“”の検索結果
31~60 件を表示 / 全 103 件
-
【動画解説有】環境に配慮した廃液の出ない業務用ドライアイス洗浄機
エコな原料から作られたドライアイスを使用。廃液も出ないので後処理が簡単。金型の洗浄や、印刷設備の洗浄などに使用できます。 当社では、幅広い洗浄に対応できる「業務用ドライアイスブラスター」を取り扱っております。 水や洗剤・溶剤を使わないため廃液がありません。 使用するドライアイスは、再利用二酸化炭素から作られたエコ原料です。 また、人間工学に基づく握りやすい設計で、手元でドライアイス吐出のON/OFFを操作できるため、中断することなく連続作業ができます。 【特長】 ■再利用二酸化炭素から作られたドライアイスなのでエコ ■水や洗剤・溶剤を使わないため廃液が出ない ■リモコン操作で効率アップ ■連続稼動で効率アップ ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。 【ラインアップ】 ■IB 7/40 ■IB 15/120 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
-
CO2局所施用はなぜ効果があるのか【動画】
CO2局所施用はなぜ効果があるのか CO2局所施用システムは、天窓・側窓の開閉に影響されず、通年での炭酸ガス施用が可能です。 農業従事者さまの事業に長く貢献いたします。 石油精製プラントから放出される排ガスを利用することで、エコと低コストを実現! 局所施用制御盤 CO2センサー CO2局所施用専用チューブ CO2供給設備
-
製品・サービス
金型・機械・部品等の洗浄・バリ取りのドライアイスブラストなど 【農業】CO2利用、環境制御、流通アプリケーション、スマート農業 【林業】CO2利用、環境制御で無花粉スギやヒノキ等の育苗成長促進 【工事・技術】ガス供給設備、ガスハンドリング、ガスソリューション 【食品】品の賞味期限延長や品質保持、生産性の向上を実現
-
【工事・技術】ガス供給設備、ガスハンドリング、ガスソリューション
「ガス供給設備」「ガスパイピング」「残量通知サービス」などを行っております。 リーク診断サービス 配管等からのリーク(漏れ)から生じる超音波を検出可視化!“利益”を生み出す診断をご提供 ガスパイピング 産業ガスやLPガス、エアーなど、当社のガスパイピング事業をご紹介します ガス供給設備 お客様のガス使用形態に合わせてガス供給設備の設計・製作・施工まで一貫して承ります。 ガス残量通知サービス ガスの残量が所定の量になった時点でメールを通知!残量通知サービスのご紹介です 産業用音響カメラ『FLIR Si124 2022』 エアリーク/部分放電の見える化!124個のマイクで少量の漏れも検出します! 産業用音響カメラ 説明資料 “見える化”するハンドツール!エアリークや部分放電を、超音波を使って可視化します
-
カタログ一覧
CO2センサ校正キット 超微粒子スプレー装置『シャットノクサス・ミニ』 超微粒子噴霧消毒機『シャットノクサス』 シャットノクサス専用液 ガス置換包装『MAP』のご案内 簡易型空間冷却・加湿システム『すずミスト』 オーダーメイド農業用ハウス 【資料】低温期におけるいちご苗のナミハダニに対する高濃度炭酸ガス処理の効果 環境統合制御機器『コンチェルト OCES-1000』 【資料】炭酸ガス施用がイチゴ品種「やよいひめ」の収量・品質に及ぼす影響 CO2局所施用コントローラー『OCES-200S』 オムニア・コンチェルト制御盤シリーズ Air+CO2+mist 食品保存用雰囲気ガスALIGALのご紹介 【事例】ALIGALによる精肉のMAP包装 【事例】ALIGALによる鮮魚のMAP包装 【事例】ALIGALによるサラダ・フルーツのMAP包装 産業用音響カメラ『FLIR Si124 2022』 産業用音響カメラ 説明資料 業務用ドライアイスブラスター『IB7/40』 業務用ドライアイスブラスター『IB15/120』 縦型水耕栽培ユニット『Da・Capo(ダ・カーポ)』 産業用音響カメラ『FLIR Si124』を用いた診断 農林業用 環境監視・制御システム『スフマート』1 農林業用 環境監視・制御システム『スフマート』2 ドライアイスペレット しいたけ周年栽培システム 【資料】設定濃度の違いがトマトの収量と施用効率に及ぼす影響 【資料】CO2の株元施用で「やよいひめ」の収穫量がアップ 【資料】施設栽培における施用区/無施用区の効果比較 ガス残量通知サービス ガス置換包装『MAP』 高濃度人工炭酸泉 パウダーショット 炭酸次亜水製造装置 『ラクロル』データ資料 次亜塩素酸ナトリウム希釈装置『ラクロル』 除菌・消臭剤『ピュアテクター』 農業栽培用環境データ監視システム『スフマート』 Air+CO2+mistイメージフロー CO2局所施用コントローラー『CC-5000』 CO2局所施用コントローラー『CC-4200』 CO2局所施用コントローラー『CC-4100』 炭酸ガス局所施用装置 光合成効率促進装置『コンダクター』 環境統合制御 炭酸ガス局所施用システム『ブレス』 多点測定・多エリア個別独立制御、ガス流量データ収集が可能!
