ニュースレター

ニュースレター
当社取扱いソフトウェアの新製品情報や技術情報などをご紹介します。四半期に一度ニュースレターとして発行しております。
31~60 件を表示 / 全 98 件
-
材料設計支援統合システム MedeA VASP 適応事例集
【※事例集を進呈!】第一原理計算プログラムVASPを用いて、電子状態から物性評価した事例を紹介「半導体・電子デバイスへの応用例」
最終更新日
-
【セミナー情報】MOEフォーラム2017開催報告
MOEの最新技術の紹介と5名の先生方にMOEを活用した創薬研究に関して講演
最終更新日
-
【セミナー情報】SciMAPSセミナー報告&リリース情報
セミナーで紹介された3つの応用事例やSciMAPS 4.2リリース情報を掲載!
最終更新日
-
【技術情報】Flow:DNA-seqデータ解析
DNA-seqやSNVおよびIndelの検出など!Flowを用いたデータ解析についてご紹介!
最終更新日
-
【セミナー情報】MOEフォーラム2018開催報告
MOEを活用した研究事例の講演内容やバージョンに搭載予定の新機能などをご紹介!
最終更新日
-
材料設計支援統合システム『MedeA-HT』
MIのためのハイスループット計算ツール!材料設計支援統合システムをご紹介!
最終更新日
-
【新製品情報】SeeSAR 8.0リリース
FBLDのためのInspirator機能の強化!配列表示機能を改良したSeeSAR 8.0リリース
最終更新日
-
【機能紹介】CORINA Symphony 1.1
コマンド操作に慣れない方でもGUIを用いて手軽に計算が行えます!
最終更新日
-
【新機能紹介】CDD Vault (2019.04)
新機能の追加や既存機能の強化は自動的に反映!クラウド型研究データ管理システムCDD Vaultの機能強化をご紹介
最終更新日
-
【技術情報】材料設計支援統合システム『MedeA-HT』の適用
MedeA-HTを用いたSlater-Pauling 曲線の作成例をご紹介
最終更新日
-
【技術情報】ハイブリッド汎関数による高精度なバンド構造評価
固体エネルギーバンド構造の詳細を計算するための事例について掲載!
最終更新日
-
【新製品情報】MOE 2019.01 リリース
プロジェクトデータベースも更新!操作面においてもより便利に使いやすく改良!
最終更新日
-
【技術情報】Single Cell RNA-seqデータ解析
Single Cell RNA-seqのデータ解析を行う為の豊富な機能を搭載
最終更新日
-
【技術情報】KNIMEによるドッキング計算解析事例
他の解析ツールとの連携が容易!分子モデリングや機械学習と組み合わせた解析可能
最終更新日
-
【新製品情報】MOE-QFSSバージョンアップ紹介
統合計算化学システムMOE-QFSSの新バージョンについてご紹介!
最終更新日
-
安全性評価プラットフォーム『ChemTunes&ToxGPS』
予測結果を証拠の重み付けにより評価!全体の不確実性を最小限に抑える!
最終更新日
-
【技術情報】Scilligence Inventory 製品紹介
「Scilligence Inventory」の特長などについて詳しく解説!
最終更新日
-
【技術情報】「GENEVESTIGATOR」解析事例
「GENEVESTIGATOR」を用いた解析事例を掲載! がん免疫療法の新規標的遺伝子の探索事例の紹介
最終更新日
-
MOLSISニュースレター 第10号 2019.07
創薬支援ツール等の新製品情報をはじめ、技術情報などを多数掲載!
最終更新日
-
【技術情報】MOEによる環状ペプチドの配座解析と相互作用解析
環状ペプチドにフォーカスした解析事例を掲載!
最終更新日
-
【新製品情報】COSMOthermバージョン19リリース
熱力学物性推算ソフトウェアの新機能などを詳しく解説!
最終更新日
-
【新製品情報】COSMOplex・COSMOpermリリース
自己組織化構造予測/分子膜透過性推算ソフトウェアの概要などを詳しく解説!
最終更新日
-
【技術情報】リード化合物最適化ツールSeeSAR 9.0リリース
2019年4月にバージョン9.0に更新された「SeeSAR」について解説!
最終更新日
-
【新製品情報】バーチャルライブラリー高速探索ツール
「infiniSee」の概要や探索アルゴリズムなどについて詳しく解説!
最終更新日
-
【技術情報】CDD Vault ELN新機能紹介―2020.01
手間をかけずに導入可能なクラウド型電子実験ノート! CDD Vault ELNに2019年中に実装された新機能についてご紹介
最終更新日
-
【技術資料】MedeA Deposition
固体表面への原子団の継続的な堆積を自動的に実行することができます
最終更新日
-
【技術資料】PROTAC Modeling Tools
三元複合体のモデリング手法の概要とその適用事例についてご紹介します
最終更新日
-
【技術資料】CITE-seqデータ解析『Partek Flow』
幅広くご利用可能!Flowを用いたCITE-seqデータ解析について紹介します
最終更新日
-
【製品資料】Scilligence Version6
研究情報管理プラットフォーム Scilligence は、低分子から高分子までの研究データを一元管理します。
最終更新日
-
【技術情報】RAF キナーゼ阻害剤の探索
Enamine REALSpaceの中から、infiniSeeを用いたRAF キナーゼ阻害剤の探索事例をご紹介
最終更新日