受注型企業における三つの"密"の回避」では、技術部門崩壊を抑える為の モジュール化設計技法について、4回に渡って事例を交えて解説。 新しい時代の姿と、そこで成長、発展するための方策について、 お話させていただきました。 【セミナー内容(抜粋)】 ■そろそろ、次の手、打つコロナ!~ものつくり企業にとっての、コロナ後の世界~ ■個別受注型企業における三つの"密"の回避 ■質疑応答&ご挨拶
-
設計モジュール化技法による 設計工数削減と若手設計者の早期育成、その具体的進め方と成功事例
設計を核にして全社に展開する業務改革技法であるモジュール化設計技法について、基本的な考え方・具体的な取り組み方・推進方法、さらにITツールの紹介をいたします。実際にモジュール化設計技法のコンサルティングを実施している業務改善コンサルタントの豊富な経験を基に、事例を交えて分かりやすく講義いたします。 ■日時:2023年 1月 24日(火)10:00~17:00 (9:30 ログイン開始)※昼休憩1時間あり ■会場:WEBセミナー ※WEBセミナーは、WEBミーティングツール「Zoom」を使用して開催いたします。 ※当日の録音・録画は固くおことわり申し上げます。 ブラウザとインターネット接続環境があれば、どこからでも参加可能です。 ■主催:日刊工業新聞社
企業ブログ
-
幸運の設計図Vol.3 天の時<地の利<人の和
こんにちは。 経営システム研究所です。 弊社のコンサルティング実践によるノウハウ 「幸運の設計図シリーズ」Vol.3 是非、お楽しみくださいませ。 続きをみる
-
幸運の設計図Vol.2 お金は追いかけると逃げていく
こんにちは。 経営システム研究所です。 弊社のコンサルティング実践によるノウハウ 「幸運の設計図シリーズ」Vol.2 是非、お楽しみくださいませ。 続きをみる
-
幸運の設計図Vol.1 運の好物
こんにちは。 経営システム研究所です。 弊社のコンサルティング実践によるノウハウ 「幸運の設計図シリーズ」Vol.1 運の好物:笑顔!やる気!元気!スピード!手数! 是非、お楽しみくださいませ。...
-
戦略の泉Vol.6 マトリクス組織化戦略
こんにちは。 経営システム研究所です。 弊社のコンサルティング実践によるノウハウ 「戦略の泉シリーズ」Vol.6 マトリクス組織化戦略 お楽しみくださいませ。 続きをみる
-
改革の羅針Vol.2 技術戦略のポイント
技術畑を歩む人が、マーケティング戦略を学ぶ機会は意外と少ないものです。 ここでは、重要と思われる5項目に絞って、戦略のエッセンスを示してみました。 1.戦略とはビジョン/ギャップの追求活動である...

株式会社経営システム研究所について
ものづくり企業のお客様が抱え続ける様々な経営課題を解決します!
当社は、長年の実績を基に、一社一社のお客様に適したソリューションを提供し、 “なくてはならない企業創り”の実現を通じて“幸せづくりのお手伝い”に邁進しております。 活き活きとした企業作りを目指して幅広いコンサルティングを行います。 まずはお気軽にお問い合わせください。