-
facebook 炭酸ガス施用研究会 更新7/17
【設置事例】 群馬県のパプリカ生産者様のハウスへ「炭酸ガス局所施用装置ブレス」を設置させて頂きました。 こちらのパプリカ、県内外・都内に多くのリピーターを持つ、情熱みっしりの高品質パプリカとのことです! すでに鈴なりに実っている国産パプリカを横目に機材を取り付けさせて頂きました。あまりの大きさに驚きを隠しきれない…。 また今回は、環境データをスマートフォンなどで確認できる遠隔監視システム #スフマート も実装させて頂きました。 炭酸ガス局所施用が、更なる品質向上・収量増のお役に立てれば幸いです!
-
液化炭酸ガス 20t-CEを設置しました
昨今の炭酸ガスの需給バランスから、本社充填工場に炭酸ガスの20tタンクを新設しました。 炭酸ガスの安定供給を進めてまいります。
-
facebook 炭酸ガス施用研究会 更新9/15
【炭酸施用装置ブレス 配管施工事例】 段々と秋の気配が近づいて参りました。 朝夕は過ごしやすくなったと感じますが、寒暖差で体調を崩さない様、皆様ご自愛ください。 さて今回は冬いちご栽培ハウスへ、炭酸ガス局所施用配管の埋設工事を行いました。 新築ハウスのため、設備屋さん、電気屋さんなど他の施工業者様とのスケジュールを調整しながらの工事となっています。 今年の定植に間に合うように、これから仕上げに掛かっていきます!
-
facebook 炭酸ガス施用研究会 更新11/25
【ブレス導入事例 いちご生産者様】 栃木県いちご生産者様のハウスへ、炭酸ガス局所施用装置ブレスを設置させて頂きました!今シーズンは国内全体で栽培が遅れ気味のため、炭酸施用を始めとする環境制御を活用し、栽培ペースを上げていきたいとの事です。 いちご収穫量日本一をひた走る栃木県(52年連続日本一!!)。およそ2シーズン前より少しずつ導入を頂き、「収穫サイクルが早くなった」「特に玉伸びが良い」「導入して良かった」との声を頂ける様になってきました。 今後もよりお役に立てる様、情報やサービスの発信をしていきたいと思います!! #ブレス、#局所施用、#炭酸施用、#栃木県、#とちおとめ、#日本一、#テヌート、#環境制御、#炭酸ガス、#農業、#宮原酸素
-
facebook 炭酸ガス施用研究会 更新 2/5
いちご栽培が最盛期を迎えていますね。 今シーズンから炭酸ガス局所施用装置ブレスを導入頂いたユーザー様(いちご園)を訪問しました。 とちおとめの場合、通常は収穫量の波が激しいとのことですが、今シーズンは大きな落ち込みがなく、花が上がり続けている模様です。収穫量もハウス1棟あたり30%ほど増収して嬉しい、との感想を頂きました! 出荷状況のお話しを聞くと、コロナ禍であっても地元のお得意様や直売所、業務用途からの引き合いは多く、忙しさは例年と変わらないそうです。 食品加工屋さんに聞いてみても、信州産いちごは人気があり、原料として足りていない状況とのことでした。 高まるいちご需要に対してお役に立てる様、今後もお手伝いさせて頂きたいと思います! #ブレス、#炭酸ガス、#テヌート、#とちおとめ、#局所施用、#環境制御、#いちご狩り、#炭酸施用、#宮原酸素、#SDGs、#信州産、#農業
-
facebook 炭酸ガス施用研究会 更新 8/12
【施工事例】 (株)八ヶ岳みらい菜園 様(大規模トマト圃場) (株)オムニア・コンチェルト製の環境制御盤OCES-800の設置に伴い、炭酸ガス配管を施工させて頂きました。 従来の充満施用方式よりも効率の良い局所施用方式で、費用対効果の向上をご期待頂いています。 #トマト、#環境制御、#局所施用、#炭酸ガス、#ブレス、#八ヶ岳、#農業
-
facebook 炭酸ガス施用研究会 更新 8/31
【いちごハダニ殺虫システム】 農薬炭酸アグリくん&すくすくバッグ導入圃場にて、ハダニ燻蒸の初回投薬に立ち合いました! 処理苗を観察すると、ハダニの付着はあってもどれも身動き一つせず…。ほぼ死滅していることが確認できました。 定植直前に防除が出来れば、その後の発生を抑制でき、農薬減・労力減に繋がりますね! このままシーズン終盤までの生育や、ハダニ発生状況を追っていきたいと思います! #炭酸ガス、#いちご、#農業、#ハダニ、#減農薬、#アグリくん、#すくすくバッグ、#育苗
