株式会社モルシス 公式サイト

【書籍発刊】「MOE」を用いた創薬研究の効率化 ※抜刷進呈中

in silico創薬におけるソフトウェア活用の具体例としてCCG社の統合計算化学システム「MOE」の特長と事例を紹介

株式会社技術情報協会から2018年1月31日に「in silico創薬におけるスクリーニングの高速化・高精度化技術」が発刊されました。 本書には、コンピュータの処理能力の速さを活かしつつ、計算コスト増大の課題をいかに克服するか?という課題についてin silico創薬を成功に導く計算科学やスパコン、データベース構築の重要技術が満載されています。詳細な執筆者や目次については出版社のウェブサイトをご参照下さい。 第4章「in silico創薬におけるソフトウェア活用の具体例」の第2節で「MOE」を用いた創薬研究の効率化について紹介されています。本節はMOEの特長とMOEを利用した創薬研究の効率化の事例について詳しく説明しています。特にMOEが持つ多彩な機能の中から特にバーチャル・スクリーニングに焦点を絞り、解析事例も交えながら、MOEの機能を紹介しています。 本節の詳しい内容にご興味がある方に抜刷を進呈致します。お問い合わせボタンから「抜刷送付希望」とご記載いただきお問い合わせ下さい! 「PDFダウンロード」からはMOEのカタログをダウンロードできます。

出版社のウェブサイト

基本情報

第4章第2節(「MOE」を用いた創薬研究の効率化)の概要は以下の通りです。 創薬研究における膨大な情報を整理して作業仮説を検証するためのプラットフォームという観点から、MOEの特長と、MOEを利用した創薬研究の効率化の事例について解説しています。MOEのアプリケーション実行環境と開発環境を統合化したプットフォームとしての役割と展開について詳細な解説を行い、MOEに搭載のSBDD (Structure Based Drug Design) 機能を中心に、データ収集・管理、複合体の相互作用解析、新規リガンド設計における効率化の事例を紹介しています。

価格帯

納期

用途/実績例

抜刷をぜひご覧下さい。

取り扱い会社

株式会社モルシスは、計算化学および情報科学に基づくパッケージソフトウェアや研究データ管理システムの販売、導入支援、技術サポートを行っています。生命科学と材料科学の基礎研究分野で、ユニークなソリューションと多彩なサービスを提供し、お客様の研究開発に貢献しています。弊社スタッフは、優れた技術を持つ国内外の多数のビジネスパートナーと密接に連携し、お客様のニーズに応じて研究開発活動を支援するソリューションの導入支援および技術サポートを提供いたします。研究開発のDX推進による効率化とコスト削減をお考えの方は、ぜひ弊社までお気軽にお問い合わせください。

おすすめ製品