-
facebook 炭酸ガス施用研究会 更新 9/5
【ブレスユーザーの声 きゅうり栽培】 炭酸ガス局所施用装置ブレスのユーザー様より、収穫量のデータ(春作・前年比)を頂きました。 今期は栽培期間が1ヶ月短いにも関わらず、収量が落ちずにA品率も増えて驚いた、と嬉しそうにお話しをして下さいました。 9月からの栽培でも、引き続きお役に立てれば幸いです! #炭酸ガス、#局所施用、#ブレス、#きゅうり、#環境制御、#農業
-
facebook 炭酸ガス施用研究会 更新 9/9
【農業共済新聞 北関東版 2021.9.1付】 お客様のハウス内環境制御の取り組みが記事になりました。 環境制御装置の導入で、作業の効率化と収量増収化を積極的に進めているきゅうり生産者様です。 炭酸ガス発生器は局所施用装置ブレスをご活用頂いています。 ブレスの前で写真も撮って頂きありがとうございました! #農業、#環境制御、#炭酸ガス、#局所施用、#ブレス、#宮原酸素、#きゅうり、#群馬県
-
facebook 炭酸ガス施用研究会 更新 1/6
【設置事例と年始のご挨拶】 あけましておめでとうございます。 冬の作型に備えた環境制御装置の設置が続きました。 昨今、燃料代が不安定に上昇する中で、液化炭酸ガスによる局所施用の費用対効果が上がってきているとの声を頂くようになってきました。 近々では遠隔監視、無線通信による制御、エアー制御など、新しい機能の導入も少しずつですが進んでいます。 現場でお話する生産者の皆様は、スピード感をもって効率化、電動化、省力(省コスト)化への取り組みを始めていると実感しています。 本年もユーザー様のご要望・需要に応えられるよう、メーカー共々研究開発とサポートを続けて参りたいと思います。 本年もよろしくお願い致します! #局所施用、#炭酸ガス、#環境制御、#ハウス栽培、#オムニアコンチェルト
-
facebook 炭酸ガス施用研究会 更新 5/23
【設置事例】 千葉市農政センター 様 の温室トマトハウスにて CO2局所施用システムのデモ機を設置させて頂きました。 制御盤はOCES-400を使用しております。 千葉市農政センター様は千葉市農業振興の拠点施設として 種苗供給・栽培試験、担い手確保・育成、森林の保全事業推進 などに取り組まれております。 現在リニューアルプロジェクトが進行中で 今後、プロジェクトにはスマート農業に関わる様々なアグリテック企業が参画していく予定となっています。 今回、弊社が施工したトマトハウスでは 新規就農を予定されている就農者の方が、研修をしており 栽培技術を学ぶと同時に、スマート農業の活用方法について 知識を深めていくとのことでした。 弊社としては、今後も継続的に千葉市農政センター様と協力しながら千葉市内農家様のお役に立てるよう活動して参ります。
-
facebook 炭酸ガス施用研究会 更新 5/19
https://www.agriexpo-week.jp/kyushu/ja-jp.html 【展示会出展情報】 第1回 九州農業WEEKに出展を致します。 ・出展概要 日時:令和5年5月24日(水)~26日(金) 10時~17時 場所:グランメッセ熊本(熊本県上益城郡益城町福富1010) 出展社名:株式会社オムニア・コンチェルト ブース位置:農業資材EXPO 1-66 出展内容:施設園芸向け環境制御盤、炭酸ガス局所施用システム、遠隔監視システム、林業・藻類培養など国の先端事業への導入事例...etc 現時点での最新技術を展示致します。 毎年幕張メッセで開催している農業WEEKですが、この度、九州に初上陸致します! 普段、弊社は東日本を拠点に全国にPRをしておりますが、今回は現地のお客様からの強いご要請を頂き、遠征出展することになりました! 農業王国九州で、どのような生産者様、企業様と出会えるか、楽しみです。 皆様のご来場をお待ちしております! #農業WEEK、#炭酸ガス局所施用、#オムニアコンチェルト、#宮原酸素
-
8/21 SAKUメッセ2023に出展いたします
2023年9月21日~9月23日に佐久市総合体育館で 開催される。SAKUメッセ2023に出展いたします。 弊社は「尖った技術・サービス」ゾーン にて 音響カメラ FLIR Si124 実機を展示いたします。 普段気づくのが難しい、エア・高圧ガス・真空・電気の漏れを可視化し 配管(産業ガス・エアー)、電気配線など工場ユーティリティー保全に役立ちます。 リークを可視化して”利益”を生み出す診断もご提供しています。 たくさんのお客様のご来場をお待ちしております。
-
東京都ベンチャー技術大賞
株式会社オムニア・コンチェルトが東京都ベンチャー技術大賞『特別賞』を受賞しました。 受賞製品 ・環境統合制御盤『コンチェルト』 ・農林業用環境監視制御システム
-
パナソニックロード2024
2024年7月17日~19日 10:00~16:00 溶接ロボット・溶接機展示会 17日 (株)宮原酸素(長野県塩尻市広丘吉田1078-1) 18日 宮原酸素株式会社 本社(長野県東御市本海野1708) 19日 宮原酸素株式会社 長野営業所(長野県長野市南長池197-1) ご来場心よりお待ちしております。
-
産業フェアin信州2024
2024年10月25日(金)10:00~17:00 / 26日(土)9:30~16:00 @長野市ビッグハット(〒380-0928 長野市若里3-22-2) 『炭酸ガス利用のご紹介』 ご来場、心よりお待ちしております。
-
アソビノ様のサイエンスカリキュラムに参加しました。
「非認知能力」を育てる教室、アソビノ様のサイエンスカリキュラムにおいて、 今年も液体窒素を使って様々なものを凍らせる実験を子供たちと行いました。 驚きやワクワクといった、子供たちの心が動くような体験をしてもらいました。 このような機会を頂いて感謝いたします。
-
第22回 長野しんきんビジネスフェア2025
2025年5月14日(水) 10:00~17:00 @ビッグハット(長野県長野市若里3丁目22−2) CO2の利用(CO2局所施用、ドライアイス)について出展いたします。 ご来場心よりお待ちしております。
-
第3回 九州農業WEEK
2025年5月28日(水)~30日(金) 9:00~16:00 @グランメッセ熊本 株式会社オムニア・コンチェルト CO2局所施用コントローラー、環境統合制御システム、遠隔監視制御システム、遮光カーテンシステム、潅水制御システム、木製ハウス・木製ブラインド、林木育苗促成栽培システム、しいたけ周年栽培システム 出展協力しております。ご来場心よりお待ち申し上げております。
-
諏訪圏工業メッセ2025
2025年6月26日(木)27(金)28(土) 10:00~16:00(最終日は~15:00) @岡谷市民総合体育館(岡谷市南宮3-2-1) (株)宮原酸素(塩尻市) 工作機械向け超臨界CO2発生装置『pure-cut』について出展いたします。 ご来場心よりお待ちしております。
-
パナソニックロード2025
2025年7月17日~18日 10:00~16:00 溶接ロボット・溶接機展示会 17日 宮原酸素株式会社 本社(長野県東御市本海野1708) 18日 宮原酸素株式会社 長野営業所(長野県長野市南長池197-1) ご来場心よりお待ちしております。
-
ニュース一覧
第15回 農業week パナソニックロード2025 AGTS農業展 諏訪圏工業メッセ2025 第3回 九州農業WEEK 第22回 長野しんきんビジネスフェア2025 アソビノ様のサイエンスカリキュラムに参加しました。 ツールドダイヘン2025 産業フェアin信州2024 第14回 J AGRI TOKYO 施設園芸・植物工場展2024(GPEC) パナソニックロード2024 第2回 J AGRI KYUSHU 第21回 長野しんきんビジネスフェア2024 東京都ベンチャー技術大賞 8/21 SAKUメッセ2023に出展いたします facebook 炭酸ガス施用研究会 更新 5/19 facebook 炭酸ガス施用研究会 更新 5/23 facebook 炭酸ガス施用研究会 更新 5/20 facebook 炭酸ガス施用研究会 更新 1/6 facebook 炭酸ガス施用研究会 更新 9/9 facebook 炭酸ガス施用研究会 更新 9/5 facebook 炭酸ガス施用研究会 更新 8/31 facebook 炭酸ガス施用研究会 更新 8/12 facebook 炭酸ガス施用研究会 更新 5/7 facebook 炭酸ガス施用研究会 更新 2/5 facebook 炭酸ガス施用研究会 更新11/25 facebook 炭酸ガス施用研究会 更新10/22 ブレス導入事例(ミニトマト栽培 実証実験) ブレス導入事例(きゅうり生産者様) ブレス導入事例(パプリカ生産者様) facebook 炭酸ガス施用研究会 更新9/15 第10回 国際農業資材EXPO facebook 炭酸ガス施用研究会 更新8/3 facebook 炭酸ガス施用研究会 更新7/17 液化炭酸ガス 20t-CEを設置しました
-
製品ニュース
ブレス導入事例(きゅうり生産者様) ブレス導入事例(パプリカ生産者様)
-
夏秋栽培にも効果発揮!炭酸ガス局所施用システム『ブレス』
夏秋季系の作物にも使いやすい!多点測定・多エリア個別独立制御、データ収集が可能! 炭酸ガス局所施用システム『ブレス』は、ハウス内に設置したセンサーBOXにより、CO2濃度を常時モニタリングし、その都度適切な量のCO2を効率よく局所施用するシステムです。 CO2施用の製品の中には、燃料を使って施用するものもあり、温度管理が難しいというお声をよくいただきます。 炭酸ガス局所施用システム『ブレス』は、ボンベから直接CO2を流すため温度管理がしやすく、夏秋季系にも使いやすいのが特徴です。 また、必要な部位に必要な分だけ施用するので、低コスト・光合成促進を実現。 さらにAirとの併用により、ランニングコストをより低減することも可能です。 多点測定・多エリア個別独立制御・ガス流量データ収集が可能、農業従事者さまの事業に長く貢献いたします。 【特長】 ■ハウス栽培・植物工場の収量増・品質向上 ■メモリ機能標準搭載でデータ記録 (CO2濃度、温度、湿度、各種設定値)も可能 ■センサBOX側で各センサの数値を確認可能 ■4000ppm手動校正可能になり、コネクタ部分の防水性を強化 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。 【製品ラインアップ】 ■CC-1100型 ■CC-2100型 ■CC-4000型 ■CC-4100型 ■CC-4200型 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
-
ハウス栽培の収量増加に貢献するCO2局所施用装置
炭酸ガス局所施用装置自体がコンパクトで施工性・拡張性も高い!ハウス環境データの蓄積・分析が可能な装置 『炭酸ガス局所施用装置』は、天窓・側窓の開閉に影響されない、通年の 炭酸ガス施用が可能な装置です。 施用時間、炭酸ガス濃度を細かく設定でき、ランニングコストの調整が可能。 炭酸ガス施用の制御、環境データの記録を一台で行います。バルブユニットの 数だけ、炭酸ガスまたはエアーの施用系統を拡張することができます。 【特長】 ■天窓・側窓の開閉に影響されない、通年の炭酸施用が可能 ■ハウス環境データの蓄積・分析が可能 ■複数畝、複数ハウス別々の制御が可能 ■施用時間、炭酸ガス濃度を細かく設定でき、ランニングコストの調整が可能 ■装置自体がコンパクトで施工性・拡張性も高い ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 【その他の特長】 ■30kgシリンダーを4本設置できる ■独立したバルブを設け、供給が途切れないように地域のガス会社が配達 ■ハウス内へ配管を引き込み、群落内で多孔質ホースに変換 ■配管したホースの近くに設置したセンサーボックスで環境測定、 炭酸ガス濃度制御の信号を制御盤に送る ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。